トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年8月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年8月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)8月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

マンスリーミニコンサート 弦楽アンサンブルの調べ 先着順

日時
9月1日(日曜) 午前11時~正午

対象
市内在住の方

内容
弦楽器のアンサンブルで、クラシックからポピュラーまで、おなじみの名曲を奏でる

出演
弦楽アンサンブル・コア

申込み当日、鈴木公民館へ 電話 042(388)0050

地域支援講座 やさしい日本語会話を学びましょう (全3回) 先着順

日時
9月14日、10月5日、11月2日の土曜日 午後1時30分~3時30分

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
情報弱者(子ども、高齢者、障がい者、日本語を母国語としない方)に伝えられる、やさしい日本語会話を学習する

講師
山本英子さん(日本語教師)

申込み
8月20日(火曜)から9月10日(火曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話 042(342)0863

シニア講座 元気な高齢者でいるために 簡単な運動で筋力・バランス力アップ (全8回) 抽選

日時
9月17日~11月12日(10月22日を除く)の火曜日 午後1時~3時

対象
市内在住のおおむね60歳以上の方

内容
運動機能を維持するための軽体操

講師
添田玲さん(健康運動指導士)

持ち物
バランスボール(直径25センチメートル) 
(注) お持ちでない方は、公民館で購入できます。

申込み
8月31日(土曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、大沼公民館へ 電話 042(342)1888

地域支援講座 小平の歴史と文化を学ぶ (全7回) 抽選

日時
9月19日~11月21日の木曜日(10月3日・31日、11月14日を除く) 午前10時~正午

費用
1500円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
市の近現代史(特に、学園西町や津田町の町の成り立ち)の講義と市内散策で学ぶ

講師
鈴木理彦さん(帝京大学冲永総合研究所助教授)ほか

申込み
9月10日(火曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話 042(342)0863

パソコン等講座 パワーポイントを学んでフォトムービー・フォトアルバムを作ろう (全4回) 抽選・メール

日時
9月26日~10月17日の木曜日 午前9時30分~正午

費用
300円

対象
市内在住で簡単なワード操作ができ、ノートパソコン(パワーポイントが使えるWindows7以降)を持っている方

内容
パワーポイントの使い方を理解し、フォトムービーやプレゼンテーション資料、フォトアルバムの作成方法の学習と実習

講師
小平シニアネットクラブ 持 パワーポイントが使えるWindows7以降のノートパソコン

申込み
9月10日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話 042(341)0861

地域支援講座 紙芝居、演じるっておもしろいよ 楽しく学んで演じてみよう(全3回) 抽選

日時
[1]9月28日~10月12日の土曜日 午前10時~正午、[2]10月1日~15日の火曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤の方

内容
紙芝居の奥深さ、おもしろさ、演ずる楽しさを体験する

講師
加藤武郎さん(紙芝居研究家)

申込み
9月20日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、希望日([1]・[2])を花小金井北公民館へ 電話 042(462)5790

健康づくり講座 健康睡眠のすすめ 良い眠りとの出会い (全3回) 抽選・メール

日時
10月4日~18日の金曜日 午後7時~9時

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
眠りの仕組みや効果的なストレッチを学び、生活リズムを整えて睡眠を質の良いものにする

講師
井川正治さん(日本体育大学医学博士)

申込み
9月24日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話 042(341)0861

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。
(注) 電子メールで申し込む場合には住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入のうえ、講座名を件名として送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合はお問い合わせください。

子どもたちからの人権メッセージ発表会

小学生が、家庭や学校での生活、グループ活動などの体験を通して考えた、人権のメッセージの発表と合唱をします。

とき
9月14日(土曜) 午後2時~5時 1時開場

ところ
ルネこだいら中ホール
(注) 駐車場はありません。障がいのある方はご相談ください。

申込み
当日、会場へ

問合せ
市民課市民相談担当 電話 042(346)9508

ふれあい下水道館 9月の催し

学習講座 竹を使ってけん玉とガリガリとんぼを作ろう

ほかに、秋の昆虫を顕微鏡で観察します。

とき
9月21日(土曜) 午前10時~11時30分

対象
小学生(親子可)

定員
30人

持ち物
筆記用具

申込み
9月20日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可・先着順)

特別企画展 雨展 あらぶる雨・めぐみの雨

雷とともに天空から舞い降りてきた7人の雨の神様たちと一緒に雨の不思議に迫ります。

とき
9月3日(火曜)~23日(月曜・祝日)

協力
水の巡回展ネットワーク

問合せ

ふれあい下水道館 電話 042(326)7411

 

小川町一丁目児童館 おがいちまつり

秋分の日は、児童館のお祭りで楽しみませんか。
縁日コーナーでは、射的、ボウリング、円盤の的当て、食べ物コーナーでは、焼きおにぎり、フルーツポンチなどを用意しています。

とき
9月23日(月曜・祝日) 午後2時~4時30分 1時45分~4時受付

ところ
小川町一丁目児童館・地域センター
(注) 駐車場はありません。当日、児童館の通常利用はできません。

対象
3歳児~高校生
(注) 未就学児は保護者の同伴が必要です。食べ物コーナーでは、食べ物券(8月23日(金曜)から問合せ先で100円で販売)が必要です。払い戻しはご遠慮ください。

問合せ
小川町一丁目児童館 電話 042(347)2428

友・遊こどもまつり

楽しい催し物、わくわくするような体験など盛りだくさんです。
家族や友達を誘ってお越しください。

とき
9月7日(土曜) 午前10時~午後2時

ところ
中央公民館 

対象
小・中学生(保護者同伴の場合は未就学児も可)

内容
糸操り人形観覧・体験会、ボッチャ体験、白バイと写真撮影、科学研究室・不思議科学ワールド、紙芝居アンドシネマタイム、折り紙で遊ぼう、ビーズでブレスレットを作ろう、おもちゃのハンバーガーをハンマーで飛ばそう(出張小川町二丁目児童館)、絵手紙を作ろう、ドイツゲームで遊ぼう、ごきぶりキャッチャー、クイズで発見・子どもの権利
(注) 内容は、変更になる場合があります。

問合せ
中央公民館 電話 042(341)0861

親子で空手体験 空手でビシッと決めよう

東京オリンピック・パラリンピック気運醸成イベント

来年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会です。
新種目になった空手を親子で体験しませんか。礼節の大切さや空手の歴史などの講話、形や簡単な組み手の体験をします。

とき
9月21日、10月19日・26日、12月21日の土曜日 午前10時~正午
(注) 各回、同じ内容です。

ところ
中央公民館

対象
市内在住の4歳から小学6年生までの親子(兄弟での参加も可)

定員
各15組

申込み
9月5日(木曜)の午前9時から、電子メールで件名に親子で空手体験と明記し、住所、親子の氏名、子どもの性別、学校名、学年、電話番号、参加希望日(第2希望日まで)を入力のうえ、問合せ先へ(先着順)

問合せ
中央公民館 電話 042(341)0861、メール kominkan-koza@city.kodaira.lg.jp

市民学習奨励学級

市民学習奨励学級は、市民団体が企画運営する講座を公民館が支援する事業です。

マジック初心者教室 マジックで人生を楽しく、みんなを元気に

マジックは、みんなを笑顔にし、脳トレにも役立ちます。
初めての方を対象に、プロマジシャンがマジックを教えます。

とき
9月26日、10月10日・24日、11月7日・21日の木曜日 午後7時~9時 全5回

ところ
中央公民館

費用
1,000円

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
20人

申込み
8月22日(木曜)から、電話または電子メールで小平マジック連合会・渡辺へ(先着順) 電話 080(1225)2233、メール kazuo223344@gmail.com

子ども家庭支援センター 9月のプログラム

問合せ
子ども家庭支援センター 電話 042(348)2100

出張広場 助産師さんによる相談会

とき
9月10日(火曜) 午前10時~11時30分

ところ
東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

0歳さん集まれ

とき

  • 9月17日(火曜) 午前10時30分~11時
  • 9月27日(金曜) 午後2時~2時30分

ところ小平元気村おがわ東2階はらっぱ

対象
0歳児と保護者

双子ちゃん集まれ

とき
9月20日(金曜) 午後2時~3時

ところ
小平元気村おがわ東2階はらっぱ

対象
多胎児と保護者

助産師さんによる相談会 りぼんの会

とき
9月24日(火曜) 午前10時~11時受付

ところ
小平元気村おがわ東2階おひさま

対象
乳幼児と保護者
(注) おひさまは子育て交流広場の愛称で、はらっぱは隣接の活動用スペースの愛称です。常設の乳幼児と保護者の遊び場です(火曜~土曜日の午前10時~午後6時)。

ファミリー・サポート・センター 利用会員登録説明会

小平市ファミリー・サポート・センターは、保育施設への送迎、保護者の休養・買い物などの外出や、兄弟姉妹の学校行事時などにお子さんをお預かりし、子育ての手助けをしています。
生後57日から小学6年生までのお子さんの保護者が会員登録後、利用できます。

日程

  • 8月27日(火曜) 小平元気村おがわ東
  • 9月7日(土曜) 福祉会館
  • 9月12日(木曜) 小平元気村おがわ東
  • 10月19日(土曜) 福祉会館
  • 10月23日(水曜) 大沼地域センター(子ども広場内)
  • 10月25日(金曜)・29日(火曜) 小平元気村おがわ東
    (注) 各回同じ内容で、午前10時から2時間程度。

持ち物
筆記用具、印鑑

申込み
小平市ファミリー・サポート・センター(小平元気村おがわ東内)へ 電話 042(348)1780

愛の一声運動

登校児童へのあいさつと交通整理をします。

とき
9月2日(月曜)・3日(火曜)・9日(月曜)・17日(火曜) 午前8時~8時20分 雨天中止

ところ
学園東小学校周辺

問合せ
学園東小地区青少対・江連 電話 042(343)5153

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話 042(341)0861

第28回芳墨会水墨画展

8月27日(火曜)~9月1日(日曜)午前10時~午後5時(8月27日は正午から、9月1日は午後4時まで) 電話 金内 042(308)0235

モノクロ-ム銀塩写真展

9月3日(火曜)~5日(木曜)午前10時~午後5時(3日は正午から、5日は午後4時まで) 電話 服部 042(391)6415

 

 

 

関連リンク

2019年8月20日号7面

2019年8月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る