トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年2月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年2月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2019年(平成31年)2月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

福祉会館健康相談室を廃止

福祉会館の高齢者健康相談は、高齢者の相談の場の拡充が図られてきたことから、3月31日をもって廃止することになりました。
今後、高齢者の相談は、主に次の場所で対応します。

  • 地域包括支援センター(中央センター、けやきの郷、たかの台出張所、小川ホーム、四小通り出張所、多摩済生ケアセンター、喜平橋出張所、小平健成苑、花小金井出張所)
  • 高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)
    (注) 福祉会館の健康相談室は、5月から娯楽室に変わります。

問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9642

妊娠届・母子健康手帳 提出・交付場所を変更

4月1日から、これまで東部・西部出張所、動く市役所でも行っていた妊娠届の提出と母子健康手帳交付を、健康センターと土曜窓口のみで受け付けます。
健康センターでは、安心して出産・子育てができるよう保健師・助産師によるマタニティサポート面談を受付時に行っています。

日程

  • 月曜から金曜日…午前8時30分から午後5時15分まで 健康センター
  • 土曜日…午前8時30分から午後0時15分まで 保険年金課(市役所1階)

問合せ
健康推進課 電話042(346)3702

ふらっとまるしぇ障がい者施設などの製品を販売

市内の障がい者施設の製品を販売します。クッキーやパン、Tシャツやエプロン、木のおもちゃやペン立てなど豊富に取りそろえています。
おいしいもの、楽しいものが見つかります。
ぜひ、ふらっとお立ち寄りください。

とき
3月4日(月曜)から8日(金曜) 午前9時30分から午後4時まで

ところ
市役所1階ロビー

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540

介護予防講演会 知って得する介護予防の話と実践

フレイルにならないために

高齢者に多い腰痛、ひざ痛と上手に付き合いながら、虚弱(フレイル)にならない生活を送るためのこつを、実践を交えてお伝えします。

とき
3月19日(火曜) 午後2時から4時まで

ところ
福祉会館5階市民ホール

対象
市内在住で介護予防に興味のある方

定員
80人

内容
講話と質疑応答、簡単な実技

持ち物
筆記用具
(注) 動きやすい服装でお越しください。

申込み
高齢者支援課へ(先着順) 電話042(346)9539

成年後見制度基礎講座 よくわかる任意後見制度

任意後見制度とは何か、法定後見制度との違いや利点を具体的に学びます。

とき
3月22日(金曜) 午後2時から4時まで

ところ
福祉会館4階小ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
50人

主催
小平市社会福祉協議会

申込み
3月22日(金曜)までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順)電話042(342)8780

暮らしの中の園芸講座 春の寄せ植え編

自宅に飾る春をイメージした寄せ植えを、楽しみながら学び、素敵な作品を完成させます。

とき
3月14日(木曜) 午前10時30分から正午まで

ところ
たいよう福祉センター(小川西町五丁目25番15号)

費用
500円

対象
市内在住の方

定員
10人

内容
寄せ植えの作り方、作品制作ほか
(注) 汚れてもいい服装で軍手を持参。

申込み
3月5日(火曜)から11日(月曜)までに、たいよう福祉センターへ(先着順) 電話042(343)4976

イキイキ測定会

地域健康づくり推進員と、測定会と小平市オリジナル体操のこだ健体操をします。
元気で楽しい暮らしを送るために参加してみませんか。

とき
3月2日(土曜) 午後1時30分から3時30分まで

ところ
小川西町公民館

対象
市内在住の方

内容
骨量・握力・足指力・身長・体重測定、栄養相談、こだ健体操

申込み
当日、会場へ

問合せ
健康センター 電話042(346)3701

こだ健体操教室(足指力・握力測定)

足、腰の筋力強化と、全身のバランス能力向上を目指しましょう。
足指力(下肢筋力)や歩行能力などの測定も行います。

とき
3月25日(月曜) 午前10時から11時30分まで 9時45分受付

ところ
健康センター

対象
市内在住の方

内容
こだ健体操・こだ健ゆっくり体操・こだ健イス体操、握力・足指力測定ほか

持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
当日、会場へ

問合せ
健康センター 電話042(346)3701

通信課程 介護職員初任者研修

資格を取って介護の職場に就職しようと考えている方や、家族介護のために勉強を考えている方、この機会に勉強を始めませんか。

日程

  • 春コース…4月7日(日曜)から7月21日(日曜)まで
  • 秋コース…10月20日(日曜)から平成32年2月9日(日曜)まで

定員
各回20人

費用
5万円(テキスト代別)
(注) 申込み方法など、詳しくはホームページをご覧ください。

HP検索
社会福祉法人黎明会

問合せ
社会福祉法人黎明会・今野 電話042(346)6611

3月31日(日曜)までに予防接種を

高齢者肺炎球菌定期予防接種

一部助成の対象となる方には昨年5月に予診票を発送しました。

とき
3月31日(日曜)まで

対象
市内在住で次のいずれかに該当する方

平成31年3月31日時点での年齢が65・70・75・80・85・90・95・100歳で、過去に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない

60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいを有し、日常生活が極度に制限されている(身体障害者手帳1級程度)
(注) 平成35年度まで毎年、対象が変わります。該当する方で助成を希望する場合は、対象の年度中に接種してください。
(注) 対象者で予診票がない場合は、お問い合わせください。

助成内容
予防接種料金のうち4,000円を助成(生活保護受給者などは8,000円が上限)

持ち物
予診票、健康保険証(生活保護受給者は生活保護受給者証)

麻しん風しん混合(第2期)予防接種

対象となる方には昨年4月に予診票を発送しました。

とき
3月31日(日曜)まで

対象
平成24年4月2日から平成25年4月1日生まれのお子さん
(注) 対象者で予診票がない場合は、母子健康手帳をご用意のうえ、お問い合わせください。

持ち物
予診票、母子健康手帳

共通

ところ
指定医療機関

問合せ
健康センター 電話042(346)3700

成人健康教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

健康づくり相談(保健師・管理栄養士)

日程
3月2日(土曜)午後の指定する時間 小川西町公民館

内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、参加カード(お持ちの方)

定員
2人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)


日程
3月18日(月曜)午後の指定する時間 健康センター

内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

定員
2人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

(注) 対象は市内在住の方です。車での来場はご遠慮ください。

乳幼児の教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

たんぽぽ広場(親と子の健康相談)

とき
3月6日(水曜)受付…午前9時30分から10時30分まで

対象
生後4か月から4歳未満までの乳幼児と保護者

持ち物
たんぽぽカード(4月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)

申込み
当日、会場へ

ステップアップ離乳食

とき
3月8日(金曜)

  • ステップ1…午後1時30分から
  • ステップ2…午後2時30分から
  • ステップ3…午前9時45分から
  • ステップ4…午前10時45分から

対象
市内在住の方(ステップごとに対象が異なる)
(注) ステップ1…5・6か月児、ステップ2…7・8か月児、ステップ3…9から11か月児、ステップ4…1歳から1歳6か月児。

持ち物
母子健康手帳

申込み
当日、会場へ

かむかむ教室(幼児食講習会)

とき
3月15日(金曜)午前10時から正午まで 受付…午前9時45分から

対象
1歳8か月から2歳6か月の幼児と保護者

持ち物
親子ともにエプロン、三角巾(代用で可)、母子健康手帳

定員
親子20組

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

乳幼児健診

BCG接種:3から4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。
転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。

(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始:午前9時から午後5時まで

準夜応急診療

月曜から日曜日まで(年中無休)午後7時30分から10時30分まで(受付は10時15分まで)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

共通

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(診療時間内)

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時から午後5時まで)

2月24日(日曜)

医療機関名
高村歯科医院

所在地
美園町1-28-2

電話番号
042(341)6103

3月3日(日曜)

医療機関名
鈴木歯科医院

所在地
天神町2-3-32 福田ビル1階

電話番号
042(345)0505
(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
042(521)2323(ダイヤル回線から)
救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署病院・診療所案内

042(341)0119
救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303
診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2019年2月20日号 4面

2019年2月20日号 目次

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る