トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年6月5日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年6月5日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)6月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

新議会の人事決まる 議長 磯山亮氏 副議長 津本裕子氏

4月21日(日曜)に行われた市議会議員選挙後、初めての市議会臨時会が5月20日(月曜)に開かれ、議長、副議長が選挙により決まりました。
また、常任委員会委員、議会運営委員会委員、特別委員会委員などが選任され、各正副委員長が互選により決まりました。

  • 議長 磯山亮氏
  • 副議長 津本裕子氏

常任委員会

総務委員会

  • 委員長 小野高一氏
  • 副委員長 津本裕子氏

生活文教委員会

  • 委員長 吉本ゆうすけ氏
  • 副委員長 比留間洋一氏

厚生委員会

  • 委員長 山岸真知子氏
  • 副委員長 山﨑とも子氏

環境建設委員会

  • 委員長 中江美和氏
  • 副委員長 きせ恵美子氏

議会運営委員会

  • 委員長 幸田昌之氏
  • 副委員長 鈴木洋一氏

特別委員会

広聴広報

  • 委員長 さとう悦子氏
  • 副委員長 安竹洋平氏

都市基盤整備調査

  • 委員長 松岡あつし氏
  • 副委員長 小林洋子氏

公共施設マネジメント調査

  • 委員長 細谷正氏
  • 副委員長 佐藤徹氏

問合せ
議会事務局 電話 042(346)9566

監査委員(議会選出)に小林洋子氏

議員から選任された監査委員・永田政弘氏の任期満了に伴い、市議会臨時会で、小林洋子氏を監査委員に選任する同意の議決があり、5月20日付で任命されました。

問合せ
監査事務局 電話 042(346)9577

小平3・3・3号線(小川町二丁目区間)事業概要・測量説明会

小平都市計画道路3・3・3号線のうち、新小平駅周辺のまちづくりの一環で、第三次みちづくり・まちづくりパートナー事業を活用して整備する、府中街道から山王通りまでの延長約440メートル区間の、事業概要・測量説明会を開催します。

とき
6月26日(水曜) 午後7時~8時30分

ところ
中央公民館ホール
(注) 保育あります(6か月から就学前まで、6月19日(水曜)までに、問合せ先へ)。

問合せ
道路課 電話 042(346)9828

審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。

社会教育委員の会議

とき
6月20日(木曜) 午前9時30分から

ところ
市役所5階503会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
地域学習支援課 電話 042(346)9574

廃棄物減量等推進審議会

とき
6月20日(木曜) 午後2時から

ところ
リサイクルセンター会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
資源循環課 電話 042(346)9535

教育委員会定例会

とき
6月20日(木曜) 午後3時から

ところ
市役所5階503会議室

定員
20人

申込み
当日、午後2時40分から、問合せ先で受付(先着順)

問合せ
教育総務課 電話 042(346)9568

行財政再構築推進委員会

とき
6月24日(月曜) 午後2時から

ところ
市役所5階503会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
行政経営課 電話 042(346)9756

青少年問題協議会

とき
6月27日(木曜) 午後1時30分~3時

ところ
市役所5階505会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
子育て支援課 電話 042(346)9815

市民税・都民税(住民税) 税額決定・納税通知書を発送

市民税・都民税(住民税)税額決定・納税通知書を発送します。
納期限日までに納付をお願いします。

発送日
6月10日(月曜)
(注) 給与特別徴収(給与からの特別徴収で納付)の方は、5月10日(金曜)に勤務先へ発送しました。

対象
平成31年1月1日現在、市内に住所がある、または市内に住所はないが家屋敷や事務所・事業所があり、次に該当する方

  • 普通徴収(年4回に分けて個人で納付)
  • 年金特別徴収(年金からの特別徴収で納付)
    (注) すでに口座振替を利用の方には、口座振替納税者用の通知書を発送します。納期限日前に残高の確認をお願いします。
    (注) 納税通知書は、住民税を納めるための納付書であると同時に税額の決定通知書でもあります。そのため、年金から住民税が全額特別徴収されるなどの理由で納付書が不要な方に対しても、税額を通知する目的で納税通知書を発送します。

発送されない方(非課税者)

次に該当する方には、税額決定・納税通知書は発送しません。

  • 生活保護法による生活扶助を受けている
  • 障害者、未成年者、寡婦または寡夫で前年中の合計所得金額が百25万円以下(給与収入で2百4万4千円未満)
  • 合計所得金額が35万円×(本人・同一生計配偶者・扶養親族の合計数)+21万円以下(同一生計配偶者・扶養親族を有する場合に限り21万円が加算)

課税・非課税証明書が必要な方

今年度の課税・非課税証明書(所得証明書)は、6月10日(月曜)から税務課(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所で発行します(給与特別徴収のみの方は5月10日(金曜)から発行しています)。

年金からの仮徴収が始まっています

住民税が年金から徴収されている方で、平成31年1月1日以後も引き続き小平市にお住まいの場合は、平成30年度の年税額(公的年金等の分)の半分を平成31年4月・令和元年6月・8月の3回で割り振った金額が年金定期支給時に年金から特別徴収(仮徴収)されます。

65歳になった方

平成31年4月1日現在65歳の方は、公的年金に対する住民税の年金特別徴収が開始されます。
この制度は10月支給分から開始されるため、6月と8月の2回は、納付書または口座振替で納めることになります。

問合せ

  • 課税内容について…税務課 電話 042(346)9522
  • 納税について…収納課 電話 042(346)9526

7月1日(月曜)までに納税を

市民税・都民税の普通徴収(第1期)の納期限は、7月1日(月曜)です。
市税はコンビニエンスストアで納付できるほか、インターネットを利用したクレジットカードでの納付(ヤフー公金)、スマートフォンアプリ(PayB(ペイビー))での納付もできます。
詳しくは、納税通知書をご覧ください。
(注) 便利で納め忘れのない口座振替にご協力ください。

市税の納期内納付にご協力を

市税は行政サービスに使われる貴重な財源です。
市税の納期内納付にご協力ください。
納期限を過ぎると、ゆうちょ銀行、郵便局、クレジットカードでの納付ができなくなります。
また、納期限から35日経過すると、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリでの納付ができなくなります。
詳しくは、お問い合わせください。
(注) 納期限を過ぎると、督促状が発送されるほか、延滞金の徴収、差し押さえなどの滞納処分を受けることがあります。

問合せ
収納課 電話 042(346)9526

公共施設マネジメント 推進委員会委員を募集

市では、平成28年度に策定した公共施設マネジメント推進計画の進捗管理などについて、助言をする委員を募集します。

応募資格
市内在住の方
(注) ほかの審議会などの公募委員(任期が令和元年7月末までに終了する方を除く)は応募できません。

募集人数
3人

任期
8月~令和3年7月末
(注) 任期中、8回程度の委員会を、平日に開催する予定です。

報酬
1万2,000円(日額)

申込み 6月25日(火曜)まで(必着)に、「わたしが考えるこれからの公共施設のあり方」をテーマにした作文(800字程度、様式任意)に、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(送付・ファクシミリ・電子メール可)
(注) 選考は選考審査会で行い、結果を全員に通知します。なお、応募書類は、返却しません。
(注) 公共施設マネジメント推進計画は、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。なお、1冊250円で販売もします。

問合せ
公共施設マネジメント課(郵便番号187-8701 小平市役所)
電話 042(346)9557、
FAX 042(346)9513、
メール facility-mg@city.kodaira.lg.jp

公立保育園の運営のあり方に関する方針改定版(素案)にご意見を

市では、公立保育園の役割の充実と公立保育園の運営方法の見直しの2つの視点を維持しつつ、将来的な人口減少などを考慮しながら、公立保育園の運営のあり方に関する方針改定の素案をまとめました。
素案への意見を6月27日(木曜)までに、小平市ホームページの市民意見公募手続(パブリックコメント)からお寄せください(持参・送付・ファクシミリ・電子メール可)。
(注) 素案は、保育課(市役所2階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、小平市ホームページでご覧になれます。

問合せ
保育課(郵便番号187-8701 小平市役所)
電話 042(346)9594、
FAX 042(346)9200、
メール hoiku@ity.kodaira.lg.jp

傍聴できます(仮称)第四次長期総合計画 市民ワークショップ

次期長期総合計画策定に向けた市民ワークショップを傍聴できます。
テーマは、小平市の未来です。
なお、この市民ワークショップの参加者は、無作為抽出で市民の中から選ばれた方です。

とき
6月22日・29日の土曜日 午後1時30分~4時30分

ところ
福祉会館4階小ホール

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
政策課 電話 042(346)9503 

関連リンク

2019年6月5日号 3面

2019年6月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る