トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年8月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年8月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)8月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

私立幼稚園、認証保育所、認定家庭福祉員などに通う 児童の保護者に補助金を交付

市内在住で私立幼稚園、認証保育所、認定家庭福祉員などに通う児童の保護者への補助金(令和元年度)の申請を受け付けています。
10月からの幼児教育・保育の無償化に伴い、今年度は前期と後期で助成内容などに変更があります。
後期の補助金概要は、市報こだいら2019年8月20日号4面のとおりです。
変更点など詳しい内容は、通園中の各施設から配布しているパンフレットをご覧ください。

申込み
各施設から配布する申請書に、必要事項を記入・押印し、必要書類を添えて各施設へ
(注) 市外の私立幼稚園、認証保育所などに在園していて申請書が配布されない場合は、お問い合わせください。

問合せ
保育課  電話  042(346)9645

幼児養育費 補助金の申請を

令和元年度前期分(平成31年4月から令和元年9月分)の幼児養育費補助金の申請を受け付けます。

対象
市内に住民登録がある幼児と保護者で、次のいずれかに該当する幼児

  • 幼稚園・保育園以外の、公的負担や補助のない幼児施設へ通園している3歳~5歳児(平成25年4月2日~平成28年4月1日生まれ)
  • 在宅の4歳・5歳児(平成25年4月2日~平成27年4月1日生まれ)
    (注) 補助金対象の幼児施設には基準があります。

補助金額
月3,300円

申込み
9月2日(月曜)から20日(金曜)までに、申請書に必要事項を記入・押印のうえ、問合せ先へ
(注) 申請書は、子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所にあります。
(注) 東部・西部出張所で申請書の提出を希望する方は、事前に問合せ先へ連絡してください。
(注) 幼児施設に通園している場合、申請書に施設からの在籍証明を受ける必要があります。

認可外保育施設の無償化

10月からの幼児教育・保育の無償化で、後期分(令和元年10月から令和2年3月分)の助成内容が次のとおり変わります。
一定の基準を満たした場合、事業所内や院内の保育施設などの認可外保育施設に通う幼児の保育料が無償になります(月額に上限金額があります)。

幼児養育費 後期分(10月~令和2年3月)の助成内容

  • 施設等利用給付認定 なし
    施設 在宅児
    年齢(平成31年4月1日現在) 4歳・5歳児
    月額 3,300円
  • 施設等利用給付認定 なし
    施設 施設通園児
    年齢(平成31年4月1日現在) 3歳~5歳児
    月額 3,300円
  • 施設等利用給付認定 あり
    施設 施設通園児
    年齢(平成31年4月1日現在) 3歳~5歳児
    月額 37,000円(上限額)

  • 施設等利用給付認定 あり
    施設 非課税世帯の施設通園児
    年齢(平成31年4月1日現在) 0歳~2歳児
    月額 42,000円(上限額)

(注) 幼児教育・保育の無償化に伴う補助金を受けるには、施設等利用給付に係る認定を受ける必要があります。

詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話 042(346)9544

8月30日(金曜)まで コミュニティタクシー上水本町・一橋ルート実証実験運行

コミュニティタクシー上水本町・一橋ルート(中央公園から一橋学園駅方面循環)の実証実験運行は8月30日(金曜)で終了します。
運行ルートなど、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。

問合せ
公共交通課 電話 042(346)9814

就学援助費支給額を変更

令和元年度から、市から就学援助の準要保護の認定を受けている方への支給額のうち、一部の金額が次のとおり変わりました。

費目 学用品・通学用品費

対象:支給額

  • 小学1年生:11,520円
  • 小学2年~6年生:13,770円
  • 中学1年生:22,510円
  • 中学2年~3年生:24,760円

費目 新入学学用品費

対象:支給額

  • 小学1年生:50,600円
  • 中学1年生:57,400円

就学援助は、令和2年2月末まで受け付けています。
対象者など、詳しくは小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問合せ
学務課 電話 042(346)9570

不動産の無料相談

とき
9月7日(土曜) 午前10時~午後4時

ところ
アスタビル2階センターコート(西武線田無駅北口徒歩1分)

内容
不動産に関する一般相談(法律、税務、売買、賃貸など) 申込み 当日、会場へ

問合せ
東京都宅地建物取引業協会北多摩支部 電話 042(467)3188

交通安全講習会

秋の全国交通安全運動に先立ち、交通安全意識の向上を目指した講習会です。
交通ルールや事故の傾向などを確認し、交通安全に努めましょう。

とき
9月7日(土曜) 午後2時から

ところ
東部市民センター

内容
交通安全映画の上映、交通安全講話、交通安全グッズの配布

申込み
当日、会場へ

問合せ
小平警察署交通総務係 電話 042(343)0110

丸ポストのある風景ポストカードフォトコンテスト 作品を募集

懐かしさと親しみやすさでほのぼのさせてくれる丸ポスト。
今も全国に多く残る丸ポストと、人々の暮らしや風景との関わりを題材にした作品を募集します。

テーマ
丸ポストを題材にした暮らしと風景
(注) 平成30年1月1日以降に撮影した未発表の作品。人物を撮影した場合は、肖像権の承諾を得てください。

規格
はがきサイズ
(注) 組写真不可。インクジェットプリンタ出力可。デジタルカメラは加工・合成不可。画質調整レタッチ可。
(注) 結果は、11月末までに入賞者に通知し、令和2年1月11日(土曜)から3月まで、ルネこだいらで展示します。賞品は、金賞(5万円)、銀賞(3万円)、銅賞(1万円)などです。

主催
小平市文化振興財団、小平市

後援
日本郵便株式会社小平郵便局、小平商工会、小平市写真連盟、小平丸ポスト愛好会、こだいら観光まちづくり協会

申込み
9月1日(日曜)から10月31日(木曜)までに、作品裏面に、題名、撮影地(ポストの所在町丁)、撮影年月日、応募総点数、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ持参または送付
(注) 応募は1人2点まで、作品は返却しません。入賞作品の取り扱いなど、詳しくは募集要項をご覧ください。

問合せ
ルネこだいら「ポストカードフォトコンテスト」係(郵便番号187-0041 美園町一丁目8番5号) 電話 042(345)5111

あすぴあ

人が集まるイベントチラシの作り方

イベントの集客を目的としたチラシを作ります。
パソコン・手書きのどちらにも対応出来るこつや技術を学び、伝えたい人に伝わるチラシを作ります。

とき
9月18日、10月2日・16日の水曜日 午前10時~正午 全3回

ところ
小平元気村おがわ東あすぴあ会議室

定員
20人
(注) 保育6人あります(1歳児から就学前まで、9月11日(水曜)までに問合せ先へ、先着順)。

申込み
電話、ファクシミリ、電子メールで問合せ先へ(先着順)

問合せ
小平市民活動支援センターあすぴあ(郵便番号187-0031 小川東町4-2-1小平元気村おがわ東2階)
電話 042(348)2104、
FAX 042(348)2115、
メール info@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp

ビジョナリーとしての津田梅子 女性の社会参画にかけた夢

小平市女性のつどい40周年記念講演会

明治33年に津田塾大学を創立した津田梅子さんは、女性の新しい生き方を見つけ、実現する方法を広めました。
講演会では、津田塾大学学長の髙橋裕子さんが、ビジョナリー(先見の目がありそれを実現できる人)としての津田梅子さんの思いや、時代を支える女性の生き方を話します。

とき
9月14日(土曜) 午後1時~4時 0時30分開場

ところ
福祉会館4階小ホール 

費用
300円

定員
100人
(注) 保育あります(8月20日(火曜)から、申込み先へ、先着順)。

後援
小平市社会福祉協議会、小平市教育委員会、小平市

申込み
8月20日(火曜)の午前9時から、小平市女性のつどい・北川へ 電話 070(1534)6948、メール kodairashijyosei@yahoo.co.jp

環境カレンダーに掲載 イラスト・写真アイデアを募集

気候変動の適応策をテーマとした環境カレンダーに掲載する、イラストや写真、アイデアを募集します。

テーマ
私たちにできる暑さ対策や災害対策など、気候変動適応策に関するもの
(注) 作品は、自身で描いたもの、撮影したものに限ります。作品は、環境カレンダーに掲載するほか、令和2年2月7日~9日に開催するイベント(エコひろば)で展示します。
(注) 提示型公募事業として、市民活動団体などが市から事業経費の補助を受けて実施します。

申込み
10月9日(水曜)まで(消印有効)に、送付または電子メールで、氏名、電話番号、メールアドレス、発表時の匿名希望の有無を問合せ先へ

問合せ
NPO法人こだいらソーラー・都甲(郵便番号187-0022 上水本町3-16-55)
電話 090(8505)4192、
メール kodaira.solar@gmail.com

 

 

関連リンク

2019年8月20日号5面

2019年8月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る