トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年7月20日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年7月20日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)7月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

夏休み親子環境教室 エネルギーの歴史から学ぼう 省エネと打ち水体験

施設を見学して、ガス・電気などのエネルギーを歴史とともに学ぼう。
また、地面に水をまく打ち水を体験して、環境にやさしく涼しい夏を味わおう。

とき
8月29日(日曜) 午前10時15分~午後0時15分 荒天中止
(注) 雨天時は打ち水のみ中止。

ところ
ガスミュージアム

対象
小学生(小学3年生以下は保護者と同伴)

定員
20人

申込み
8月10日(火曜)までに、住所、氏名、電話番号、学年を環境政策課へ(電話・電子メール可、先着順)電話042(346)9818、
メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

環境学習講座 親子LED学習アンド工作教室

ランプの仕組みから、エコや省エネを学ぼう。
LEDランプを使ったランプシェードも作ります。

とき
8月20日(金曜) 午後2時~午後4時30分

ところ
リサイクルセンター多目的ルーム

費用
800円

対象
小学生とその保護者
(注) 保護者の同伴が必要です。

定員
15組30人

申込み
8月16日(月曜)までに、住所、氏名、電話番号を環境政策課へ(電話・電子メール可、先着順)電話042(346)9818、
メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

ふれあい下水道館 8月の催し

めざせ下水道博士 夏休みクイズラリー

流したトイレの水はどうやってきれいになるのか。
そんな疑問をクイズ形式で学んでみよう。
参加者にはプレゼントを差し上げます。

とき
7月21日(水曜)~8月31日(火曜)

学習講座 保冷材を使っていろいろな色の芳香剤を作ってみよう

アイスをたくさん食べる夏。
冷蔵庫で眠っている保冷剤から、いい香りがする芳香剤を作ってみよう。

とき
8月21日(土曜) 午前10時~10時30分

対象
小学生(保護者は1人まで同伴可)

定員
10人
(注) 申込み多数の場合は、午後も開催予定です。

持ち物
筆記用具

申込み
7月20日(火曜)から8月20日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)

石井英俊写真展 富士山と全国のふるさと富士デザインマンホール蓋

全国には、いろいろな絵が描かれたマンホール蓋がたくさんあります。
その中でも富士山・全国のふるさと富士が描かれたマンホール蓋の写真を展示します。

とき
8月3日(火曜)~9月26日(日曜)

協力
石井英俊さん(日本のマンホール文化研究会)

問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411

リサイクルセンター わくわくバックヤードツアー

回収された資源が、どのように処理されているかを見学できます。
ほかにも、資源の分別クイズでリサイクルを学べます。

とき
8月10日(火曜) 午後1時30分~3時30分

ところ
リサイクルセンター

対象
小学4年~6年生までのお子さんとその保護者

定員
7組

持ち物
筆記用具、飲み物

申込み
7月26日(月曜)の午前9時から、電話で資源循環課へ(先着順)電話042(346)9535

オンラインイベント かがくあそび セミのせかい

夏になると鳴くせみ。
よく聴くといろいろな鳴き声があります。
どうして鳴いているのかな。
せみの鳴き声や抜け殻から種類を判別してみよう。
イベントは、テレビ会議システム(ズーム)で行います。

とき
8月9日(月曜・振休) 午後2時~2時30分

対象
4歳~小学3年生とその保護者

定員
10組

申込み
7月20日(火曜)の午前10時から8月8日(日曜)の午後3時までに、東京電子自治体共同運営サービスのホームページへ(先着順)

問合せ
中央図書館 電話042(345)1246

ポスターなどの作品を募集

薬物乱用防止 ポスター・標語を募集

テーマ
薬物乱用問題に関するもの応募資格 市内在住・在学の中学生

規格

  • ポスター部門…四つ切りまたはB3判程度の用紙を縦に使用
    (注) 横向きでの応募不可。
  • 標語部門…40字以内

主催
東京都福祉保健局

共催
東京都薬物乱用防止推進小平市地区協議会、小平市

申込み
9月8日(水曜)までに、通学している学校へ提出
(注) 1部門につき1人1点まで。未発表のものに限る。

問合せ
健康推進課 電話042(346)3700

広げよう元気のわ 野菜のわ

健康のために、大人は1日350グラム以上の野菜を食べることが望ましいと言われています。
小平でとれる野菜をたっぷり食べたくなるような絵を募集します。

応募資格
市内在園・在学・在住・在勤の方

規格
A4判横(21センチメートル、29・7センチメートル)の用紙
(注) 画材は問いません。

申込み
9月6日(月曜)までに、名札を作品に付け、応募用紙に必要事項を記入のうえ、作品と一緒に健康センター、市内小・中学校、市立保育園へ(送付可)
(注) 作品は1人1点のみで、未発表のオリジナル作品に限ります。作品は返却しません。応募した方の氏名、所属は公表します。
(注) 応募用紙は申込み先などで配布しています。
(注) 作品の著作権は市に帰属します。入賞作品は、野菜摂取向上のための啓発活動に使用します。入賞者には、個別で通知します。

問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号)電話042(346)3701

環境ポスターコンクール

テーマ
まちの美化、緑や水、生き物など自然保護を訴えるもの、地球環境問題などに関するもの

応募資格
市内在住・在学の小学3年生~中学生

規格
四つ切り(380ミリメートル、540ミリメートル)の画用紙、縦横・塗料自由
(注) 応募者には啓発品を、入選者には賞状と記念品を差し上げます。10月上旬に、中央公民館で入選作品を展示します。
(注) 応募作品は、すべて返却します。入選作品の版権は、市に帰属します。また、環境問題への取り組みを普及啓発させるための各種事業に作品を使用します。

申込み
8月2日(月曜)から9月3日(金曜)までに、作品の裏面に学校名、学年、氏名(ふりがな)を記入のうえ、環境政策課へ 電話042(346)9536

児童絵画コンクール みんなのまち小平

郷土こだいらに親しみ、魅力を発見する絵を描きませんか。

テーマ
みんなのまち小平を自由に描いたもの

応募資格
小学生

規格
B4判または八つ切りの画用紙
(注) 画風は自由。CG、貼り絵などの立体作品は不可。画材は、水彩、クレヨン、鉛筆など自由。1人3点まで。未発表で必ず自分で描いたもの(入賞は1人1点)。
(注) 作品は、11月21日(日曜)から12月26日(日曜)まで、ルネこだいら1階情報ロビーで展示します。金賞、銀賞、銅賞、努力賞には賞品と賞状を差し上げます。

後援
小平美術会、小平市教育委員会、小平市

申込み
9月1日(水曜)から30日(木曜)まで(消印有効)に、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、電話番号、学校名、学年、絵のタイトル、絵に描いた場所を記入した用紙を添付して、問合せ先へ送付または持参

問合せ
ルネこだいら「児童絵画コンクール」係(郵便番号187-0041 美園町1-8-5)電話042(345)5111

中央公民館サークルフェア2021 参加団体募集

中央公民館で活動するサークルを展示会や体験会、サークル紹介ステージで紹介します。
この機会に、サークル間のつながりづくりや会員を増やしませんか。

とき

  • 展示会…11月6日(土曜)・7日(日曜) 午前9時~午後5時
    (注) 7日は午後3時30分まで。
  • 体験会…11月7日(日曜) 午前9時30分~正午、午後1時~3時30分

ところ
中央公民館

対象
中央公民館で活動中・活動予定の団体または個人

申込み
8月20日(金曜)までに、中央公民館へ(電話・電子メール可)電話042(341)0861、
メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp

講演会 障害者差別解消法と合理的配慮

心身の特徴に合わせた接し方を考えてみませんか。
講演会では、さまざまな障がい者支援の現場を知る堀江まゆみさんが、障がいの種類や場面に応じた配慮などを話します。

とき
8月21日(土曜) 午後2時30分~4時

ところ
福祉会館4階小ホール

定員
60人
(注) 手話通訳、要約筆記あり。

申込み
8月17日(火曜)までに、障がい者支援課へ(電話・ファクシミリ・電子メール可、先着順)電話042(346)9542、
FAX042(346)9541、
メールsyogaisyashien@city.kodaira.lg.jp

講演会 気象キャスターに学ぶ地球温暖化

気候変動への対応

気温上昇による異常気象は、台風による被害の甚大化や猛暑日が続く気候など、私たちの生活に大きな影響を及ぼしています。
講演会では、気温上昇で発生する影響と被害や、その適応策を、気象予報士の吉田晴香さんが話します。

とき
8月19日(木曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館小ホール
(注) テレビ会議システム(ズーム)でも受講できます。

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
[1]会場…30人、[2]テレビ会議システム(ズーム)…25人

申込み
8月12日(木曜)までに、住所、氏名、電話番号、参加方法([1]・[2])を問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)
(注) [2]で参加する方は、電子メールでお申し込みください。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9818、
メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

シルバー人材センター

パソコン教室

9月~10月中旬の募集

コース
自由コース(受講内容は自由に選べる個人授業方式。パソコン入門・ワード初級・エクセル初級・インターネト・メールも自由コースにお申し込みください)

対象
中学生以上
(注) 受講料など、詳しくは公共施設などにあるチラシをご覧ください。

申込み
7月20日(火曜)から、はがきに住所、氏名、電話番号、受講内容を記入のうえ、小平市シルバー人材センター(郵便番号187-0031 小川東町4-2-1)へ(電話・電子メール可)電話042(344)2120、
メールksc08@opal.ocn.ne.jp

避難訓練コンサート

公演中の地震・火災発生を想定した避難訓練付きコンサートです。
非常事態でも落ち着いて行動できるよう、演奏を一時中断して訓練します。

とき
10月23日(土曜) 午後1時30分開演

ところ
ルネこだいら中ホール
(注) 駐車場はありません。

定員
100人

出演
ワイルドストロベリーブラス

協力
東京消防庁小平消防署

申込み
9月17日(金曜)まで(消印有効)に、ホームページまたははがきに住所、氏名、電話番号、希望人数(2人まで)を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選)
(注) 申込みは1人1回まで。入場券は10月上旬に発送する予定です。
(注) 車いす席を利用する方、介助が必要な方は、お問い合わせください。

ホームページ検索
ルネこだいら

問合せ
ルネこだいら「避難訓練コンサート」係(郵便番号187-0041 美園町1-8-5)電話042(345)5111

小平商工会 創業セミナー

創業を目指す方を対象に、創業に必要な知識やノウハウが体系的に習得できます。

とき
8月7日・21日・28日、9月11日の土曜日 午前10時~午後4時 全4回
(注) テレビ会議システム(ズーム)でも受講できます。

ところ
西武信用金庫小平支店(学園東町1-4-29)

費用
3,000円

対象
創業を予定している、または創業したばかりの方

定員
20人

申込み
小平商工会へ(先着順)電話042(344)2311

関連リンク

2021年7月20日号 6面

2021年7月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る