トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年4月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年4月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2019年(平成31年)4月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

子育て支援講座 パパと作って贈る母の日プレゼント (全2回) 抽選

日時
4月20日・27日の土曜日 午前10時から正午まで

費用
500円

対象
市内在住の小学生と父親

内容
封筒や包装などに使われるクラフト紙で手作りの花束と手形メッセージカードを作る

申込み
4月12日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話 042(342)1888

文化・教養講座 プランターで野菜を作ろう (全5回) 抽選

日時
4月26日、5月10日から24日、6月14日の金曜日 午前10時から正午まで

対象
市内在住の方 内容ベランダでもできる野菜づくりの基礎を学ぶ
(注) 実習はありません。

申込み
4月19日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話 042(342)1888

シニア講座 自然と文化 散歩会 (全8回) 抽選

日時
5月9日・16日、6月6日・13日、7月4日・11日、10月3日・10日の木曜日 午前10時から正午まで

費用
実費負担(交通費、入場料など)あり

対象
市内在住の方

内容
小平周辺の名所や、作家・画家たちが暮らした落合、三鷹について学び、現地を訪ねる

申込み
4月20日(土曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、鈴木公民館へ 電話 042(388)0050

子育て支援講座 親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた」 初めて出産したママと赤ちゃんのための講座 (全4回) 抽選

日時
5月14日から6月4日までの火曜日 午前10時から正午まで

費用
1,000円

対象
市内在住の生後2か月から5か月以内(5月14日現在)までの乳幼児(第1子)とその保護者

内容
同じ時期に生まれた赤ちゃんとママが集まって育児の喜びや困りごとを話し合ったり、赤ちゃんとふれあいながら子育ての基礎知識を学ぶ

申込み
4月18日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上水南公民館へ 電話 042(325)4133

文化・教養講座 楽しく書くための自分史講座 (全7回) 抽選・メール

日時
5月23日から7月11日の木曜日 午前10時から正午まで

対象
市内在住の方 内容自らの半生をまとめた自分史を書く
(注) グループワークあり。

申込み
5月14日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話 042(341)0861
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。
(注) 電子メールで申し込む場合には住所・氏名(ふりがな)・年齢・ 電話 番号を記入のうえ、講座名を件名として送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合はお問い合わせください。

大型連休中の公民館の予約は4月27日(土曜)までに

4月28日(日曜)から5月6日(月曜・祝日)までの大型連休中に、小川・花小金井北・上宿・上水南・大沼・鈴木公民館の利用を希望する場合は、4月27日(土曜)の午後5時までに申し込んでください。

問合せ
中央公民館 電話 042(341)0861

通学路の安全確保にご協力を

4月は、小学校で新一年生を迎える時期です。
登下校に不慣れな子どもたちのために、車、自転車を運転する方は、ご配慮をお願いします。
学校付近の通学路の一部は、スクールゾーンとして車両の交通規制がされています。
平日の午前7時30分から8時30分までは、自動車の通行が制限されています。
スクールゾーン内に居住している方など、警察署発行の通行許可証があれば一部通行が認められる場合があります。
詳しくは、小平警察署交通規制係( 電話 042(343)0110)へお問い合わせください。

見守りボランティアを募集

市では、児童の登下校時に見守り活動をするボランティアを募集しています。詳しくは、お問い合わせください。

通学路に防犯カメラを設置

平成27年度から、見守り活動を補うために市立小学校19校の通学路に防犯カメラを設置しました。
今年度も、登下校時の安全確保のため必要な箇所に防犯カメラを設置します。

問合せ
学務課 電話 042(346)9571、
交通対策課 電話 042(346)9827

愛のチャイム放送時刻を変更

4月から9月までの期間は、愛のチャイムの放送時刻が午後5時30分に、曲はエーデルワイスになります。
愛のチャイムは、子どもたちの帰宅時間の目安をお知らせする目的で放送しています。
実際の帰宅時間は、各家庭で判断して、ご指導くださるようお願いします。

問合せ
地域学習支援課 電話 042(346)9574

図書館のおはなし会

図書館では、4歳から小学生を対象に、昔話や物語を語るストーリーテリングと、絵本の読み聞かせをするおはなし会をしています。
平日や、土曜・日曜日に行っている図書館もあります。
ぜひお近くの図書館へご来館ください。
詳しい日程は、ホームページをご覧ください。

HP検索
小平市立図書館

問合せ
中央図書館 電話 042(345)1246

愛の一声運動

学園東小地区青少対

登校児童へのあいさつと交通整理をします。

とき
4月9日(火曜)・10日(水曜)・15日(月曜)・22日(月曜) 午前8時から8時20分まで 雨天中止

ところ
学園東小学校周辺

問合せ
江連 電話 042(343)5153

みんな集まれいっしょに遊ぼうなかよしパーク

公立保育園では就学前のお子さんを対象に、毎月楽しい催しを行います。
一緒に遊びながら子育ての輪を広げましょう。

申込み
開催日の前月1日から、 電話 で問合せ先へ
(注) 4月開催分は、2日(火曜)から、大沼保育園で受け付けています。

31年度なかよしパーク日程

  • 4月24日(水曜)大沼保育園
    パネルシアターをみよう 大沼保育園 電話 042(341)0726
  • 5月15日(水曜)上水南保育園
    親子でふれあいあそび 津田保育園 電話 042(342)1764
  • 6月19日(水曜)上宿保育園
    からだを使ってあそぼう 小川保育園 電話 042(343)3621
  • 7月3日(水曜)花小金井保育園
    絵の具であそぼう 大沼保育園 電話 042(341)0726
  • 8月1日(木曜)津田保育園
    絵の具であそぼう 津田保育園 電話 042(342)1764
  • 9月10日(火曜)小川西保育園
    米粉ねんどであそぼう 小川保育園 電話 042(343)3621
    (注) いずれも午前10時から11時まで。

参加しませんか姉妹都市小平町(おびらちょう)との少年少女交歓交流

姉妹都市の北海道小平町(おびらちょう)の子どもたちと2年に渡り交流します。

対象
市内在住の健康な小学5年・6年生で、事前研修などを含め、2年間の日程に参加できる児童

定員
20人

申込み
4月26日(金曜)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)の往信用裏面に「交歓交流事業希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、学校名、学年、性別、 電話 番号を、返信用表面に住所、氏名を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は学年・男女別に抽選し、結果を全員に通知)

問合せ
地域学習支援課(郵便番号187-8701 小平市役所) 電話 042(346)9834

小平町との少年少女交歓交流

  • 6月16日(日曜):保護者説明会、第1回事前研修
  • 7月6日(土曜):第2回事前研修
  • 8月5日(月曜)から9日(金曜)まで4泊5日:小平町開催、化石発掘体験、海洋スポーツ体験、陶芸体験ほか(予定)
  • 8月28日(水曜):事後研修

費用
6万5,000円(予定)

  • 平成32年8月上旬(予定)3泊4日:小平市開催 ブルーベリー摘み取り体験、東京ディズニーランドほか(予定。ほかに保護者説明会、事前・事後研修あり)

費用
5,000円(予定)

小・中学生広島平和学習 参加者を募集

小平市非核平和都市宣言の趣旨を踏まえ、広島を訪問して平和記念式典に参列し、戦争の悲惨さや平和の意義を考えてみませんか。

とき
8月5日(月曜)から6日(火曜)の1泊2日

費用
小学生2万円、中学生3万円

対象
市内在住の健康な小学5年・6年生、中学生
(注) 事前研修(7月6日(土曜)の午後)、事後研修・平和学習参加報告と被爆体験者との懇談(8月17日(土曜)の午後)に参加することが条件です。

定員
10人

内容
平和記念式典参列、原爆ドーム・広島平和記念資料館などの見学(予定)

申込み
4月24日(水曜)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)の往信用裏面に住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、 電話 番号を、返信用表面に「広島平和学習希望」、住所、氏名を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は過去に参加していない方を優先に学年・男女別に抽選し、結果を全員に通知)

問合せ
地域学習支援課(郵便番号187-8701 小平市役所) 電話 042(346)9834

上映会もがれた翼

もがれた翼は、子どもの人権をめぐるさまざまな問題を題材に、毎年子どもたちと弁護士が作っているお芝居です。
今回は、子どもの福祉、自立援助ホームをテーマにした「パッチワーク」の芝居映像を上映します。

とき
4月23日(火曜) 午前9時45分から正午ごろまで

ところ
中央公民館講座室2

企画・運営
子どもの権利条約普及推進事業企画委員会

申込み
当日、会場へ

平成31年度企画委員を募集

子どもの権利条約普及推進事業の委員の皆さんが、講演会や出前講座などを企画しています。
子どもをキーワードに2か月に1回程度話し合っています。
ご参加いただける方は、企画委員会にお越しください。

とき
5月10日(金曜) 午前10時から11時30分ごろまで

ところ
市役所5階504会議室
(注) 子どもの権利条約の条文は小平市ホームページでご覧になれます。

問合せ
地域学習支援課 電話 042(346)9834

子育協 子ども会加入団体を募集

小平市子ども会育成者連絡協議会(子育協)では、子どもたちの健やかな成長を願い、子どもとともに活動している団体に、補助金の交付や情報交換、レクリエーション講習会などの支援をしています。
加入を希望する団体は、次のいずれかにご参加ください。

日程

  • 子育協定期総会 4月25日(木曜) 午前10時から11時30分まで 中央公民館2階ホール
  • レクリエーション講習会 6月6日(木曜) 午前10時から正午まで 中央公民館地下1階実習室

申込み
当日、会場へ

問合せ
地域学習支援課 電話 042(346)9834

家族でお出かけください ホッとHOTこだいらファミリーデイ参加事業

親子で楽しくテニス教室

とき
5月2日(木曜) [1]午前10時から11時30分まで、[2]午後1時から2時30分まで 雨天実施

ところ
フェアリーテニスフォーラム(鈴木町1-400-1)

対象
市内在住の未経験または初心者の小学生と保護者

定員
各16組32人
(注) ラケットの貸し出しあり。

主催
フェアリーテニスフォーラム

後援
小平市教育委員会

申込み
4月16日(火曜)まで(必着)に、往復はがきに住所、親子の氏名、お子さんの学年、 電話 番号、希望時間([1]・[2])を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知)

問合せ
フェアリーテニスフォーラム・親子で楽しくテニス教室係(郵便番号187-0011 鈴木町1-400-1) 電話 042(325)9282

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話 042(341)0861

第32回虹彩会展(油絵) 4月9日(火曜)から14日(日曜) 午前10時から午後5時(9日は午後1時から、14日は午後4時まで) 電話 安成042(345)6397

第8回刻字書道の会展 4月23日(火曜)から27日(土曜) 午前10時から午後5時(23日は午後1時から、27日は午後3時まで) 電話 日野042(341)3372

関連リンク

2019年4月5日号 7面

2019年4月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る