トップ > 市政情報 > 市の紹介 > 歴史・文化 > 白梅学園大学・白梅学園短期大学

白梅学園大学・白梅学園短期大学

更新日: 2017年(平成29年)10月18日  作成部署:地域振興部 市民協働・男女参画推進課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
学園内の画像
外観の画像

「人間を大切にして、一人ひとりの成長を可能に」

建学の理念

人間を愛し、人間の価値を最高度に実現しようとするヒューマニズムの精神

学部・学科

白梅学園大学子ども学部子ども学科

4年間で人間理解・子ども理解をより深められる教育環境を整えています。

発達臨床学科

心理学を学び、発達支援の専門家を目ざします。

家族・地域支援学科

福祉を学び、新しいソーシャルワーカーを目ざします。


環境

四季折々に美しい玉川上水緑道沿い

図書館

蔵書数は約16万冊で、絵本コーナーも約9,000点と充実

情報処理センター

全学生に電子メールアドレスがあり、いつでも使用できるパソコン教室の設置など学生のコンピュータネットワークを支援

学園祭

秋に行われる「白梅祭」では、人形劇や子どもも参加できる展示などを開催

課外活動

バスケットボールやバレーボールのサークル、フォークダンスの他に、幼児食研究サークル、ボランティアサークルなど、クラブ、サークル多数

地域との関わり

附属施設の白梅幼稚園では、小さい子どもをもつ母親のために「2歳児プレイル ーム」を設置し地域に開放、また「若い母親のための講座」や「ひよこの会」、「おやじの会」を開催

教育・福祉研究センタ-では公開講座や保育セミナーを開催。また教育・保育相談に応じる発達・教育相談室を設置。地域と協力して「白梅子育て広場」を開催し、学生がさまざまな工夫をしながら親子で楽しく遊べる場所づくりを目指しています。

キャリア支援

学生の希望進路に合わせ、内容を区別しながら、オリエンテーションや講座を行っています。進路選択のための自己分析講座、職業適性検査(厚生労働省編)、履歴書・エントリーシートの書き方講座、進路希望分野別ガイダンス、筆記試験のための模擬試験まで幅広く実施しています。


沿革

1942年 東京家庭学園発足

1950年 白梅幼稚園創設

1953年 白梅保母学園として新発足

1957年 白梅学園短期大学となる 保育科を設置

1961年 心理学科・専攻科保育専攻開設

1964年 杉並区より現在地に移転

1966年 教養科を開設

1989年 専攻科福祉専攻開設

1995年 教育・福祉研究センター設立

1998年 福祉援助学科(介護福祉士養成施設)開設

2005年 白梅学園大学 子ども学部開設

2008年 白梅学園大学大学院子ども学研究科修士課程開設

2009年 白梅学園大学子ども学部発達臨床学科開設

2010年 白梅学園大学子ども学部家族・地域支援学科開設

    白梅学園大学大学院子ども学研究科博士課程開設


組織

大学院

子ども学研究科 子ども学専攻修士課程

子ども学研究科 子ども学専攻博士課程

大学

子ども学部

短期大学

保育科

交通

西武国分寺線 鷹の台駅下車 徒歩15分

所在地

小平市小川町1丁目830番地

電話

042-346-5636

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所1階

市民協働・男女参画推進課市民協働・市民活動推進担当

電話:042-346-9809

FAX:042-346-9575

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る