トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年2月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年2月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2019年(平成31年)2月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

土曜子ども映画会 世界名作アニメ ダンボ ほか 定員30人 先着順

日時
2月9日(土曜) 午前10時から

申込み
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

金曜市民劇場 鉄道員(ぽっぽや) 定員60人 先着順

日時
2月15日(金曜) 午後7時から

内容
雪深い終着駅。妻と娘に先立たれた駅長は、まっすぐに鉄道員一筋の人生を送ってきた。ある日、彼の前にやさしい夢を届ける少女があらわれる。駅長をめぐる人々が織りなす愛と奇跡の物語

原作:浅田次郎 監督:降旗康夫 出演:高倉健ほか

申込み
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

シニア講座 男の料理教室(中級者)向け(全5回) 抽選

日時
2月21日から3月14日までの木曜日、3月22日(金曜) 午後2時から4時まで

費用
5,000円

対象
市内在住のおおむね60歳以上の男性

内容
料理はできるが、もっと上手くなりたいシニア男性の料理教室

申込み
2月15日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ 電話042(345)0861

防災・生活安全講座 パパ・ママ・家族で学ぶ小学生のためのキッズ防災ワークショップ 抽選

日時
3月2日(土曜) 午前9時30分から11時30分まで

対象
市内在住の小学生を含む親子および家族
(注) 大人だけの参加も可。

内容
防災カードゲームやサバイバル体験で、キッズ防災サポーター認定証を交付

申込み
2月22日(金曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ電話042(461)0861

防災・生活安全講座 地域の防災力を高めよう (全3回) 抽選

日時
3月3日・10日・24日の日曜日 午前10時から正午まで

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
地域災害を予知・予見・予防する方法、災害に強い地域をつくるための避難所運営のこつと知恵を学ぶ

申込み
2月19日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話042(342)1888

地域支援講座 多世代カフェ (全3回) 抽選

日時
3月9日(土曜)・12日(火曜)・16日(土曜) 午後2時から4時まで

対象
市内在住の方

内容
親子で手遊び歌、シニアの方と歌の交流、軽度の発達障害を持つ親子の交流

申込み
2月23日(土曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ 電話042(345)0861

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

子の進学・転宅費用など 母子・父子福祉資金貸付制度

ひとり親家庭の方が経済的に自立して安定した生活を送るために必要な資金をお貸しします。

対象
20歳未満の子などを扶養しているひとり親の方
(注) 貸付金は限度額があります。貸付が自立につながると判断され、返済計画を立てられる方が対象です。詳しくはお問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

資格をとりたい 収入アップを目指したい ひとり親家庭を支援

ひとり親家庭の自立を促進するため、次の支援を行っています。

生活費の支援(高等職業訓練促進給付金)

(准)看護師、美容師、調理師などの国家資格の取得を目指し、養成機関で修業する期間(1年以上)の生活費(住民税非課税世帯の方は月10万円、課税世帯の方は月7万500円)を支給します。

キャリアアップ講座受講費用の支援(自立支援教育訓練給付金)

介護職員初任者研修、医療事務、大型・第二種自動車免許など、厚生労働省指定講座の受講費用の6割(上限額20万円)を支給します。
(注) 事前相談が必要です。

高卒認定試験合格支援給付金(対策講座の受講費用を支給)

さまざまな理由で高校を卒業できなかった方が、この試験に合格することで、専門学校などへの進学や、就職・転職の可能性が広がります。
ひとり親の方とそのお子さん(20歳未満)を対象に、受講費用の最大6割(上限額25万円)を支給します。
(注) 事前相談が必要です。

共通

対象
次のすべてに該当する方

市内在住で、児童扶養手当を受給している、または同等の所得水準である

過去に給付を受けていない
(注) そのほか、各支援ごとに要件があ
ります。
(注) これからひとり親になる方も相談できます。
(注) ハローワークと連携して求職、転職などの支援もしています。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9628

体内時計を整える 食と睡眠と過ごし方

小平市学校保健会講演会

食や睡眠のリズムをつかさどる体内時計の観点から、子どもが元気に活動するための生活習慣や、バランスのとれた朝ごはんの準備方法などを話します。

とき
2月23日(土曜) 午後2時30分から4時まで

ところ
中央公民館2階ホール

申込み
当日、会場へ

問合せ
学務課 電話042(346)9571

春の演劇ワークショップ はらぺこかいじゅうを救え

まごころコロコロぺろりんちょ

大学内を舞台に、演劇仕立てではらぺこかいじゅうを救う冒険をします。
障がいのある子もない子も参加できます。

とき
3月9日(土曜)・10日(日曜) 午後1時30分から4時まで
(注) 各回とも同じ内容です。

ところ
白梅学園大学

対象
市内在住の特別支援学校または特別支援学級・通常学級に通う小学生(未就学の兄弟姉妹も参加可)
(注) 障がいの種別は問いません。車いすを利用する方は事前にご相談ください。

定員
各20人

主催
白梅学園大学、小平市

申込み
2月22日(金曜)までに、はがきまたはファクシミリで、参加希望日、お子さんの住所・氏名・電話番号・学校または園名・学年(特別支援学級の場合は学級名)を記入のうえ、白梅学園大学小平市連携事業事務局へ(郵便番号187-8570 小川町1-830)、FAX042(313)4805(申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知)

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540

出張児童館イン子育てふれあい広場

子育てふれあい広場に、児童館の遊びをお届けします。
体操や親子のふれあい遊びを楽しみましょう。

小川西町中宿地域センター会場

とき
2月15日(金曜)

問合せ
小川町一丁目児童館電話042(347)2428

学園西町地域センター会場

とき
2月20日(水曜)

問合せ
小川町二丁目児童館電話042(345)6454

御幸地域センター会場

とき
2月21日(木曜)

問合せ
花小金井南児童館 電話042(461)9988

共通
(注) いずれも午前11時から。駐車場はありません。

対象
乳幼児と保護者

申込み
当日、会場へ

ちびっこ集まれ親子でヨーイドン

子どもと一緒に、レクリエーションスポーツを楽しみましょう。

とき
2月16日(土曜) 午前10時30分から正午まで 午前10時15分まで受付

ところ
市民総合体育館第3・4体育室
(注) 車での来場はご遠慮ください。

対象
市内在住・在勤の保護者と3歳以上の未就学児

定員
20組40人

持ち物
室内運動靴、飲み物

企画・運営
小平市スポーツ推進委員

申込み
文化スポーツ課へ(電話・電子メール可、先着順)
電話042(346)9612、
メールbunkasports@city.kodaira.lg.jp

家族でお出かけくださいホッとHOTこだいらファミリーデイ参加事業

地域清掃(七小地区青少対)

新1年生をきれいな通学路で迎えましょう。
清掃後、豚汁を用意しています。

とき
2月17日(日曜) 午前9時50分から11時30分まで

集合
小平第七小学校昇降口

持ち物
軍手、箸

問合せ
内堀 電話042(332)2101

小平地域教育サポート・ネット事業

学校図書館ボランティア交流会

市内の学校図書館ボランティアとして活動する方などが集まり、研修と交流をします。
講演会では、児童図書出版社の元編集長が、児童文学作家の古田足日について話します。
これから活動を考えている方も、ぜひご参加ください。

とき
2月18日(月曜) 午前10時から正午まで

ところ
市役所6階大会議室

申込み
当日、会場へ

小学1年生体験教室 プレ1年生

4月に小学校入学予定の新1年生を対象に教員が模擬授業を行います。
また、保護者向けによりよい学校生活を送るためのアドバイスや質問コーナーもあります。

とき
2月26日(火曜) 午後3時から4時30分ごろまで 2時45分受付

ところ
小平第六小学校

対象
市内在住の新1年生と保護者(注) 小平第六小学校入学予定以外の方も受講できます。
定員 10組20人

持ち物
上履き、靴入れ用の袋

申込み
2月5日(火曜)の午前9時から、問合せ先へ(電話可、先着順)

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

図書館情報検索講座 図書館の本と情報の探し方

図書館で読みたい本や情報を自分で探してみませんか。
利用者端末パソコン(OPAC(オーパック))やインターネットで検索する操作方法やこつをお伝えします。

とき
2月22日(金曜) 午前10時から正午まで

ところ
中央図書館

対象
市内在住・在勤・在学の18歳以上で、パソコンやインターネットを利用したことがある方

定員
6人

申込み
2月5日(火曜)の午前10時から、中央図書館へ(電話可、先着順)電話042(345)1246

タイムリー講演会 終活のはじめ方 最期まで自分らしく

自分らしく、その人らしく人生の最期を迎えるために、どのように考えて向き合うのか。
終活のはじめの一歩を踏み出してみませんか。

とき
2月27日(水曜) 午前10時開演 9時30分開場

ところ
中央公民館ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
130人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

小平分水路網の展示とユネスコ活動を紹介

とき
2月20日(水曜)から24日(日曜) 午前10時から午後5時まで

ところ
中央公民館ギャラリー

後援
小平市教育委員会

問合せ
学び舎江戸東京ユネスコクラブ・牛島 電話042(332)7039

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861
上水写真サークル2019年写真展 2月13日(水曜)から17日(日曜)午前10時から午後5時(13日は正午から、17日は午後4時まで)電話 瀧澤042(202)1003

 

関連リンク

2019年2月5日号 7面

2019年2月5日号 目次

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る