トップ > 市報こだいら > 2018年 > 市報こだいら:2018年11月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2018年11月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2018年(平成30年)11月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

市報は5日・20日(1月と10月は1日・20日)に発行します。
すべての世帯のポストに直接配布するほか、市の施設、市内と市境にある駅・郵便局・スーパーマーケットなどでも配布します。
また、小平市ホームページにも掲載しています。
市報が届かない場合などは、株式会社小平広告(電話0120(944)900)へご連絡ください(月曜から金曜日午前9時から午後5時まで)。

市内を巡回する移動窓口 動く市役所

動く市役所は、市役所や出張所から離れた地域5か所を巡回する移動窓口です。

動く市役所の巡回日程

  • 月曜 午前9時30分から11時まで:鈴木地域センター
  • 月曜 午後2時から3時30分まで:中島地域センター
  • 火曜 午前9時30分から11時まで:小川公民館
  • 水曜 午前9時30分から11時まで:上水南公民館
  • 水曜 午後2時から3時30分まで:大沼地域センター
  • 木曜 午前9時30分から11時まで:小川公民館
  • 木曜 午後2時から3時30分まで:中島地域センター
  • 金曜 午前9時30分から11時まで:上水南公民館
  • 金曜 午後2時から3時30分まで:大沼地域センター

(注) 土曜・日曜日、祝日・休日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。

取り扱い業務は出張所とほぼ同じです。

主な取り扱い業務

住民登録
転入届、転出届、転居届
戸籍届出
婚姻届、出生届、死亡届、転籍届
印鑑登録
登録申請、廃止申請
税務
市民税・都民税申告、納税管理人届
納税・納入
市民税・都民税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、還付金、交通災害共済会費(ちょこっと共済)、保育料、介護保険料、後期高齢者医療保険料、廃棄物処理手数料
国民健康保険
資格取得・喪失届、住所・氏名などの変更届、高額療養費等の申請、温泉センター割引利用券の交付
後期高齢者医療
後期高齢者医療に関する諸届、療養費・葬祭費などの申請
国民年金
資格取得・喪失届、保険料免除申請、学生納付特例申請
福祉関係
児童手当・特例給付認定請求、乳幼児医療費助成(乳)、義務教育就学児医療費助成(子)、保育園入園申請、心身障害者ガソリン費補助金請求
一般事務
健診・検診申込、妊娠届(母子健康手帳の交付)、就学・転入学届、区域外就学届、学童クラブ入・退会申請、飼い犬に関する諸届、廃棄物処理シールの販売(粗大ごみ)、防鳥ネット借用申請、自治会役員変更届
その他
市政に対する要望・意見、その他各課に対する連絡・業務取り次ぎ、都営住宅・都立霊園などの申込書の配布

(注) 一部、即日処理できない業務があります。

各種証明書の交付

即日交付できる証明書

住民票の写し、印鑑登録証明書、市・都民税課税・非課税証明書

電話予約で受け付ける証明書

戸籍関係証明書(小平市に本籍がある本人または直系親族からの請求に限る)、固定資産税関係証明書、納税証明書ほか

(注) 各種証明書の請求には、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真付き)、保険証、医療証などの本人確認書類が必要です。代理人や別世帯の方が申請する場合は、委任状が必要です。
(注) 印鑑登録証明書の請求には、印鑑登録証(こだいら市民カード)が必要です。

問合せ
市民課管理担当 電話042(346)9520

公園・道路等ボランティアを募集

市では、公園や道路などで清掃、緑化活動や積雪時の雪かきを行うボランティアを募集しています。
清潔で美しいまちづくり、積雪時の安全な歩行空間づくりに皆さんのご協力をお願いします。  

内容
公園や緑地、緑道や歩道での清掃活動、緑化活動、除雪活動
(注) ほうきやごみ袋、雪かき用のスコップなどは市が用意します。

問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9556、道路課 電話042(346)9824

野火止用水6市共同クリーンデー ごみ拾いボランティアを募集

市では、美しい野火止用水歴史環境保全地域を守るため、松の木通り沿いの遊歩道のごみ拾いを行います。

とき
12月1日(土曜) 小雨決行

集合
午前10時、西武線東大和市駅南側広場
(注) 解散は正午を予定。

対象
市内在住・在勤の方、企業ほか

定員
20人

持ち物
軍手、タオル
(注) 汚れてもよい服装で参加してください。

申込み
11月29日(木曜)までに、電話で水と緑と公園課へ 電話042(346)9831

東村山税務署 決算説明会

決算のしかたを中心に、確定申告に当たっての留意事項、青色申告決算書・収支内訳書の作成要領や消費税の軽減税率制度について説明します。

とき
12月5日(水曜)

  • 白色申告 午前10時から正午まで
  • 青色申告 午後1時30分から4時まで

ところ
市役所6階大会議室
(注) 車での来場はご遠慮ください。

対象
事業・不動産所得のある方
(注) 筆記具を持参してください。

申込み
当日、会場へ

問合せ
東村山税務署個人課税第1部門・指導担当 電話042(394)6811(音声案内2番を選択、内線412)

耐震・バリアフリー・省エネ改修を行った住宅の固定資産税を減額

固定資産税の減額措置を受けるには、原則として改修工事完了後、3か月以内の申告が必要です。
(注) 要件や提出書類など、詳しくはお問い合わせください。

問合せ
税務課 電話042(346)9525

耐震・バリアフリー・省エネ改修を行った場合の減額措置

耐震改修

対象

  • 昭和57年1月1日以前に建築された住宅
  • 現行の耐震基準に適合させるよう一定の要件を満たし(耐震基準適合工事の証明が必要)、改修工事に要した費用が50万円を超える耐震改修を施工

期間
改修工事が完了した年の翌年度分から一定期間(最長で2年間)

減税額
1戸当たり120平方メートルの床面積相当分までの家屋にかかる固定資産税の2分の1を減額 
(注) 2耐震改修または省エネ改修が行われた住宅が認定長期優良住宅に該当することとなり、かつ一定の要件を満たした場合、固定資産税の3分の2を減額します。

バリアフリー改修

(注) 1バリアフリー改修と省エネ改修を行った場合のみ、重複して減額の適用が受けられます。

対象

  • 新築された日から10年以上を経過した住宅
  • 改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であること
  • 65歳以上の方、要介護または要支援認定を受けている方、障がいのある方のいずれかが居住している
  • 一定の要件を満たし、改修工事に要した費用(補助金などを除く)が50万円を超えるバリアフリー改修を施工

期間
改修工事が完了した年の翌年度分

減税額
1戸当たり120平方メートルの床面積相当分(賃貸部分を除く)までの家屋にかかる固定資産税の3分の1を減額

省エネ改修

(注) 1バリアフリー改修と省エネ改修を行った場合のみ、重複して減額の適用が受けられます。

対象

  • 平成20年1月1日以前に建築された住宅・改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であること
  • 一定の要件を満たし(省エネ基準適合工事の証明が必要)、改修工事に要した費用(補助金などを除く)が50万円を超える省エネ改修を施工

期間
改修工事が完了した年の翌年度分

減税額
1戸当たり120平方メートルの床面積相当分(賃貸部分を除く)までの家屋にかかる固定資産税の3分の1を減額 
(注) 2耐震改修または省エネ改修が行われた住宅が認定長期優良住宅に該当することとなり、かつ一定の要件を満たした場合、固定資産税の3分の2を減額します。

園芸大市

市内農家が生産する元気で丈夫な花壇苗を多数販売します。

とき
12月2日(日曜) 午前10時から午後3時まで

ところ
小平ふるさと村

主催
JA東京むさし小平ファーマーズ・マーケット直売会園芸部会

問合せ
JA東京むさし小平支店指導経済課 電話042(348)7244

ガーデニングをはじめませんか 寄せ植え講習会

とき
12月2日(日曜) 午後1時30分から

ところ
小平ふるさと村

定員
40人

持ち物
移植ごて、プランター
(注) 当日の購入も可。

主催
JA東京むさし小平ファーマーズ・マーケット直売会園芸部会

申込み
JA東京むさし小平支店指導経済課へ(電子メール可、先着順)
電話042(348)7244、
メールKodaira5_musashi@MUSASHI.jatokyo.or.jp

使用者向け労働セミナー判例でわかる企業の安全配慮義務

安全配慮義務に関する法的知識や判例から、企業の安全配慮義務と使用者責任についての理解を深め、企業のリスク対策に役立てることを学びます。

とき
12月13日(木曜)・17日(月曜) 午後2時から4時まで

ところ
国分寺労政会館4階第5会議室(国分寺市南町3-22-10)

対象
使用者、企業の人事・労務管理担当者、テーマに関心のある方

定員
100人

主催
東京都労働相談情報センター国分寺事務所、国分寺市、西東京市

後援
三鷹市、小金井市、羽村市、小平市

申込み
電話またはファクシミリで問合せ先へ(先着順)

HP検索
TOKYOはたらくネット

問合せ
東京都労働相談情報センター国分寺事務所
電話042(323)8511、
FAX042(323)8512

女性の再就職を支援

出産や育児などで離職し、地域での就職を目指す女性の就職活動を支援します。

就職支援セミナー

仕事と家庭の両立のしかたやコミュニケーションスキルなどを学びます。

とき
12月18日(火曜)・20日(木曜)、平成31年1月10日(木曜)・15日(火曜)・17日(木曜)午後1時30分から午後4時30分まで

定員
各回30人

集合研修

技能向上研修と就業継続研修を体験します。

とき
平成31年1月22日(火曜)・24日(木曜)・25日(金曜)・29日(火曜)・31日(木曜)、2月1日(金曜)・5日(火曜)・7日(木曜)・8日(金曜)・12日(火曜)・14日(木曜)・15日(金曜)・19日(火曜)・21日(木曜)・22日(金曜)午前10時30分から午後4時30分 全15回

定員
15人程度

共通

ところ
ブリヂストンクラブ(小川東町1-18-15)

対象
市内在住で、現在離職中のおおむね55歳までの女性の方

申込み
ヒューマンアカデミー株式会社女性再就職支援事業事務局へ 電話03(5348)2039

実務の基本と実践コース

演習で事務の基礎知識を身につける、再就職のための講座です。

とき
平成31年1月16日(水曜)から31日(木曜)まで、3月1日(金曜) 午前10時から午後4時まで 全13回
(注) 土曜・日曜日、祝日を除く。

ところ
東京しごとセンター多摩(国分寺市南町3-22-10)

対象
現在離職中のおおむね54歳までの女性の方

定員
25人
(注) 保育あります。

申込み
12月21日(金曜)までに、東京しごとセンター多摩へ電話042(329)4524

 

 

関連リンク

2018年11月20日号 5面

2018年11月20日号 目次

 

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る