トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年1月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年1月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2019年(平成31年)1月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

マンスリーミニコンサート チェロとピアノで奏でる日本の歌 先着順

日時
2月3日(日曜) 午前11時から正午まで

対象
市内在住の方

内容
チェロとピアノの音色に乗せて日本の歌を届けるコンサート

出演
須田千香良さん(チェリスト)、渡辺順さん(ピアニスト)

申込み
当日、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

地域支援講座 フラメンコ 1日体験 先着順

日時
2月14日(木曜) 午前10時から正午まで

対象
市内在住の方

内容
スペインの情熱的な舞踊を楽しむ体験講座

講師
アンダルシアの会

申込み
1月22日(火曜)から(日曜・月曜日、祝日を除く)、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

地域支援講座 小平の食文化を学ぶ 糧うどん作り 抽選

日時
2月23日(土曜) 午前9時30分から午後2時まで

費用
400円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
糧うどん作りを通して小平の食文化を学ぶ

申込み
2月5日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話042(342)1888

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

子ども家庭支援センター 2月のプログラム

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100

出張広場 わらべうたとわいわいトーク

とき
2月12日(火曜)午前10時から11時30分まで

ところ
東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

0歳さん集まれ

とき
2月19日(火曜)午前10時30分から11時15分まで

ところ
小平元気村おがわ東2階はらっぱ

対象
0歳児と保護者

助産師さんによる相談会(りぼんの会)

とき
2月26日(火曜)午前10時から11時まで 受付

ところ
小平元気村おがわ東2階おひさま

対象
乳幼児と保護者

双子ちゃん集まれ

とき
2月27日(水曜)午後2時から3時まで

ところ
小平元気村おがわ東2階はらっぱ

対象
多胎児と保護者

(注) おひさまは子育て交流広場の愛称で、はらっぱは、隣接の活動用スペースの愛称です。常設の乳幼児と保護者の遊び場です(火曜から土曜日までの午前10時から午後6時まで)。

16ミリ発声映写機検定会

お手持ちの16ミリ発声映写機で公立視聴覚ライブラリーのフィルムを上映するには、映写機の検定証明書が必要です。
不良機器での映写は、大切なフィルムを傷める原因となります。
市が行う検定は年1回です。この機会に検定を受けておきましょう。

とき
2月7日(木曜)

ところ
中央公民館

対象
市内の団体または個人が所有する16ミリ発声映写機

申込み
1月31日(木曜)までに、電話で中央公民館へ電話042(341)0861

市民学習奨励学級

市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講演会や講座を公民館が支援する事業です。

ボッチャで国際交流

日本ボッチャ協会上級審判員の坂本トモ子さんを講師に迎え、パラリンピックの正式種目ボッチャを通じて、外国の方など広くさまざまな方と楽しく交流します。
とき
2月16日(土曜) 午前10時から正午まで

ところ
中央公民館レクリエションホール

対象
市内在住・在勤・在学の方(注) 国籍、障がいの有無を問いません。

定員
50人

申込み
Koi(こい)の会・安食へ(電話・電子メール可、先着順)
電話080(6667)5770、
メールsetsupotosi102@yahoo.co.jp

江戸時代多摩川流域の地域文化と文人たち

江戸時代に独自の文化が発展した多摩川流域の人たちについて、国文学研究資料館特任准教授の岩橋清美さんと、豊富な古文書を基に学習します。

とき
2月22日(金曜) 午前9時30分から11時30分まで

ところ
中央公民館講座室2

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
40人

申込み
1月22日(火曜)からの午前9時から午後5時までに、江戸四百年会・須川へ(電話・電子メール可、先着順)
電話042(344)3423、
メールhiroyuki-sugawa@tbz.t-com.ne.jp

図書館親子スペシャルデー

小さな子どものいる親子を休館日にご招待

子どもが騒いでも気にせずに、図書館を楽しんでみませんか。
ゆっくりと本を楽しめるよう、小さなお子さんを連れたお母さん、お父さんを、休館日にご招待します。
大人だけで図書館を楽しむ時間も用意しています。

日程

2月21日(木曜) 午前10時から正午まで 小川西町図書館

3月22日(金曜) 午前10時から正午まで 中央図書館

対象
未就学児のいる親子

定員
各10組程度(1家族3人まで)

内容
大人向けの読み聞かせ、図書館利用案内ほか

協力
小平市子ども文庫連絡協議会
(注) 大人だけ、または子どもだけの参加はできません。

申込み
1月22日(火曜)の午前10時から、各図書館へ(電話可、先着順)

問合せ
小川西町図書館 電話042(343)1200、
中央図書館 電話042(345)1246

図書館講演会 弁護士が話す在宅ワーク

トラブル その前に

在宅ワークの仕組みや、トラブルの発生を避けるための注意点などを、弁護士の講師が話します。

とき
2月28日(木曜) 午後2時から3時30分まで

ところ
東部市民センター集会室

定員
20人

主催
東京三弁護士会多摩地区法律相談センター運営委員会、小平市教育委員会

申込み
1月20日(日曜)の午前10時から、花小金井図書館へ(電話可、先着順)電話042(467)1215

見学できます帰国児童生徒教室

市内の小・中学校に在籍する帰国児童・生徒や外国籍の児童・生徒を対象に土曜日の午前中に行っている、帰国児童生徒教室を見学できます。
日本の学校生活に慣れ、楽しく過ごせるよう、海外での経験や文化を大切にした学習や生活の指導をしています。

とき
1月26日、2月2日・16日・23日の土曜日ほか 午前9時30分から正午まで

ところ
帰国児童生徒教室(小平第五小学校内)

申込み
在籍の学校に相談のうえ、指導課へ 電話042(343)9271

放送大学 4月入学生募集

放送大学は、テレビなどの放送やインターネットで授業を行う通信制の大学です。さまざまな目的で、幅広い世代の方が学んでいます。

教養学部

  • 科目履修生(6か月在学し、希望する科目を履修)
  • 選科履修生(1年間在学し、希望する科目を履修)
  • 全科履修生(4年以上在学し、卒業を目指す)

大学院

  • 修士科目生(6か月在学し、希望する科目を履修)
  • 修士選科生(1年間在学し、希望する科目を履修)

出願期間
第1回は2月28日(木曜)まで、第2回は3月17日(日曜)まで(インターネット出願も受付中)
(注) 資料請求は問合せ先へ(無料)。

HP検索
放送大学

問合せ
放送大学東京多摩学習センター(郵便番号187-0045 学園西町1-29-1)電話042(349)3467

ふれあい下水道館 2月の催し

学習講座 ペットボトルでおひなさまを作ろう

とき
2月17日(日曜) 午前10時から11時30分まで

対象
小学生(親子可)

定員
30人
(注) ほかに植物の花粉を観察します。

持ち物
筆記用具

申込み
1月20日(日曜)から2月16日(土曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)

冬に咲く花が描かれたマンホール蓋写真展

全国各地の、主に冬に咲く花を描いたマンホール蓋の写真を展示します。

とき
2月5日(火曜)から3月24日(日曜)まで

協力
石井英俊さん(屎尿(し にょう)・下水研究会)

石井英俊さんによる冬に咲く花のマンホール蓋お話会

とき
2月24日(日曜) 午前11時から、午後2時から(各回1時間)

定員
各30人

申込み
当日、会場へ(先着順)

下水道長寿命化対策工事パネル展

市では、下水道の老朽化対策を重要な課題として下水道の計画的な長寿命化対策を実施しています。
ふだん目にすることのできない「道路を掘らずに下水道を更新する工法」についてパネル展を開催します。

とき
2月5日(火曜)から24日(日曜)まで

協力
公益財団法人東京都都市づくり公社

共通

問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411

地域猫セミナー

みんなで解決 猫トラブル 真の地域猫活動について

地域猫活動について、公益社団法人神奈川県動物愛護協会常務理事の黒澤泰さんの講演会や、パネル展を行います。

とき
2月2日(土曜) 午後2時から

ところ
中央公民館講座室2

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
50人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

人権(LGBT)講座 ゲイをカミングアウトしたシゲ先生と考える子育て・学校・地域

最近LGBT、性の多様性という言葉を耳にすることが増えましたが、わからないこともありませんか。
小学校の先生で自らゲイ(男性同性愛者)であることを教え子と保護者に公表した、シゲ先生こと鈴木茂義さんと多様な性と生き方・在り方について考え、学んでみませんか。

とき
2月16日(土曜)午後1時30分から3時30分まで

ところ
中央公民館視聴覚室

定員
60人
(注) 保育あります(1歳以上、2月7日(木曜)までに、電子メールで保育専用アドレス(メールkirara_0305kodaira@yahoo.co.jp)へ)。
(注) 手話通訳あります(2月7日(木曜)までに、障がい者支援課(FAX042(346)9541)へ)。

主催
LGBT講座実行委員会、小平市

申込み
1月21日(月曜)から、市民協働・男女参画推進課へ(電話・電子メール可、先着順)
電話042(346)9618、
メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp

教育相談室土曜電話相談

市立小・中学校に通う児童や生徒のいじめ、不登校などの相談が、電話でできます。

とき
2月9日・23日の土曜日 午前9時から午後4時30分まで

電話番号 042(343)9411
〈教育相談室〉

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー
電話042(341)0861

アートクラブ七月会油絵展 1月29日(火曜)から2月3日(日曜)まで 午前10時から午後5時まで(29日は午後1時から、3日は午後4時まで)電話岡村042(344)1551
女と男の市民活動(発表と交流) 2月6日(水曜)から7日(木曜)まで 午前10時から午後5時30分まで(7日は午後4時まで)電話小平市女性のつどい・いちわら080(6867)4399

  

関連リンク

2019年1月20日号 7面

2019年1月20日号 目次

 

 

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る