トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年10月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年10月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)10月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

文化・教養講座 初心者向けZoom(ズーム)講座 (全2回) 抽選

日時
11月19日・26日の金曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
ズームの基本操作を初歩からゆっくり学ぶ

講師
佐藤弥子さん(シニアITアドバイザー)ほか

持ち物
スマートフォン、タブレット、カメラ・マイク機能があるノートパソコンのいずれか
(注) スマートフォンの貸し出しあり。

申込期限と実施場所
11月10日(水曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

文化・教養講座 絵手紙でつながるあなたと私 (全4回) 抽選

日時
12月3日~24日の金曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
送ってうれしい、もらってうれしい絵手紙の描き方を学ぶ

講師
安達三郎さん(絵手紙講師)

申込期限と実施場所
11月17日(水曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上水南公民館へ 電話042(325)4133

健康づくり講座 公共交通で楽しむ小平まち巡り講座 (全3回) 抽選

日時
11月19日~12月3日の金曜日 午前10時~正午

費用
800円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
小平の観光資源を学び、公共交通を使って実際にまち巡りを楽しむ

講師
石川純さん(こだいら観光まちづくり協会)

申込期限と実施場所
11月9日(火曜)まで(月曜日を除く)に、小川西町公民館へ 電話042(343)1415

地域支援講座 季節の野菜を愉しもう 小平産地場野菜 秋冬野菜編 (全3回) 抽選

日時
11月2日・16日・30日の火曜日 午後2時~4時

費用
700円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
小平産農産物の魅力について聞いて、見て、食して学ぶ

講師
福島和宏さん(農家)ほか

申込期限と実施場所
10月22日(金曜)までに、仲町公民館へ 電話042(341)0862

ジュニア講座 親子で作品づくりに挑戦[1] ペーパークラフト編 抽選

日時
11月27日(土曜) 午前10時~正午

費用
1作品500円~800円

対象
市内在住の小学生と保護者

内容
9種類の動物から2種類を選んで、親子でペーパークラフトづくりに挑戦する

講師
斎藤歩さん(ペーパークラフト作家)

持ち物
はさみ、定規(15センチメートル程度)、木工用ボンド、筆記用具、作品を持ち帰る袋、インクが出なくなったボールペン(お持ちの方)

申込期限と実施場所
11月13日(土曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863

ジュニア講座 親子で作品づくりに挑戦[2] ポップアップカード編 抽選

日時
12月4日(土曜) 午前10時~正午

費用
500円

対象
市内在住の小学生と保護者

内容
クリスマスをテーマにした2種類のポップアップカードづくりに、親子で挑戦する

講師
桑原妙子さん(絵本クリエーター)

持ち物
はさみ、スティックのり、えんぴつ、消しゴム、定規(15センチメートル程度)、黒サインペン、色えんぴつ
(注) カードに装飾をする方は、折り紙、シール、リボン、包装紙を持参。

申込期限と実施場所
11月13日(土曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863

ジュニア講座 親子で作品づくりに挑戦[3] スクラップブッキング編 抽選

日時
12月11日(土曜) 午前10時~正午

費用
500円

対象
市内在住の小学生と保護者

内容
持参した写真で、ハッピーとスマイルの2種類をテーマにしたスクラップブッキングに、親子で挑戦する

講師
千田寿子さん(ハッピーママスクラップ(上宿公民館定期利用団体)代表)

持ち物
写真(L判横)2枚、はさみ、定規(15センチメートル程度)、えんぴつまたは細いサインペン

申込期限と実施場所
11月13日(土曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ 電話042(342)0863

文化・教養講座 地元の名所・パワースポット巡りで小平散歩 (全3回) 抽選

日時
11月17日(水曜)・18日(木曜)・25日(木曜) 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
小平市の歴史・史跡をテーマに地元の歴史や特色を学習し、街歩きを通じて史跡などを見学する
(注) 交通費がかかります。

講師
石川純さん(こだいら観光まちづくり協会)

申込期限と実施場所
10月29日(金曜)まで(日曜・月曜日を除く)に、大沼公民館へ 電話042(342)1888

マンスリーミニコンサート 音の風 心の扉に届けたい 弦の響き 先着順

日時
11月20日(土曜) 午前11時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
人々の心の中に深く響いてくれるように、との願いをこめたコンサート

出演
池田敏美さん(バイオリニスト)

申込期限と実施場所
10月21日(木曜)から(日曜・月曜日、祝日を除く、午前9時~午後5時)、電話で鈴木公民館へ 電話042(388)0050

シニア講座 アイフォンを使いこなして毎日を楽しく快適に (全4回) 抽選

日時
11月25日~12月16日の木曜日 午後2時~4時

対象
市内在住・在勤でおおむね60歳以上の方

内容
アイフォンの基本操作から、インターネット検索、無料通話アプリLINE(ライン)などの使い方を学ぶ

講師
佐藤弥子さん(シニアITアドバイザー)ほか

持ち物
アイフォン
(注) お持ちでない方には貸し出します。

申込期限と実施場所
11月11日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、鈴木公民館へ 電話042(388)0050

中央公民館サークルフェア2021

公民館で活動する約30の団体が、楽器演奏や作品制作、地域の課題解決など多様な活動を、展示会や体験会を通じて紹介します。

とき
11月6日(土曜) 午前9時~午後5時、
11月7日(日曜) 午前9時~午後3時30分

ところ
中央公民館

申込み
当日、会場へ

問合せ
中央公民館 電話042(341)0861

家族でお出かけください ホッとHOTこだいらファミリーデイ参加事業

親子でいっしょにガーデニング

クリスマス、正月向けの草花の寄せ植えを、親子で2鉢制作して持ち帰れます。

とき
12月4日(土曜) 午後1時30分~3時30分

ところ
藤森農園(小川町1-135)

対象
市内在住の小学生と保護者

定員
10組20人

申込み
11月17日(水曜)までに、電子メールに住所、子ども・保護者の氏名、お子さんの年齢、電話番号を入力のうえ、東京小平ロータリークラブ事務局へ(申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に通知)電話042(345)0600、
メールkodaira-rc-since1967@angel.ocn.ne.jp

養育家庭(里親)体験発表会

養育家庭(里親)のことを知ってください

都内には、親の病気や離婚、虐待など、さまざまな理由で家族と一緒に暮らせない子どもがいます。
このような子どもたちを、自らの家庭に迎え入れ家庭的な環境で育てているのが里親です。
体験発表会では、里親が、迎え入れた子どもを育てていくうえでの苦労・喜びを話します。
また、養育家庭制度について説明します。
養育家庭に興味がある方や現在子育て中の方、福祉に関心のある方はぜひご参加ください。

とき
11月6日(土曜) 午前10時~11時30分

ところ
東部市民センター集会室

定員
30人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9815

令和3年度 ファミサポ交流会

心も整う 片付け講座

整理収納アドバイザーの小室恵さんから、片付けの基本を教わります。
1年に1度のファミサポ交流会に、ぜひご参加ください。

とき
11月9日(火曜) 午前10時~正午

ところ
中央公民館2階講座室2

対象
小平市ファミリー・サポート・センター提供会員・利用会員、子育て支援に関心のある方

定員
10人

持ち物
筆記用具、飲み物

申込み
10月20日(水曜)から、電話で小平市ファミリー・サポート・センターへ(先着順)電話042(348)1780

振り込みの確認を 児童手当・児童育成手当

令和3年9月分までの児童手当、児童育成手当(育成手当、障害手当)を受給している方に、10月8日付けで指定の口座に手当を振り込みました。
(注) 出生、転居、離婚、婚姻、障がい状態の変更などにより、支給要件に該当、変更、非該当となる可能性がある方は、申請または届出が必要です。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

令和3年度 小平市産業まつりは中止

令和3年度の産業まつりは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。

問合せ
小平市産業まつり実行委員会(小平商工会 電話042(344)2311、JA東京むさし小平支店 電話042(348)7244)

東部地区 児童・生徒の増加に伴う対応などの説明会

市の東部地区では、大規模開発などによる人口増加に伴い、今後、児童・生徒が大きく増加する見込みです。
教育委員会では、児童・生徒の良好な教育環境を確保するため、新たな調整区域の設定や、現在設定している調整区域の解除の説明をします。

日程

  • 10月25日(月曜) 小平第八小学校体育館
  • 10月27日(水曜) 花小金井小学校体育館
  • 10月29日(金曜) 小平第十一小学校体育館
  • 11月1日(月曜) 小平第五小学校体育館

(注) いずれも内容は同じで、午後5時から5時30分までです。

対象
東部地区の小・中学校に在籍・入学予定の児童・生徒の保護者
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問合せ
学務課 電話042(346)9570

学校給食センター 新築工事説明会

学校給食センターの新築工事について説明します。

とき
11月5日(金曜) 午後7時~8時

ところ
市役所6階大会議室

申込み
当日、会場へ

問合せ
学校給食センター 電話042(345)2821

子ども家庭支援センター 11月のプログラム

(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

申込み
10月21日(木曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100

0歳さん集まれ

日程

  • 11月5日(金曜) [1]午前10時30分~11時、[2]午後2時~2時30分
  • 11月18日(木曜)[2]午前10時30分~11時、[1]午後2時~2時30分

子ども家庭支援センター

対象
[1]低月齢児(3か月~6か月児)
[2]高月齢児(7か月~11か月児)

定員
各回5組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながらの親子座談会

東部出張広場 わらべうたとわいわいトーク

日程
11月9日(火曜) 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
乳幼児と保護者

定員
各回3組

内容
わらべうたや手遊びをしながらのお母さん同士の交流会

助産師さんによる相談会 りぼんの会

日程
11月16日(火曜) 午前10時~正午 子ども家庭支援センター

対象
乳幼児と保護者

定員
6組(1組30分程度)

内容
個別相談会

双子ちゃん集まれ

日程
11月19日(金曜) 午前10時~正午 子ども家庭支援センター

対象
多胎児の親子、多胎児を妊娠中のプレママ・プレパパ

定員
10組

内容
十文字学園女子大学の布施晴美さんによる講演と交流会

関連リンク

2021年10月20日号 7面

2021年10月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る