トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年11月5日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年11月5日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)11月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

高齢者対象インフルエンザ予防接種 医療機関を追加

市報10月1日号でお知らせした高齢者対象季節性インフルエンザ予防接種で、実施できる医療機関が追加されました。

  • 南台病院(小川町)電話042(341)7111、予約不要
  • ながしま脳神経・頭痛クリニック(喜平町)電話042(332)0232、予約不要
  • 清水小児科内科医院(大沼町)電話042(343)2255、予約不要

問合せ
健康センター 電話 042(346)3700

こだ健体操教室

こだ健体操は、足・腰の筋力強化と、全身のバランス能力向上を目指した体操です。
教室では、足指力(下肢筋力)や歩行能力などの測定もします。

とき
12月13日(金曜) 午前10時~11時30分 9時30分受付

ところ
健康センター

対象
市内在住の方

内容
こだ健体操・こだ健いす体操、握力・足指力測定ほか

持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
当日、会場へ

骨量測定

こだ健体操教室に参加する方で、希望者には骨量の測定をします。
(注)はだしになれる服装で参加してください。今年度測定した方は測定できません。

定員
20人

申込み
11月5日(火曜)から、健康センターへ(電話可、先着順) 電話 042(346)3701

40歳以上 対象胸部(肺がん・結核)健診

とき
11月13日(水曜) 午後2時~3時30分

ところ
上水南公民館

対象
40歳以上(昭和55年3月31日以前生まれ)で市内在住の方

受診できない方

  • 妊娠中または妊娠している可能性がある
  • 職場などで受診する機会がある
  • 令和元年度中に胸部健診を受けた

内容
胸部X線デジタル撮影
(注) 肺がん検診では、問診により、かくたん細胞診検査(50歳以上で1日の喫煙本数と喫煙年数を掛けた数値が600以上の方)を行う場合があります。
(注) かくたん細胞診検査のみ受けることはできません。

持ち物
健康手帳(お持ちの方)

申込み
当日、会場へ

問合せ
健康センター 電話 042(346)3700

めざせ健康キッズ・パパ ロコモ予防大作戦

強い骨と筋肉を作る レッツパワーアップ体操

近年、運動器症候群(ロコモティブシンドローム)が急増しています。
これは、子どものころからの生活習慣が影響します。
親子で楽しく体操して健康生活を始めてみませんか。

とき
12月7日(土曜) 午前10時~正午 午前9時40分受付

ところ
福祉会館第1集会室

対象
市内在住で3歳~就学前のお子さんとその男性保護者

定員
20組

内容
運動、保健講話、骨量・体組成測定(大人)

持ち物
フェイスタオル、飲み物
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
健康センターへ(電話可、先着順) 電話 042(346)3701

生活サポーター養成講座

受講後に高齢者対象の介護予防・生活援助サービスを行う小平基準型の事業所で働くことができます。

とき
12月12日(木曜) 午前10時~午後4時、12月13日(金曜) 午前10時~午後3時、12月19日(木曜) 午前10時~午後4時、12月20日(金曜) 午後1時30分~4時 全4回

ところ
福祉会館

対象
生活サポーターとして働く意欲がある方

定員
20人

内容
介護保険制度と福祉サービスの基礎知識、高齢期の特徴、高齢者に多い病気、家事援助の実際(買い物・料理・掃除・洗濯)、認知症サポーター養成講座ほか

申込み
11月5日(火曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話 042(345)0691

これからの介護予防

地域に体操できる場をつくろう

高齢者が元気に過ごしていくためには、身近なところで定期的に体操をすることが大切です。
高齢者向けの体操を体験しながら、これからの介護予防について考えます。

とき
12月2日(月曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館小ホール

対象
市内在住の介護予防に興味のある方

定員
50人

持ち物
筆記用具、飲み物
(注) 動きやすい服装で参加してください。

申込み
高齢者支援課へ(先着順) 電話 042(346)9539

精神保健福祉を考えるつどい

みんなで取り組もう こころとからだの健康づくり

身体をほぐしながらリラックスさせる方法や呼吸法、気分転換やストレス対処に関する講義と実践を行います。
こころの病気がある方もない方も、みんなで楽しく、一人一人に合った健康法を考えてみませんか。

とき
11月30日(土曜) 午後1時~4時 0時30分開場

ところ
中央公民館ホール

定員
110人

主催
小平地域精神保健福祉業務連絡会

後援
多摩総合精神保健福祉センター、小平市社会福祉協議会、小平市

申込み
当日、会場へ

問合せ
就労支援事業所plans(プランズ)・櫻田 電話 042(313)6254

ひとり親家庭 医療費助成制度 現況届の提出を

(親)医療証をお持ちの方で、引き続き令和2年1月からの医療証の交付を受けるには、現況届の提出が必要です。
手続きが必要な方には、現況届を発送しました。

提出期限
11月18日(月曜)まで

提出窓口
子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所

(親)医療証をお持ちでない方

次のいずれかの状態にある児童(18歳になった年度末以前または一定以上の障がいがある20歳未満)を養育している家庭に、医療費の一部を助成します。
対象となる方は、早めに申請してください。

  • 父母が離婚(事実婚の解消を含む)
  • 父または母が死亡
  • 父または母が生死不明
  • 父または母に1年以上遺棄されている
  • 父または母が裁判所からのDV保護命令を受けている
  • 父または母が1年以上拘禁されている
  • 母が婚姻によらないで出生した
  • 父または母に重度の障がいがある(身体障害者手帳1・2級程度)
    (注) 所得制限があります。
    (注) 過去に申請をして受けられなかった方も、改めて申請できます。
    (注) 必要書類など、詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話 042(346)9544

防災イベント イン ガスミュージアム

今すぐできるおうちの備え

日常生活の中で防災に役立つ知識を、体験を通じて親子で学びます。

とき
11月24日(日曜) 午前10時~午後4時

ところ
ガスミュージアム(大沼町4-31-25)

内容
防災にも役立つアウトドアグッズの展示、防災グッズの工作、消防車の展示、各種体験コーナーほか

問合せ
ガスミュージアム 電話 042(342)1715

成人健康教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話 042(346)3701

医師による健康づくり相談

とき
12月16日(月曜)午後の指定する時間

内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、参加カード(お持ちの方)

定員
6人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

健康づくり相談(保健師・管理栄養士)

とき
12月10日(火曜)午後の指定する時間

定員
4人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

健康づくり相談(保健師・管理栄養士)

とき
12月16日(月曜)午後の指定する時間

定員
2人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)
(注) 会場は健康センター、対象は市内在住の方です。車での来場はご遠慮ください。

乳幼児の教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話 042(346)3701

ステップアップ離乳食

とき
11月22日(金曜)

  • ステップ1 5・6か月児…午後1時30分から
  • ステップ2 7・8か月児…午後2時30分から
  • ステップ3 9~11か月児…午前9時45分から
  • ステップ4 1歳~1歳6か月児…午前10時45分から

対象
市内在住の方

持ち物
母子健康手帳

申込み 当日、会場へ

もぐもぐ教室離乳食講習会(調理実習)

とき
11月20日(水曜)午前10時~正午 受付…午前9時45分から

対象
7~11か月の乳幼児と保護者

持ち物
エプロン、三角巾、母子健康手帳、おんぶひも

定員
30組

申込み
事前に問合せ先へ
(注) 初回の方を優先。

乳幼児健診BCG接種

3~4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。
転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。
(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始:午前9時~午後5時

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休):午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)

共通

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(診療時間内)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。
(注) 11月10日(日曜)は、産業まつり開催のため、健康センターの駐車場は使用できません。市役所本庁舎の駐車場をご利用ください。

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

11月10日(日曜)

医療機関名
中澤歯科医院

所在地
津田町3-40-12

電話番号
042(341)0025

11月17日(日曜)

医療機関名
みその歯科

所在地
美園町1-2-16

電話番号
042(347)3680
(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)

042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署 病院・診療所案内

042(341)0119

救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303

診療中の医療機関の案内・24時間

 

 

関連リンク

2019年11月5日号 4面

2019年11月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る