トップ > ごみ・環境 > 環境 > ペット・生き物 > 住みよい環境(ネズミ・害虫駆除)

住みよい環境(ネズミ・害虫駆除)

更新日: 2022年(令和4年)11月7日  作成部署:環境部 環境政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

ネズミ・害虫駆除

ネズミ・害虫駆除は、自主防除をお願いしています。ネズミ被害をなくすためには、出入り口をふさぐこと、食物管理の徹底や整理整頓などの環境の整備が必要です。

>>詳しくはこちら

公共施設でハチの巣を見つけた場合は、各施設の管理部署にご連絡ください。

私有地できたハチの巣の駆除については、所有者の方に対応をお願いしています。団地、アパート、マンション、事業所や店舗等の場合は、それぞれの管理会社等に連絡し駆除依頼してください。

なお、ハチの巣を見つけたら、次のことに注意しましょう。巣やハチに直接危害を加えなければ刺されることはありません。できるだけ興奮させないようにしましょう。

  • ハチが興奮しているときは、いったんその場を離れ、時間を置いて落ち着くのを待ってください。
  • 万が一、刺された場合は、毒を押し出し(口で吸ってはいけません)、刺された箇所を水でよく洗い、抗ヒスタミン系の軟膏(レスタミン軟膏など)を塗布してください。
  • 刺された後、発疹、吐き気などの症状がある場合には医師の診断を受けてください。

 

>>緑の保護

>>私道の整備

>>騒音、大気汚染の相談

>>空き地の管理

>>ネズミ・害虫駆除

>>市道の街路灯が消えていたら

>>生活排水などのくみ取り

>>雨水浸透ますで雨水を循環させよう

 

 

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

環境政策課環境対策担当

電話:042-346-9536

FAX:042-346-9643

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る