トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年8月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年8月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)8月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

金曜市民劇場 青春デンデケデケデケ 定員60人 先着順

日時
8月16日(金曜) 午後7時から

内容
昭和40年、15歳の藤原竹良はラジオから流れて来たロックに衝撃を受けた。仲間を募り、夏休みにはバイトで楽器を手に入れた。練習場所に四苦八苦しながらデンデケデケデケとしびれた
監督:大林宣彦 出演:林泰文ほか

申込み
当日、中央公民館へ 電話 042(341)0861

地域支援講座 楽しくリコーダー講座(入門編) (全5回) 抽選

日時
9月6日~27日、10月11日の金曜日 午前10時~正午

対象
市内在住の方

内容
リコーダーの歴史や基礎を学び、課題曲に挑戦する

講師
国枝俊太郎さん

申込み
8月23日(金曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話 042(461)0861

文化・教養講座 東京パラリンピック正式種目のボッチャを体験してみよう 抽選

日時
9月7日(土曜) 午前10時~正午 対象市内在住で初めてボッチャを体験する方

内容
パラリンピック正式種目のボッチャを体験する

講師
小倉悟さん(あおぞら福祉センター所長)

申込み
8月20日(火曜)まで(日曜・月曜日・祝日を除く)に、上水南公民館へ 電話 042(325)4133

ジュニア講座 カプラ®ブロックで遊ぼう 先着順

日時
9月7日(土曜) [1]午前10時30分~正午、[2]午後1時30分~3時

対象
市内在住の小学生([2]は大人も参加可)

内容
小さな木片のカプラ®ブロックを積み重ねていろいろな形を作り、創造力を刺激する

申込み
[1]8月6日(火曜)から、鈴木公民館へ 電話 042(388)0050、[2]当日、会場へ

地域支援講座 浴衣を着よう 抽選

日時
9月7日(土曜) 午後1時30分~3時30分 

対象
市内在住の女性

内容
一歩差がつく着こなしを学び、浴衣を楽しむ

持ち物
浴衣・帯・伊達締め・仮ひも3本(お持ちでない方はご相談ください)

申込み
8月17日(土曜)の午後5時まで(日曜日・月曜日、祝日を除く)に、鈴木公民館へ 電話 042(388)0050

シニア講座 陶器でカップ作りと欠けた器の金継ぎ体験 (全3回) 抽選

日時
9月7日~28日の土曜日(9月14日を除く) 午前9時30分~正午

費用
3,000円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
陶器でマグカップ作りと欠けた器の金継ぎを体験する

講師
足達禎子さん(陶芸家)

持ち物
汚れてもよい服装、タオル

申込み
8月30日(金曜)まで(月曜日を除く)に、小川公民館へ 電話 042(343)3620

防災・生活安全講座 地震に備えて (全3回) 抽選

日時
9月13日~27日の金曜日 午前10時~正午

対象
市内在住の方

内容
迫りくる大地震に備えて命を守るにはどうすべきかを学ぶ

講師
日本防災教育訓練センター職員

申込み
8月30日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、大沼公民館へ 電話 042(342)1888

文化・教養講座 オリンピックに向けての英語・中国語講座 (全5回) 抽選

日時
9月19日~10月17日の木曜日 午後6時~8時

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
オリンピックに向けて訪日外国人と楽しく交流するための会話を学ぶ

講師
藤池智子さん(駿台トラベル・ホテル専門学校講師)、衛玉梅さん(吉林省師範大学非常勤講師)

申込み
9月13日(金曜)まで(月曜日を除く)に、小川公民館へ 電話 042(343)3620

(注) 詳しい日程や内容は、公民館で配布しているチラシや小平市ホームページをご覧ください。

花小金井南児童館なつまつり

夏休みの最後に楽しい思い出を作りませんか。
ゲームは、駄菓子つかみや当たりくじ、射的、ストラックアウト、食べ物はベルギーワッフル、ポップコーン、氷ゼリーなどを用意してお待ちしています。

とき
8月28日(水曜) 午後1時20分~4時30分 1時~4時受付

ところ
花小金井南児童館・地域センター
(注) 駐車場はありません。当日、児童館の通常利用はできません。

対象
3歳児~高校生
(注) 未就学児は保護者の同伴が必要です。
(注) 問合せ先で販売している前売券(百円)が必要です。払い戻しはご遠慮ください。当日券はありません。

問合せ
花小金井南児童館 電話 042(461)9988

(子)医療証をお持ちでない方 10月開始分の申請の受け付け

小・中学生の児童を対象とした義務教育就学児医療費助成制度(子)の新年度(10月開始)の受付を行っています。
現在、(子)医療証をお持ちでない方で、平成30年中の所得が所得制限額の範囲内に該当しそうな方は、9月30日(月曜)までに申請してください。
(注) 申請手続きに必要な書類などは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話 042(346)9544

義務教育就学児医療費助成制度所得制限額

扶養親族などの数 0人

所得制限額(万円)
622.0
収入額の目安(万円)
833.3

扶養親族などの数 1人

所得制限額(万円)
660.0
収入額の目安(万円)
875.6

扶養親族などの数 2人

所得制限額(万円)
698.0
収入額の目安(万円)
917.8

扶養親族などの数 3人

所得制限額(万円)
736.0
収入額の目安(万円)
960.0

扶養親族などの数 4人以上

所得制限額(万円)
1人につき38万円加算

(注) 医療費控除など、所得から控除できるものがあります。

東京都児童虐待防止のためのLINE(ライン)相談を本格実施

子ゴコロ・親ゴコロ相談@(アット)東京

東京都では、児童虐待を防止するために、無料通話アプリLINE(ライン)を利用した子どもや保護者からの相談窓口を本格実施します。
子育ての悩みや困っていることなど、ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。


受付時間

  • 月曜~金曜日 午前9時~午後9時
  • 土曜・日曜日、祝日 午前9時~午後5時

対象
都内在住の子どもと保護者
(注) https://line.me/R/ti/p/%40039hyewi(外部リンク)にアクセスすると、子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京のラインアカウントにつながります。友だち登録をしてご相談ください。
(注) 虐待の通告は、児童相談所全国共通ダイヤル189をご利用ください。
(注) 秘密は厳守します。匿名での相談できます。

問合せ
東京都福祉保健局少子社会対策部計画課 電話 03(5320)4137

東京都ひきこもりサポートネット訪問相談

東京都ひきこもりサポートネットでは、 電話 ・メール相談のほか、ひきこもりの問題を抱えている家庭を訪問し、相談に応じています。

対象
都内在住の義務教育終了後の15歳以上で、6か月以上ひきこもりの状態の方がいる家庭
(注) 訪問相談は、1人おおむね5回までです。
(注) 電話やメール相談など、詳しくはホームページをご覧ください。

申込み
子育て支援課へ 電話 042(346)9815

HP検索
東京都ひきこもりサポートネット

問合せ
東京都福祉保健局地域福祉課 電話 03(5320)4039

ファミサポ交流会

子どもも大人も一緒にフラダンス

フラダンスサークルの皆さんと一緒に、フラダンスやブレスレット(クウプエ、リマ)作りをします。小学生までは親子で一緒に楽しめます。
(注) 小平市ファミリー・サポート・センターの案内もあります。

とき
8月23日(金曜) 午前10時~正午

ところ
中央公民館ホール

対象
小平市ファミリー・サポート・センター提供会員・利用会員、子育て支援に関心のある方

定員
30組

持ち物
汗拭きタオル、飲み物

申込み
8月5日(月曜)から、小平市ファミリー・サポート・センターへ(先着順) 電話 042(348)1780

みんな集まれいっしょに遊ぼう保育園であそぼう会

水遊び、リズム体操、室内遊びなどで体を動かします。
また、育児相談もあります。

とき
9月1日(日曜) 午前10時~正午

ところ
大沼保育園、小川西保育園、喜平保育園
(注) 雨天の場合は室内。

対象
家庭で就学前の児童を育てている親子

定員
各20人

持ち物
水着、タオルほか

申込み
午前9時30分から午後4時まで(土曜・日曜日を除く)に、電話で各保育園へ

問合せ
大沼保育園 電話 042(341)0726、小川西保育園 電話 042(341)0076、喜平保育園 電話 042(321)6949

非核平和学習事業 被爆体験者の話と原爆写真パネル展示

被爆から70年以上が経過し、戦争や被爆体験の継承が今、大きな課題になっています。
この機会に、平和の大切さについて考えてみませんか。

被爆体験者の話

小平市原爆被爆者の会の田中美光(たなかよしみつ)さんが、被爆体験を話します。

とき
8月17日(土曜) 午後3時~4時30分

ところ
中央公民館1階視聴覚室
(注) 小・中学生広島平和学習参加者の報告と講師との懇談もあります。

申込み
当日、会場へ

サダコと折り鶴パネル展示

とき
8月13日(火曜)~18日(日曜) 午前10時~午後5時(18日は午後4時まで)

ところ
中央公民館1階ギャラリー

内容
原爆被害の実相と平和の大切さを伝える展示、記録映画やアニメの上映
(注) 資料提供は広島平和記念資料館。

問合せ
地域学習支援課 電話 042(346)9834

家族でご参加くださいホッとHOTこだいらファミリーデイ参加事業

八小夏まつり

とき
8月24日(土曜) 午後3時から

ところ
小平第八小学校校庭(雨天時は体育館)

内容
縁日、ゲームコーナー、花火ほか

持ち物
ごみ袋
(注) ごみはお持ち帰りください。

問合せ
八小地区青少対・眞部 電話 042(462)5363

盆踊り大会と模擬店

とき
8月24日(土曜) 午後4時20分~7時20分

ところ
学園東小学校校庭(雨天時は体育館)

問合せ
学園東小地区青少対・江連 電話 042(343)5153

放送大学10月入学生募集

放送大学は、テレビなどの放送やインターネットで授業をする通信制の大学です。
さまざまな目的で、幅広い世代の方が学んでいます。

教養学部

  • 科目履修生(6か月在学し、希望する科目を履修)
  • 選科履修生(1年間在学し、希望する科目を履修)
  • 全科履修生(4年以上在学し、卒業を目指す)

大学院

  • 修士科目生(6か月在学し、希望する科目を履修)
  • 修士選科生(1年間在学し、希望する科目を履修)

申込み
第1回は8月31日(土曜)まで、第2回は9月20日(金曜)まで
(注) ホームページからも申し込めます。
(注) 資料請求は、問合せ先へ。

HP検索
放送大学

問合せ
放送大学東京多摩学習センター(郵便番号187-0045 学園西町1-29-1) 電話 042(349)3467

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話 042(341)0861

マチエール絵画展

8月20日(火曜)~25日(日曜)午前10時~午後5時(20日は午後1時から、25日は午後4時まで) 電話 本間042(324)2165

 

 

関連リンク

2019年8月5日号 7面

2019年8月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る