トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年3月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年3月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2019年(平成31年)3月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

市報は5日・20日(1月と10月は1日・20日)に発行します。
すべての世帯のポストに直接配布するほか、市の施設、市内と市境にある駅・郵便局・スーパーマーケットなどでも配布します。
また、小平市ホームページにも掲載しています。
市報が届かない場合などは、株式会社小平広告(電話0120(944)900)へご連絡ください(月曜から金曜日午前9時から午後5時まで)。

3月・4月は引っ越しのシーズン 市民課・出張所の窓口が大変混雑します

転勤や就職、進学の季節を迎えると、引っ越しなどに伴う手続きや証明書の発行が増えて、窓口が大変混み合います。
特に、学校が休みの期間や月曜日、休日の翌日などは混み合い、お待たせする時間が長くなります。
ご理解とご協力をお願いします。

問合せ
市民課 電話042(346)9804

本人確認書類の持参を

手続きの際は本人確認書類が必要です。
運転免許証やマイナンバーカード、住民基本台帳カード、パスポートなどを持参してください。
代理の方が手続きを行う場合は、委任状(本人自筆・押印したもの)が必要です。
(注) 証明書の手数料など、支払いにはPASメートルO(パスモ)・Suica(スイカ)も利用できます(動く市役所、証明書自動交付機を除く)。

主な届け出の種類

転入届(転入した日から14日以内)

届け出に必要なもの
本人確認書類、印鑑、転出証明書(外国から転入の方はパスポートおよび戸籍全部事項証明書・附票)、マイナンバーカード(お持ちの方)または通知カード・住民基本台帳カード(お持ちの方)、介護保険受給資格証明書(お持ちの方)

転出届(住所を移す前)

届け出に必要なもの
本人確認書類、印鑑、印鑑登録証、こだいら市民カード(登録者)、マイナンバーカード(お持ちの方)、住民基本台帳カード(お持ちの方)、国民健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(それぞれお持ちの方)・乳幼児医療証(お持ちの方)・義務教育就学児医療証(お持ちの方)

転居届(住所を移した日から14日以内)

届け出に必要なもの
本人確認書類、印鑑、マイナンバーカード(お持ちの方)または通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方)、国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(それぞれお持ちの方)、乳幼児医療証(お持ちの方)、義務教育就学児医療証(お持ちの方)

世帯変更届(変更のあった日から14日以内)

届け出に必要なもの
本人確認書類、印鑑、国民健康保険被保険者証・後期高齢者医療被保険者証または介護保険被保険者証(それぞれお持ちの方)、乳幼児医療証(お持ちの方)、義務教育就学児医療証(お持ちの方)

市民課、東部・西部出張所の窓口受付の流れ

  1. 申請書を記入
  2. 番号発券機で番号札を引く
  3. 番号が呼ばれたら窓口へ
  4. 番号札、申請書、本人確認書類を提示

市役所1階市民課

受付時間

  • 月曜から金曜日…午前8時30分から午後5時まで
  • 土曜日…午前8時30分から午後0時15分まで

部出張所、西部出張所

転入、転出の届け出などの市民課業務をはじめ、国民健康保険など、さまざまな業務を取り扱っています。

受付時間
月曜から金曜日…午前8時30分から午後5時

問合せ
東部出張所 電話042(467)1211、西部出張所 電話042(343)1211

東部・西部出張所、動く市役所で取り扱う主な業務


住民登録
転入届、転出届、転居届
戸籍届出
出生届、婚姻届、転籍届
印鑑
印鑑登録申請、廃止申請
税務
市・都民税の申告
納税・納入
市税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料
国民健康保険
資格取得・喪失届
後期高齢者医療
資格取得・喪失届
国民年金
資格取得・喪失届、保険料免除申請、学生納付特例申請
児童
児童手当認定請求、医療証の申請
各種証明書
住民票の写し、戸籍全部・個人事項証明書、印鑑登録証明書、課税・非課税証明書、固定資産税関係証明書、納税証明書
(注) 戸籍全部・個人事項証明書、印鑑登録証明書、課税・非課税証明書、固定資産税関係証明書、納税証明書は、動く市役所では電話予約で受け付けています。

動く市役所

動く市役所は、市役所や出張所から離れた地域5か所を巡回する移動窓口です。
取り扱い業務は出張所とほぼ同じです。
(注) 一部、即日処理できない業務があります。

  • 即日交付できる証明書…住民票の写し、印鑑登録証明書、市・都民税課税・非課税証明書
  • 電話予約で受け付ける証明書…戸籍関係証明書(小平市に本籍がある方からの請求に限る)、固定資産税関係証明書、納税証明書ほか

(注) 各種証明書の請求には、運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(顔写真付き)、保険証、医療証などの本人確認書類が必要です。代理人や別世帯の方が申請する場合は、委任状が必要です。
(注) 印鑑登録証明書の請求には、印鑑登録証(こだいら市民カード)が必要です。

動く市役所の巡回日程

  • 月曜 午前9時30分から11時まで 鈴木地域センター
  • 月曜 午後2時から3時30分まで 中島地域センター
  • 火曜 午前9時30分から11時まで 小川公民館
  • 水曜 午前9時30分から11時まで 上水南公民館
  • 水曜 午後2時から3時30分まで 大沼地域センター
  • 木曜 午前9時30分から11時まで 小川公民館
  • 木曜 午後2時から3時30分まで 中島地域センター
  • 金曜 午前9時30分から11時まで 上水南公民館
  • 金曜 午後2時から3時30分まで 大沼地域センター

(注) 祝日・休日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。

証明書自動交付機

証明書自動交付機を利用して、休日や夜間(一部を除く)でも証明書が取得できます。

証明書の種類

住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部・個人事項証明書(小平市に本籍を有する方に限る)
(注) 暗証番号を登録したこだいら市民カード、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードが必要です(マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードで利用する場合には、別途、利用登録手続きが必要)。
(注) 2,000円・5,000円・1万円札はご利用いただけません。あらかじめ両替をお願いします。

証明書自動交付機の設置場所・利用時間

設置場所

  • 市役所
  • 東部・西部出張所
  • 市民総合体育館

利用時間

  • 月曜から金曜日 午前8時30分から午後8時まで
  • 土曜日 午前8時30分から午後5時まで
  • 日曜日、祝日、休日 午前9時から午後5時まで


設置場所

  • 大沼公民館・図書館

利用時間

  • 月曜から土曜日 午前8時30分から午後5時まで
  • 日曜日、祝日、休日 午前9時から午後5時まで

設置場所

  • ルネこだいら
  • 小川町一丁目地域センター・児童館

利用時間

  • 月曜から金曜日 午前9時から午後8時まで
  • 土曜・日曜日、祝日、休日 午前9時から午後5時まで

(注) 年末年始、各施設の休館日は利用できません。
(注) 市民総合体育館は第1月曜日(休日にあたる場合はその翌日)、ルネこだいらは第4月曜日とその翌日、小川町一丁目地域センター・児童館は第1・第3火曜日(休日にあたる場合はその翌日)が休館日です。
(注) ルネこだいら、小川町一丁目地域センター・児童館には、駐車場がありません。

4月28日(日曜)FC東京 小平の日

FC東京のホームゲーム松本山雅FC戦を、小平の日として試合観戦に招待します。また特設コーナーでは小平市の魅力を紹介します。

とき
4月28日(日曜) 午後2時試合開始

ところ
味の素スタジアム(京王線飛田給駅徒歩5分)

500組1千人(ペア)をご招待

対象
市内在住の方

内容
明治安田生命J1リーグ第9節松本山雅FC戦のホーム自由席での観戦

申込み
4月10日(水曜)の午後11時までに、申込み専用ページ(https://www.members.jleague.jp/members/auth/index/TO/20158_ivdb_73)にアクセスし、JリーグIDを登録して必要事項を入力(申込み多数の場合は抽選)
(注) 当選者には、4月17日(水曜)までにQRチケット発行専用URLと暗証番号を電子メールで通知します。指定日までに、QRチケットを発行してください。

青赤パーク小平コーナー

内容
地域宣伝隊コダレンジャーヒーローショー、こだ健体操、小平よさこい音頭、ぶるべーと記念撮影ほか
(注) 詳しくは、4月25日(木曜)以降ホームページをご覧ください。

HP検索
FC東京

問合せ
FC東京ホームタウン推進部小平市担当 電話03(3635)8985

交通安全市民のつどい

春の全国交通安全運動を前に、交通安全への意識を高めてもらうため、交通安全市民のつどいを開催します。

とき
3月20日(水曜) 午後1時30分開会 1時開場

ところ
ルネこだいら中ホール
(注) 駐車場はありません。

定員
300人

内容
トークと歌謡ショー、レクダンス、交通安全寸劇

出演
栁澤純子、小平市高齢クラブ連合会(女性部)、小平警察署交通課

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
小平交通安全協会 電話042(344)2544、小平警察署交通課 電話042(343)0110

鈴木遺跡保存管理等用地整備事業現在の状況と予定を解説するパネル展

平成26年に市に寄付された農林中央金庫小金井研修所跡地は、日本の旧石器時代を代表する鈴木遺跡の中心部にあります。
現在、この土地を鈴木遺跡の保存区として整備する計画を進めていて、事業の進捗状況と、今後の予定をパネルで説明します。
期間中は、職員が随時パネルの解説をします。

とき
3月18日(月曜)から24日(日曜)まで 午前10時から午後4時まで

ところ
鈴木遺跡資料館(鈴木町1丁目487番地1)

問合せ
文化スポーツ課 電話(346)9501、鈴木遺跡資料館 電話(323)2233

いっこく堂スペシャルライブ

斬新なアイデアと技術で腹話術の新境地を開いてきたいっこく堂。
最近は海外にも精力的に進出しています。
世界が認めるスーパー腹話術ライブをお楽しみください。

とき
4月14日(日曜) 午後2時開演

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

費用
4,500円(全席指定)
(注) 2歳以下のお子さんの入場はご遠慮ください。3歳以上はチケットが必要です。

主催
東京労音府中センター、小平市文化振興財団

申込み
ルネこだいらチケットカウンターへ電話042(346)9000

問合せ
小平市文化振興財団 電話042(345)5111

こころ歌 春を歌う

ルネこだいらランチタイムコンサート

平日の昼間の1時間、名曲をトーク付きで贈る人気シリーズ。
今回は若き女性歌手の後藤真美が日本の心を透明感あふれる歌声でお届けします。
美しい詩と併せてお楽しみください。

とき
3月15日(金曜) 正午開演

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

費用
500円(全席自由)
(注) 未就学児の入場はご遠慮ください。

曲目
おぼろ月夜、さくら横ちょう、すてきな春に、春の声ほか

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平市文化振興財団 電話042(345)5111

犬・猫と楽しく生活するために

飼い主は動物の本能や習性などを理解して、責任を持って適正に飼育をしなくてはなりません。

犬にルールを教えよう

毎日の散歩や遊び、話しかけ、触れ合いなどから、飼い主や家族と犬の間に信頼関係を作りましょう。
散歩をするときは、リードにつなぎ、適正な長さに保ちましょう。
犬のトイレは事前に済ませ、散歩中にふんをしたときは、家まで持ち帰ることが飼い主の責任です。

犬は必ず登録しましょう

生後91日以上の飼い犬には、生涯に一度の登録と、年に一度の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。
必ず登録をして、予防注射を受けさせてください。
また、登録時に交付される犬鑑札、狂犬病予防注射後に交付される狂犬病予防注射済票は、必ず犬につけてください。

受付窓口
環境政策課(市役所4階)、東部・西部出張所、動く市役所

費用
登録3,000円

猫の飼育は屋内で

猫は、交通事故や感染症予防のためにも屋内で飼育しましょう。
屋外に出すことは、ふんなどで、周辺に迷惑をかけることがあります。

不妊・去勢手術

繁殖を望まない場合は実施しましょう。
不妊・去勢手術をすると性質がおとなしくなり、扱いやすくなるほか、生殖器系の病気の予防にもなります。

飼い主のいない猫に受けさせる不妊・去勢手術費の一部補助

飼い主のいない猫を管理することで、ふんなどの被害を減らし、生活環境の保持を目指しているボランティア団体を支援するため、市内に生息する飼い主のいない猫への不妊手術や去勢手術にかかる費用の一部を補助します。
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

動物の遺棄・虐待は犯罪です
愛護動物の遺棄や虐待は動物愛護管理法で禁止されています。
動物を飼う場合は、最期まで責任を持って飼育してください。
(注) 動物の飼育やしつけについては、東京都動物愛護相談センター多摩支所(電話042(581)7435)へご相談ください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

 

関連リンク

2019年3月5日号 5面

2019年3月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

 

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る