トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年10月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年10月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)10月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

 次の世代の公共施設づくりのためのワークショップ

中央・小川デザインカフェ

市では、中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館・西部市民センター・小平元気村おがわ東の複合化などに関する基本計画の策定を、市民参加で進めています。
中央公民館周辺エリアと小川駅周辺エリアで、第1部と第2部に分けてワークショップを開催します。

中央公民館周辺エリアワークショップ 第1部日程(全3回)

日程 11月10日(土曜) 午前10時から正午まで 中央公民館講座室2

内容
中央公民館周辺の未来を想像しよう

申込みの締切日
11月2日(金曜)

日程 12月2日(日曜) 午後2時から4時まで 中央公民館学習室4

内容
誰もが使いやすい公共空間を考えよう

申込みの締切日
11月22日(木曜)

日程 12月22日(土曜) 午前9時30分から正午まで 福祉会館小ホール

内容
公共空間の価値創造提案を考えよう

申込みの締切日
12月14日(金曜)

小川駅周辺エリアワークショップ 第2部日程

日程 11月10日(土曜) 午後2時から4時まで 小川西町中宿地域センター集会室

内容
小川駅周辺を見つめよう

申込みの締切日
11月2日(金曜)

日程 12月2日(日曜) 午前10時から正午まで 小川西町公民館ホール

内容
公共スペースのあり方を考えよう[1]

申込みの締切日
11月22日(木曜)

日程 12月22日(土曜) 午後2時から4時30分まで 小平第六小学校多目的室

内容
公共スペースのあり方を考えよう[2]

申込みの締切日
12月14日(金曜)

(注) テーマが変更になる場合があります。
(注) 手話通訳があります。第2部の日程は、後日お知らせします。

対象
市内在住・在勤・在学の方、市内で活動する方で、いずれかのワークショップの原則全日程に参加できる方
(注) 両方のワークショップにも参加できます。

定員
各30人

申込み
申込書に住所、氏名、年齢、電話番号、電子メールアドレス、市内在住・在勤・在学・市内で活動のいずれか、「次の世代の新しい公共施設づくりについての私の考え」を明記のうえ、問合せ先へ(送付、ファクシミリ、電子メール可)
(注) 申込書は、市内の公共施設に置いてあるほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。
(注) 傍聴のみの方は、申込み不要です。
(注) 各回の出欠を指定する日までにご連絡ください。

問合せ
公共施設マネジメント課(郵便番号187-8701 小平市役所)
電話042(346)9557、
FAX042(346)9513、
メールfacility-mg@city.kodaira.lg.jp

10月22日(月曜)から31日(水曜)まで 駅前放置自転車クリーンキャンペーン

自転車や原動機付自転車は、通勤や通学、買い物などに身近で便利な乗り物です。
しかし、歩道や道路に放置された自転車などは通行人の迷惑となり、救急や消火の妨げになることもあります。
10月22日(月曜)から31日(水曜)まで、「放置ゼロ キレイな街で おもてなし」を統一標語に、都内一斉に駅前放置自転車クリーンキャンペーンを行います。
この機会に自転車利用のマナーを再確認し、迷惑な放置自転車をなくしましょう。
安全で住みよいまちづくりのため皆さんのご協力をお願いします。

市の取り組み

市では、放置自転車対策として、市内7駅と東大和市駅周辺を放置禁止区域に指定し、禁止区域内に放置された自転車や原動機付自転車の撤去を行っています。
昨年度は、238回の撤去を実施し、自転車3,025台、原動機付自転車45台を撤去しました。

自転車駐車場をご利用ください

自転車や原動機付自転車を駐車するときは、歩道や車道には駐車せずに、自転車駐車場を利用してください。
市内には、市営の有料駐車場が21か所、無料駐車場が4か所あり、約1万7,000台の駐車スペースを用意しています。
また、民営の自転車駐車場も年々増えています。
利用するときは必ず鍵を掛け、係員の指示に従いルールを守って利用しましょう。

指導・撤去を強化します

期間中は、放置自転車問題を広く市民に訴えるとともに、放置自転車や原動機付自転車の撤去を強化します。
また、駅周辺での指導、チラシの配布を行い、放置の禁止と駐車場の利用を呼びかけます。

  • 10月24日(水曜) 小平駅
  • 10月25日(木曜) 花小金井駅
  • 10月26日(金曜) 新小平駅

(注) いずれも午前7時30分から8時30分まで。

問合せ
小平警察署 電話042(343)0110、
交通対策課 電話042(346)9549

住宅の耐震診断・改修ブロック塀改修費用を補助

木造住宅の耐震診断費用を補助

対象
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、指定の診断機関による耐震診断を実施するもの

補助金額
診断費用の2分の1に相当する額(限度5万円)

木造住宅の耐震改修費用を補助

対象
昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、耐震基準を満たす耐震改修工事を実施するもの

補助金額
改修費用の3分の1に相当する額(限度60万円)

ブロック塀などの改善費用を補助

対象

  • 撤去 道路に面していて、高さが1メートル以上であり、倒壊のおそれがあると判断されるブロック塀などの撤去
  • 改修 撤去後に、倒壊の防止に十分配慮した安全な塀などの築造

補助金額

  • 撤去 経費の9割と1メートル当たり6,000円を比較し、少ない方の額(限度12万円)
  • 改修 経費と1メートル当たり3万円を比較し、少ない方の額の5割以内(限度30万円)

(注) 補助を希望する方は、必ず事前にお問い合わせください。

問合せ
都市計画課 電話042(346)9851

生け垣で緑のまちづくりを

市では、生け垣造りの費用の補助をしています。
対象
敷地の周囲に新たに造る生け垣で、高さ0・8メートル以上、総延長2メートル以上のもの(道路に接する部分は、幅員が4メートル以上であること)

補助金額

生け垣造成補助 造成費の9割以内(1メートル当たり1万4,000円、1件当たり28万円が限度)

ブロック塀などの撤去補助 撤去費の9割以内(1メートル当たり6,000円、1件当たり12万円が限度)

(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申請書類
申請書、現況写真2枚(方向の異なるもの)、造成費見積書の写し

申込み
工事の着手前に、申請書類を問合せ先へ

問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9830

Jアラート緊急地震速報訓練放送

市では、地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を確実にお伝えするため、全国瞬時警報システム(J(ジェイ)アラート)を整備しています。このたび、国と合同で訓練放送を行います。
当日は、市内に設置している防災行政無線(夕方に「愛のチャイム」を放送している屋外スピーカー)で実際に音声を放送します。
この機会に合わせて、身を守るための訓練(シェイクアウト訓練)を行うなど、地震発生初動時の対応について再確認をお願いします。

とき
11月1日(木曜) 午前10時頃

内容
(上りチャイム音)「こちらは、防災小平です。只今から訓練放送を行います」
(緊急地震速報チャイム音)「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です(3回繰り返す)」、「こちらは、防災小平です」(下りチャイム音)
(注) 放送内容は変更される場合があります。
(注) 全国一斉試験のため、小平市以外の地域(一部地域を除く)でも試験を行います。
(注) 市では、防災行政無線で放送した内容を、電話で確認することができる自動音声応答サービス(電話042(341)0793)を行っています。当日の午前10時から午後5時まで、試験放送の内容を確認できます。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9519

喫煙マナーアップキャンペーンボランティアを募集

11月1日(木曜)・2日(金曜)に市内各駅で喫煙マナーアップキャンペーンを実施します。
このキャンペーンは、歩きたばこや吸い殻のポイ捨てなどの迷惑喫煙、未成年者の喫煙などを防止するとともに、喫煙マナーの向上やまちの美化を呼びかけるもので、駅周辺の清掃活動も併せて行います。
このキャンペーンに参加していただけるボランティアを募集しています。

日程

  • 11月1日(木曜) 花小金井駅、小川駅、一橋学園駅
  • 11月2日(金曜) 小平駅、鷹の台駅、新小平駅

(注) いずれも午前7時30分から8時30分まで。

内容
啓発活動(喫煙マナー向上の呼びかけ・啓発品の配布)、清掃活動(駅周辺のごみ拾い)
(注) 詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

環境家計簿をつけて表彰をめざそう

インターネットやスマートフォン向けアプリを利用した環境家計簿で、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を減らす取り組みができます。
環境家計簿は、電気やガスなどの使用量を記録することで二酸化炭素の排出量を知ることができ、光熱費の節約にもつながります。
環境や家計に優しい生活をしてみませんか。

チャレンジ省エネ2018 インこだいら

環境家計簿に登録し、8月から12月までの5か月間、昨年より電気とガスの二酸化炭素排出量を5パーセント以上削減できた方には、平成31年3月開催予定の環境フォーラムで表彰状と記念品を贈呈します。
環境家計簿入力などによって自動的に付与される、エコダイラポイントを1月から12月までに200ポイント以上ためた方には特典があります。
(注) 環境家計簿の登録方法など、詳しくは、ホームページをご覧ください。

HP検索
楽しく省エネ エコダイラーくらし宣言

問合せ
環境政策課 電話042(346)9818

出張児童館イン子育てふれあい広場

子育てふれあい広場に、児童館の遊びをお届けします。
体操や親子のふれあい遊びを楽しみましょう。

小川町一丁目児童館主催

とき
10月26日(金曜)
ところ
小川西町中宿地域センター

小川町二丁目児童館主催

日程

  • 10月24日(水曜) 学園西町地域センター
  • 11月1日(木曜) 小川東第二地域センター

花小金井南児童館主催

日程

  • 10月31日(水曜) 美園地域センター
  • 11月1日(木曜) 喜平地域センター

共通
(注) いずれも午前11時から。駐車場はありません。

対象
乳幼児と保護者

申込み
当日、会場へ

問合せ
小川町一丁目児童館 電話042(347)2428、
小川町二丁目児童館 電話042(345)6454、
花小金井南児童館 電話042(461)9988

小川町二丁目児童館

ベビーまつり

0歳から2歳児限定のお祭りです。寝相アートやお面作りなど、子どもたちに楽しんでもらえる企画をたくさん用意しています。

とき
11月12日(月曜) 午前10時から正午まで
9時50分から11時30分まで受付

ところ
小川町二丁目児童館

(注) 駐車場はありません。当日、通常利用できない時間があります。

対象
0歳から2歳児と保護者
(注) 10月23日(火曜)から問合せ先で配布するチケット(先着150枚)が必要です。

おがにんまつり

小学生のダンスパフォーマンスをはじめ、おいしい食べ物や実行委員の子どもたちが準備した楽しいゲームなどの企画が盛りだくさんです。

とき
11月18日(日曜) 午後1時から4時まで 0時45分から3時30分受付

ところ
小川町二丁目児童館・地域センター
(注) 駐車場はありません。当日、通常利用はできません。

対象
3歳児から高校生
(注) 10月27日(土曜)から問合せ先で販売するチケット(100円、先着300枚)が必要です。

共通

持ち物
靴袋

問合せ
小川町二丁目児童館 電話042(345)6454

参加者を募集花の寄せ植えと野菜の収穫体験農園見学

とき
11月1日(木曜) 午前9時から正午ごろまで 少雨決行(荒天の場合は中止)
(注) 集合・解散は市役所正面玄関前。マイクロバスで移動。

ところ
小川農園(小川西町五丁目)、竹内農園(天神町二丁目)

費用
1,000円(当日、集金)

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
20人

主催
小平市農業経営者クラブ

申込み
10月22日(月曜)の午前9時から、電話で産業振興課へ(先着順)電話042(346)9533

関連リンク

2018年10月20日号 5面

2018年10月20日号 目次

 

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る