決算等審査
更新日: 2024年(令和6年)10月1日 作成部署:監査委員 監査事務局
各会計決算及び基金の運用状況、並びに財政健全化判断比率等について審査します。
各会計決算及び基金の運用状況審査
各会計決算について、計数の正確性を確認するとともに、予算執行が適正であるか審査します。
また、特定の目的のために設けた基金の運用状況について審査します。
各会計決算及び基金の運用状況審査意見書
監査委員は、毎年度各会計決算及び基金の運用状況について審査を行い、市長に意見書を提出します。
各会計決算及び基金の運用状況審査意見書の内容については、関連リンクからご覧ください。
財政健全化判断比率等審査
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき算定された、財政健全化判断比率(実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率)及び下水道事業会計における資金不足比率について審査します。
財政健全化判断比率等審査意見書
監査委員は、毎年度財政健全化判断比率等について審査を行い、市長に意見書を提出します。
財政健全化判断比率等審査意見書の内容については、関連リンクからご覧ください。