トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年5月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年5月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)9月8日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

健康づくり講演会 美しい姿勢と歩き方のこつ

正しい姿勢で心も体も健康に

姿勢や歩き方に自信がない、なかなか痩せられない、腰痛や肩こりに悩まされているなどと感じていませんか。
正しい姿勢と歩き方を身につけて、体も心も健康になりましょう。

とき

  • 70歳以上の方…6月21日(金曜)
  • 69歳以下の方…6月22日(土曜)
    (注) いずれも午前10時から正午まで、9時40分受付。

ところ
健康センター

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
各35人
(注) 6月22日は保育あります(満6か月以上、先着順)。

内容
健康運動指導士による講話、運動実技(姿勢や歩き方、筋力強化など)

持ち物
参加カード(お持ちの方)、筆記用具、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
5月20日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701

歯と口の健康週間 無料歯科健診と相談 歯科講演会

6月4日(火曜)~10日(月曜)の歯と口の健康週間に合わせて、歯科健診・相談や講演会を開催します。
健康の入口はお口から。
この機会に歯の健康について考えてみませんか。

無料歯科健診と相談

日程

  • 6月1日(土曜) 午後1時~3時30分 健康センター
  • 6月2日(日曜) 午前10時~午後0時30分 東部市民センター、小川西町公民館
    (注) 当日健診を受けた方に歯ブラシを差し上げます。

歯科講演会

健康は口腔(こうくう)ケアから

とき
6月1日(土曜) 午後1時30分~2時

ところ
健康センター

妊産婦さんへの歯科講演

母親になる前に、お口の健康を学んでみませんか。

とき
6月1日(土曜) 午後2時10分~3時

ところ
健康センター

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平市歯科医師会 電話 042(343)8261

こだいら福祉のつどい

とき
6月15日(土曜) 午後1時~4時

ところ
福祉会館5階市民ホール

内容

  • 功労者表彰
  • 心にしみる短詩の入選作品発表

防災・危機管理アドバイザーの山村武彦さんの講演 大地震その時どうする 今日から取り組む防災対策

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平市社会福祉協議会 電話 042(344)1217

高齢者肺炎球菌ワクチン 定期予防接種費用を助成

とき
令和2年3月31日(火曜)まで

ところ
指定医療機関

対象
次のいずれかに該当する方

  • 市内在住で下表に該当し、過去に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない
  • 市内在住の60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能のうちにいずれかの障がいがあり、日常生活が極度に制限されている(身体障害者手帳1級程度)
    (注) 対象年齢の方には5月中に予診票を発送します。
    (注) 毎年、対象が変わります。下表に該当し、助成を希望する方は本年度中に接種してください。

内容
4,000円を助成
(注) 生活保護受給者などは、上限が8,000円。
(注) 助成は1回のみです。
(注) 各医療機関が定める予防接種料金から、助成額4,000円を引いた額を、指定医療機関に支払ってください。

持ち物
予診票、健康保険証(生活保護受給者の方は生活保護受給者証)

問合せ
健康センター 電話 042(346)3700

高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種対象者

  • 65歳 昭和29年4月2日生~昭和30年4月1日生
  • 70歳 昭和24年4月2日生~昭和25年4月1日生
  • 75歳 昭和19年4月2日生~昭和20年4月1日生
  • 80歳 昭和14年4月2日生~昭和15年4月1日生
  • 85歳 昭和9年4月2日生~昭和10年4月1日生
  • 90歳 昭和4年4月2日生~昭和5年4月1日生
  • 95歳 大正13年4月2日生~大正14年4月1日生
  • 100歳以上 生まれが大正9年4月1日以前

保健師・看護師 臨時職員を募集

職務内容
乳幼児健康診査業務

応募資格
保健師・看護師の資格を持ち、業務経験がある方

勤務日
令和2年3月26日までの木曜日の午後(32回程度、応相談)

募集人員
1人程度

申込み
5月31日(金曜)までに、履歴書(縦4センチメートル、横3センチメートルの写真を貼ったもの)、保健師・看護師免許証の写しを問合せ先へ(送付可)

問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号) 電話 042(346)3701

介護予防見守りボランティア講演会

人と人とのつながりが高齢者を支える

ある自治会では、会員が協力し合って高齢者の見守りをしています。
高齢者が地域で安心して過ごす方法を、先進事例から学びます。

とき
6月19日(水曜) 午後2時~4時

ところ
東部市民センター集会室

対象
市内在住で、おおむね65歳以上の方

定員
50人

申込み
地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話 042(345)0691

生活サポーター養成講座

受講後に高齢者対象の介護予防・生活支援サービスの小平基準型の事業所で働くことができます。

とき
6月14日(金曜)・21日(金曜)・25日(火曜)・28日(金曜) 午前10時~午後4時(21日は午後3時まで、28日は午後1時30分から) 全4回

ところ
中央公民館2階講座室2

対象
生活サポーターとして働く意欲がある方

定員
20人

内容
介護保険制度と福祉サービスの基礎知識、高齢期の特徴、家事援助の実際(買い物・料理・掃除ほか)、認知症サポーター養成講座ほか

申込み
5月20日(月曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話 042(345)0691

家族介護教室 在宅療養って何だろう

通院できなくなったら、どうするの

高齢になっても住み慣れた地域で暮らし続けるために、知っておきたい医療や介護のサービスを説明します。

とき
6月13日(木曜) 午後1時30分~3時

ところ
介護老人保健施設けやきの郷家族介護者教室

対象
市内在住の方

定員
30人

申込み
地域包括支援センターけやきの郷へ 電話 042(349)2321(先着順)

重度の障がいがある方へ特別障害者手当などを支給

重度の障がいがあるため、日常生活に常時特別な介護が必要な方に手当を支給します。
(注) 本人と扶養義務者の所得制限があります。詳しくは、お問い合わせください。
問合せ 障がい者支援課 電話 042(346)9540、FAX042(346)9541

重度の障がいのある方へ支給する手当

特別障害者手当

対象
重度の障がいがあるため、日常生活に常時特別な介護が必要な20歳以上の方(おおむね身体障害者手帳1・2級、愛の手帳1・2度程度で、かつそれらが重複している方。あるいは、同等の疾病・精神障がいのある方)
(注) 施設入所者、病院などに3か月を超えて入院している方を除く。
手当額(月額)
27,200円

障害児福祉手当

対象
重度の障がいがあるため、日常生活に常時特別な介護が必要な20歳未満の方(おおむね身体障害者手帳1・2級の一部、愛の手帳1・2度程度、または同等の疾病・精神障がいのある方)
(注) ただし、施設入所者、障がいを理由とする公的年金受給者を除く。
手当額(月額)
14,790円

東京都重度心身障害者手当

対象
重度の障がいがあるため、日常生活で常時複雑な介護を必要とする方のうち、次のいずれかに該当する65歳未満の方
[1]重度の肢体不自由者であって両上肢および両下肢の機能が失われ、かつ座っていることが困難な程度
[2]重度の知的障がいと身体障害者手帳1・2級(内部障がいについては1級)程度の身体障がいを重複している
[3]重度の知的障がいであって、常時複雑な配慮を必要とする程度の著しい精神症状がある
(注) ただし、施設入所者、病院などに3か月を超えて入院している方を除く。
手当額(月額)
60,000円

小平市心身障害者福祉手当

対象
次の[1]または[2]に該当する20歳以上65歳未満の方
[1]身体障害者手帳1・2級、脳性まひ、進行性筋萎縮症および愛の手帳1度から3度の方
[2]身体障害者手帳3・4級、愛の手帳4度および指定難病・特殊疾病患者の方
(注) ただし、施設入所者を除く。
手当額(月額)
[1]に該当する方15,500円または7,750円
[2]に該当する方7,750円または3,800円

乳幼児の教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話 042(346)3701

たんぽぽ広場(親と子の健康相談)

とき
6月5日(水曜)受付…午前9時30分~10時30分

対象
生後4か月~4歳未満の乳幼児と保護者

持ち物
たんぽぽカード(4月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)

申込み
当日、会場へ

かむかむ教室(幼児食講習会)

とき
6月19日(水曜)午前10時~正午 受付…午前9時45分から

対象
2歳~3歳6か月の幼児と保護者

持ち物
親子ともにエプロン、三角巾(代用で可)、母子健康手帳

定員
親子20組

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

乳幼児健診BCG接種

3~4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。
転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。
(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始:午前9時~午後5時

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休):午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)

共通

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(診療時間内)
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

5月26日(日曜)

医療機関名
中山歯科医院

所在地
学園東町3-4-2

電話番号 042(347)4184

6月2日(日曜)

医療機関名
浜田歯科医院

所在地
学園西町2-7-2

電話番号 042(343)2731
(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署 病院・診療所案内

042(341)0119

救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303

診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2019年5月20日号 4面

2019年5月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る