トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年12月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年12月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)12月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

新型コロナウイルス感染症禍でも 健診・検診の受診を

健康維持には、病気などの早期発見が大切です。
新型コロナウイルス感染症禍での受診控えは、健康上の危険を高める可能性があります。
健診やがん検診などを受診して、病気の早期発見・早期治療に努めましょう。

問合せ
健康推進課 電話042(346)3700

受け忘れていませんか 生活習慣病の予防・早期発見に健康診査の受診を

市内在住で25歳から39歳までの方

とき
2月28日(日曜)まで

ところ
指定医療機関

申込み
2月15日(月曜)まで(消印有効)に、はがきに「25歳から39歳までの方の健康診査」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可)
(注) 健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある申込用紙または東京電子自治体共同運営サービスのホームページからも申し込めます。

問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号)電話042(346)3700

受診していない方は 大腸がん検診の受診を

大腸がんは早期に発見、治療すれば9割以上が完治すると言われています。
早期に発見するために、毎年検診を受けることが大切です。

とき
2月28日(日曜)まで

ところ
指定医療機関
(注) 小平市の特定健康診査や一般健康診査の指定医療機関と同じです。一覧は、小平市ホームページからご覧になれます。

対象
市内在住で35歳以上(昭和61年3月31日以前生まれ)の方

受診できない方

  • 令和2年7月以降、市の大腸がん検診を受診した
  • 職場などで受診する機会がある
  • 大腸がん検診の精密検査を受けて治療中または経過観察中(精密検査対象者で未受診の方を含む)
  • 大腸の病気で、現在治療中または経過観察中

内容
便潜血反応検査(2日法)

持ち物
健康保険証、健康手帳(お持ちの方)

申込み
直接、指定医療機関へ

問合せ
健康センター 電話042(346)3700

無料クーポン券で子宮頸がん検診

令和3年3月31日時点での年齢が21歳で、昨年度子宮頸がん検診を未受診の方に、検診無料クーポン券を6月中旬に発送しました。
まだ受診していない方は、早めに受診してください。
検診票・医療機関一覧表は、無料クーポン券に同封しています。
クーポン券を紛失した場合は再交付しますので、お問い合わせください。

問合せ
健康センター 電話042(346)3700

介護予防と地域の見守り 見守りボランティア登録研修

見守りボランティアは、高齢者が地域で安定した生活を送れるよう、近所でのさりげない見守り活動をしています。
健康と介護予防、地域との関わりや仲間づくりに関心のある方は、見守りボランティアとして活動しませんか。
(注) テレビ会議システム(ズーム)で自宅から受講もできます。

とき
1月28日(木曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館小ホール

対象
市内在住でおおむね65歳以上の方

定員
70人

申込み
12月21日(月曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

物忘れチェック会

簡単な質問票で認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、後日、医療機関への紹介状をお渡しします。
(注) 講師はテレビ会議システム(ズーム)で講義します。

とき
1月26日(火曜) 午後2時~3時

ところ
小川西町中宿地域センター第1・第2集会室

定員
10人

申込み
12月21日(月曜)から、地域包括支援センター小川ホームへ(先着順)電話042(347)6033

認知症本人交流会

認知症への不安な気持ちや率直な思いを、本人同士で安心して話し合える場所です。
不安などを言葉にして気持ちを和らげませんか。

とき
1月21日(木曜) 午後1時30分~3時

ところ
中央公民館学習室4

対象
市内在住で認知症の症状(物忘れなど)がある方
(注) 家族も一緒に参加できます。

定員
10人

申込み
12月21日(月曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

認知症家族介護講演会

認知症の介護に必要な知識や技術を学べます。

認知症ケアの基本 家族や介護者が心がけたいこと

認知症介護の専門家で認知症介護指導者の田口実さんが、認知症の本人への接し方やケアの方法などを話します。

とき
1月16日(土曜) 午後1時30分~3時

ところ
福祉会館小ホール

認知症の介護ストレスと上手く付き合う方法

慶應義塾大学医学部准教授で精神科医師の藤澤大介さんが、認知行動療法とストレス解消法を紹介します。
(注) 講師はテレビ会議システム(ズーム)で講義します。

とき
1月23日(土曜) 午後1時30分~3時

ところ
中央公民館視聴覚室

共通

対象
認知症の家族を介護している方

定員
各30人

申込み
12月21日(月曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

審議会などの委員を募集

文化財保護審議会委員

教育委員会の諮問機関として文化財の保護に関することを調査・研究、審議します。

応募資格
次のすべてに該当する方

  • 市内在住で20歳以上
  • 文化財に関わりがあり、深い関心がある
  • 年4回程度、平日の午後に小平市役所で開催する審議会などに出席できる

(注) ほかの審議会などの公募委員は応募できません。

募集人数
3人

任期
4月1日~令和5年3月31日

報酬
1万2千円(予定日額)

申込み
1月22日(金曜)まで(消印有効)に、「これからの文化財の保護と活用のあり方について」をテーマにした作文(800字程度)に、住所、氏名、性別、年齢、電話番号、得意分野を記入のうえ、問合せ先へ(送付・ファクシミリ・電子メール可)
(注) 委員は選考審査会で決定し、結果を全員に通知します。なお、原稿は返却しません。

問合せ
文化スポーツ課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9501、
FAX042(346)9575、
メールbunkasports@city.kodaira.lg.jp

図書館協議会委員

市の図書館運営に関する館長の諮問に応じるとともに、図書館奉仕について意見を述べます。

応募資格
次のすべてに該当する方

  • 市内在住で図書館活動に関わりがある、または深い関心がある
  • 年5回程度、平日の午後に中央図書館で開催する定例協議会に出席できる

(注) ほかの審議会などの公募委員は応募できません。

募集人数
5人

任期
4月1日~令和5年3月31日

報酬
1万2千円(予定日額)

申込み
1月31日(日曜)まで(必着)に、「今後の小平市立図書館の役割と課題」をテーマにした作文(800字程度)と、応募用紙に必要事項を記入のうえ、問合せ先へ(持参・送付・ファクシミリ・電子メール可)
(注) 応募用紙は、各図書館にあるほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。
(注) 委員は選考審査会で決定し、結果を全員に通知します。なお、応募書類は返却しません。

問合せ
中央図書館(郵便番号187-0032 小川町二丁目1325番地)電話042(345)1246、
FAX042(345)1483、
メールtosyokan@city.kodaira.lg.jp

審議会などの日程

傍聴する方は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮するため、マスクの着用をお願いします。
また、自宅で検温し、体調不良の方の傍聴はお控えください。
会議録は、後日、市政資料コーナー(市役所1階)または小平市ホームページでご覧になれます。

情報公開・個人情報保護審議会

とき
12月28日(月曜) 午前10時から

ところ
市役所6階大会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
総務課 電話042(346)9580

公民館運営審議会

とき
1月12日(火曜) 午後2時から

ところ
鈴木公民館

定員
5人

申込み
当日、午後1時50分から、会場で受付(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

図書館協議会

とき
1月28日(木曜) 午後2時から

ところ
中央図書館3階視聴覚室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
中央図書館 電話042(345)1246

今月の税 12月

  • 固定資産税・都市計画税(第3期)
  • 国民健康保険税(第6期)

(注) 納付は、12月25日(金曜)の納期限までにお願いします。
(注) 市税はコンビニエンスストアで納付できるほか、インターネットを利用したクレジットカードでの納付(ヤフー公金)、スマートフォンアプリ(PayB(ペイビー))での納付もできます。詳しくは、納税通知書をご覧ください。
(注) 便利で納め忘れのない口座振替をご利用ください。

市税を納期限内に納付できない方は、納税相談を

新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が大幅に減少した、事業の継続が難しくなったなど、市税を納期限内に納付できない事情がある場合は、納税が猶予されることがあります。
対象は2月1日から令和3年2月1日までに納期限が到来する市税です。
この徴収猶予の特例制度を利用する方は、各納期限までに申請してください。
詳しくは、お問い合わせください。

夜間納税窓口 12月25日(金曜)に開設

とき
12月25日(金曜) 午後5時~8時

ところ
市役所2階収納課(入口は庁舎北側)
(注) 来庁の際は納税通知書をお持ちください。
(注) 夜間窓口では、納税証明書の発行はできません。

問合せ
収納課 電話042(346)9527

関連リンク

2020年12月20日号 7面

2020年12月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る