トップ > 夏休み特集

こだいらで夏を満喫夏休み特集

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
やってみる
行ってみる
調べてみる

小平の歴史や自然、文化について、やってみて、
行ってみて、調べてみよう。

やってみる

ビオトープづくり

家の庭やベランダなど身近な場所に「ビオトープづくり」を
してみよう。近くで昆虫や鳥をじっくり観察することができるよ。

行ってみる

小平ふるさと村

小平の地は、江戸時代初期の玉川上水の開通にともなって開発が行われた新田村落です。小平ふるさと村では、小平の昔の建物、くらしについて、見て、知ることができます。


ガスミュージアム
収蔵品紹介

ガスミュージアムは、東京ガスの事業の歴史とくらしとガスのかかわりをご紹介する歴史博物館。昔の照明器具、暖房器具、調理器具、 温水器具なども見ることができます。


多摩六都科学館

5つの展示室(チャレンジ、からだ、しくみ、自然、地球)と夏の企画展「魚の口~食べるは生きる~」を楽しもう。プラネタリウムで夏の星座の探し方や月について詳しくなろう。

調べてみる

図書館の開館時間・休館日

夏休みの宿題は、資料(しりょう)がそろった近くの図書館で。


小平の昔の暮らし(小平市の昔話)

今みたいに、いすに腰掛けてテーブルで食事をする洋風の暮らしが広まる前は、ほとんどの家で畳に座って、ちゃぶだいと言われる一つのテーブルを囲んで食事をしていたんだよ。昔と今で何が違うのか、食卓の歴史を学んでみよう。


ブルーベリー栽培発祥の地
こだいら

さまざまな健康効果があるブルーベリーが日本で初めて農産物として栽培されたのが、なんと小平市なんです。小平の特産「ブルーベリー」の歴史を学んでみよう。


玉川上水の歴史

実は昔、玉川上水には船が通っていました。玉川上水の歴史は古く江戸時代に始まります。どのようにして玉川上水が引かれたのか、学んでみよう。


戦争と小平

としょかんこどもきょうどしりょうにのっている内容の
紹介です。

知らないと怖い。夏のキケン。

熱中症を予防しよう

熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。 わかっていてもうっかり忘れてしまうことも。特に高齢者や乳幼児には注意が必要です。 一人ひとりが周囲の人に気を配り、予防を呼びかけ合うことで、熱中症の発生を防ぎましょう。


スズメバチの習性を
知ろう

8月から9月頃がスズメバチの活動が最も盛んになる時期です。刺されないために気をつけることは。もし刺されたら。巣の駆除方法は。スズメバチの習性や駆除方法はスズメバチのページをご覧ください。

トップ > 夏休み特集

ページトップに戻る