トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年4月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年4月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)4月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

文化・教養講座 オリンピック・パラリンピックの参加国について学んで応援しよう (全8回) 抽選・メール

日時
5月8日~7月10日の金曜日(5月22日、6月26日を除く) 午前10時~正午

費用
800円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
オランダ・ベラルーシ・コロンビア・ペルーの文化や伝統について学び、調理実習などを通じて交流しながら、異文化を理解する

申込み
4月23日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

文化・教養講座 太宰治とその文学 抽選

日時
5月8日、6月5日、7月3日、8月7日の金曜日 午後1時30分~3時30分

対象
市内在住・在勤・在学の方

講師
井口浩一さん(元嘉悦大学教授)

内容
没後70年を過ぎて、今でも読み続けられる太宰治の作品を読み、その魅力を探る

申込み
4月18日(土曜)までに、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

防災・生活安全講座 みんなで学ぼう 安全パワーアップ教室 抽選

日時
[1]5月9日(土曜)、[2]5月16日(土曜) 各午前10時~正午

対象
[1]小学1年~3年生の児童とその保護者、[2]小学4年~6年生の児童とその保護者

費用
[1]1人160円

内容
クイズや体操、ゲームを通して、防犯に役立つ自分を守る力を家族で身につける
(注) [1]は反射板を使ったお守りを作ります。保護者の方も工作できます。[2]は工作はありません。

申込み
4月28日(火曜)まで(月曜日を除く)に、希望日([1]・[2])を上宿公民館へ 電話042(345)1164

子育て支援講座 親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた 初めて出産したママと赤ちゃんのための講座 (全4回) 抽選

日時
5月12日~6月2日の火曜日 午前9時45分~11時45分

費用
1,000円

対象
市内在住で2か月~5か月以内(5月12日現在)の乳幼児(第1子)とその保護者

内容
育児の喜びや困りごとを話し合い、赤ちゃんとふれあいながら子育ての基礎知識を学ぶ

講師
西田ゆかりさん(元花小金井南児童館長)ほか

申込み
4月18日(土曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上水南公民館へ 電話042(325)4133

女性セミナー 一生モンの人形を作ろう 手作り人形で子どもとのコミュニケーションが変わる (全10回) 抽選・メール

電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

日時
5月14日~7月16日の木曜日 午前10時~正午

費用
3,000円

対象
市内在住で子育て、孫育てに関わっている女性

内容
毛足の長い布で子どもに馴染みのある動物の人形を作り、人形劇を演じる
(注) 動きやすい服装・靴でお越しください。

講師
永野むつみさん(人形劇団ひぽぽたあむ代表)

持ち物
針、糸、裁ちばさみ

保育定員、おやつ代、オリエンテーション日程
 10人、500円、5月7日(木曜)
(注) 保育は3人以上(市内在住の満6か月から就学前まで)で開設。

申込み
4月23日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

文化・教養講座 オリンピックに向けて英会話を覚えよう (全10回) 抽選

日時
5月15日~7月17日の金曜日 午後6時30分~8時30分

費用
2,200円

対象
市内在住・在勤・在学で英会話入門から初級までの方

内容
わかりやすい英会話を学んで楽しみながら交流する

講師
クリスエドワーズさん(武蔵野大学講師)

持ち物
ノート、筆記用具

申込み
4月24日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

子育て支援講座 ママのためのりらっくすヨガ・アロマリフレクソロジー (全7回) 抽選

日時
5月20日~7月8日の水曜日(5月27日を除く) 午前10時~正午

対象
市内在住で子育てをしている保護者

費用
1,000円

内容
心と体を整えるヨガとアロマリフレクソロジー


保育定員、おやつ代、オリエンテーション日程
8人、500円、5月13日(水曜)
(注) 保育は3人以上(市内在住の満6か月から就学前まで)で開設。

申込み
4月28日(火曜)まで(月曜日を除く)に、上宿公民館へ 電話042(345)1164

パソコン等講座 初心者のためのタブレット(iPad(アイパッド))教室 (全4回) 抽選・メール

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

日時
5月20日(水曜)~23日(土曜) 午前9時30分~正午

費用
800円

対象
市内在住でタブレットの利用経験がない方

内容
文字入力、インターネット検索、地図利用、カメラ操作、予定表の作成など、タブレット端末の基本操作
 (注)タブレット端末は講師が用意します。

講師
小平IT推進市民グループ

申込み
5月7日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

パソコン等講座 初歩のアンドロイドスマホ・タブレット講座 (全4回) 抽選・メール

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

日時
5月26日(火曜)~29日(金曜) 午前9時30分~正午

費用
528円

対象
アンドロイド系スマートフォンを持っている方(グーグル系のアプリを使用できない初期のらくらくフォンを除く)

内容
アンドロイド系スマートフォン・タブレットの活用方法を学ぶ

講師
NPO法人小平シニアネットクラブ

申込み
5月7日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861
(注)詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。
(注)電子メールで申し込む場合には住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を記入のうえ、講座名を件名として送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合はお問い合わせください。

給食費などを補助就学援助

市では、経済的な理由で学校給食費や学用品費などの支払いにお困りの方に、就学援助を行っています。

対象
市内在住の国立または公立の小・中学校に在学する児童・生徒の保護者で、次のいずれかに該当する方

  • 世帯の所得が基準額以下である
  • 児童扶養手当(児童育成手当とは別の制度)の支給を受けている
  • 生活保護を受けている(生活保護費で支給されない部分のみの援助)
  • 特別な事情があり、教育費で困っている

内容

  • 学用品費・通学用品費
  • 学校給食費
  • 校外活動費(遠足・移動教室など)
  • 修学旅行費
  • 新入学児童生徒学用品費
  • 卒業アルバム・文集代
  • 体育実技用具費(柔道着など)
  • 医療費(学校保健安全法第24条に基づく疾病の治療のみ)
  • 通学費(距離要件あり)

申込み
申請書に必要事項を記入のうえ、必要書類を添えて在籍する学校へ
(注)申請書は、小平市立小・中学校、学務課(市役所5階)にあります。
(注)市外の国立または公立の小・中学校に在籍している場合は、問合せ先へ。
(注)申請は随時受け付けていますが、4月分からの援助を希望する場合は、4月15日(水曜)までに申請してください。
(注)生活保護を受けている方は、申請書の代わりに、学校から渡される委任状を提出してください。
(注)令和元年度末時点で準要保護の認定を受けている方には、3月末に継続申請書を学校を通じて送付しました。

問合せ 学務課 電話042(346)9570

4月のプログラム 子ども家庭支援センター

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100

出張広場

日程
4月14日(火曜) 午前10時~11時30分 東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

内容
手遊びやわらべうたを歌って遊ぶ

おひさまキッズ今年度説明会

日程
4月17日(金曜) 午前10時30分~11時30分 子ども家庭支援センター

対象
平成29年4月から平成30年3月生まれの幼児と保護者

内容
3歳になるお子さんとお母さんの自主サークルの説明会

助産師さんによる相談会りぼんの会

4月28日(火曜) 午前10時~11時受付 子ども家庭支援センター

対象
乳幼児と保護者

内容
個別相談会、体重測定

キッズはらっぱ

日程
水曜日 午後3時~5時30分 子ども家庭支援センター

対象
小学生

内容
室内遊びほか

みんな集まれいっしょに遊ぼう なかよしパーク

公立保育園では就学前のお子さんを対象に、毎月楽しいイベントを左表のとおり行います。
一緒に遊びながら子育ての輪を広げましょう。

申込み
開催日の前月1日から、電話で問合せ先へ

なかよしパーク日程

  • 4月22日(水曜) 小川西保育園
    米粉粘土であそぼう 小川保育園 電話042(343)3621
  • 5月13日(水曜) 大沼保育園
    からだを使ってあそぼう(1歳6か月児以上対象) 大沼保育園電話042(341)0726
  • 6月17日(水曜) 上水南保育園
    米粉粘土であそぼう 津田保育園 電話042(342)1764
  • 7月1日(水曜) 上宿保育園
    絵の具であそぼう 小川保育園 電話042(343)3621
  • 8月5日(水曜) 花小金井保育園
    絵の具であそぼう 大沼保育園 電話042(341)0726
  • 9月9日(水曜) 中央公民館
    ふれあいあそびをしよう 津田保育園 電話042(342)1764
    (注)いずれも午前10時から11時30分まで。

ほめて伸ばす子育て ペアレントサポートプログラム連続講座

子どもを叱らずにより良いコミュニケーションをとりたいと願っている保護者に、臨床心理士の資格を持つ教育相談員が、子どもとの関わり方のポイントを、グループワークでわかりやすく伝えます。
(注)事前にお子さんの子育てについて伺う面接があります。

とき
5月12日・19日、6月2日・16日・30日、7月14日の火曜日 午前10時45分~正午 全6回

ところ
教育相談室(小平元気村おがわ東3階)

対象
市内在住で子どもが5歳~10歳の保護者

定員
8人

申込み
4月30日(木曜)までに、教育相談室へ(電話可、先着順)電話042(343)9411

出張児童館 親子のふれあい遊びをお届け

児童館のふれあい遊びや親子で楽しめる体操を体験しませんか。

対象
乳幼児と保護者

申込み
当日、会場へ

小川東第二地域センター会場

とき
4月16日(木曜) 午前11時~正午

問合せ
小川町二丁目児童館 電話042(345)6454

美園地域センター会場

とき
4月22日(水曜) 午前11時~正午

問合せ
花小金井南児童館 電話042(461)9988

子育協 子ども会加入団体を募集

小平市子ども会育成者連絡協議会(子育協)では、子どもたちの健やかな成長を願い、子どもとともに活動している団体に、補助金の交付や情報交換、レクリエーション講習会などの支援をしています。
加入を希望する団体は、次のいずれかに参加してください。

日程

  • 子育協定期総会…4月24日(金曜) 午前10時~11時30分 中央公民館2階ホール
  • レクリエーション講習会…6月4日(木曜) 午前10時~正午 中央公民館地下1階実習室

申込み
当日、会場へ

問合せ
地域学習支援課電話042(346)9834

中学生の勉強を中学生の勉強を手伝いませんか 学習支援ボランティアを募集

小平地域教育サポート・ネット事業

活動場所
小平第一中学校

内容
放課後、中学生に宿題や分からない問題の解き方などを指導

対象
基礎を中心に、数学・英語・理科を教えられる方(教員資格の有無は問いません)

説明会

とき
4月20日(月曜) 午後3時~4時

ところ
小平第一中学校

申込み
小平第一中学校・副校長へ 電話042(341)0048

 

関連リンク

2020年4月5日号 7面

2020年4月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る