トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年11月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年11月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)11月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

土曜子ども映画会 イソップ物語 木こりと金のおのほか、ミッキーマウス 定員15人 先着順

日時
11月13日(土曜) 午前10時から

申込期限と実施場所
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

金曜市民劇場 茗荷村見聞記 定員30人 先着順

日時
11月19日(金曜) 午後2時から

内容
長年精神薄弱児教育に携わってきた田村先生が訪ねてきたのは、山間にある茗荷村。
障がいのある人も、ない人もそれぞれ自分に応じた仕事をしながら自立し、共に暮らす姿を架空の村を舞台に理想郷として描く 原作・田村一二

申込期限と実施場所
当日、中央公民館へ 電話042(341)0861

地域支援講座 七宝焼の楽しさを体験してみよう (全2回) 抽選

日時
12月4日・11日の土曜日 午後1時30分~3時30分

費用
1,000円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
七宝焼でアクセサリーを作り、その楽しさを体験する

講師
下野川信子さん(きらめき(花小金井北公民館利用団体)講師)

持ち物
ポケットティッシュ

申込期限と実施場所
11月24日(水曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ 電話042(462)5790

文化・教養講座 チャオ シチリアと南イタリア 世界105ヶ国を旅した海外添乗員と巡る 抽選

日時
12月11日(土曜) 午後2時~3時30分

対象
市内在住の方

内容
ベテランスタッフのガイドで、観光気分を味わいながら、国際理解を深める

講師
原野葉子さん(海外ツアーコンダクター)

申込期限と実施場所
11月19日(金曜)まで(月曜日を除く)に、花小金井南公民館へ 電話042(461)0861

子どもの遊びを体験 さーやんのあそびのじかん

何かに見立てたもので遊ぶ、体を使って遊ぶなど、遊びのプロと、子どもの興味を引き出す遊びを体験します。

とき
12月2日(木曜) 午前10時~11時30分

ところ
中央公民館和室けやき

費用
500円

対象
0歳~3歳の未就園児と保護者

定員
10組

申込み
11月20日(土曜)までに、電話または電子メールで、住所、親子の名前、子どもの年齢・性別、電話番号を小平こども劇場へ(申込み多数の場合は抽選)電話042(347)7211、
メールinfo@kodaira-kogeki.org

多摩北部広域子ども体験塾

秋季プログラム 謎解きナイトミュージアム

多摩六都科学館のバーチャル展示室で謎解きに挑戦してみませんか。
期間中、オンラインで自由に参加できます。

とき
11月6日(土曜)~12月5日(日曜)

対象
小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市在住・在学の小・中学生とその保護者

(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索
多摩六都科学館

問合せ
多摩六都科学館 電話042(469)6100

多摩六都フェア

多摩北部5市美術家展

小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市を代表する著名な美術家の作品を展示します。

とき
11月16日(火曜)~21日(日曜) 午前10時~午後5時
(注) 11月21日(日曜)は、午後4時まで。

ところ
東村山市立中央公民館1階展示室(東村山市本町2-33-2)

主催
多摩北部都市広域行政圏協議会

企画・運営
多摩北部5市美術家展実行委員会

問合せ
東村山市立中央公民館 電話042(395)7511

ひらく 最新号を発行

ひらくは、公募の市民が企画・編集した男女共同参画の啓発広報誌です。
市内の公共施設などにあるほか、小平市ホームページでもご覧になれます。
今号は、生きやすい生活が特集です。

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618、
メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp

あすぴあホームページ・市民活動団体一覧冊子 掲載団体募集

市民活動団体の活動内容や連絡先などを、あすぴあホームページの市民活動団体データ集むすぶに掲載します。
併せて、団体名、連絡先、市民活動に役立つ情報を掲載した市民活動団体一覧冊子を発行します。
(注) 令和4年度以降は冊子での市民活動団体データ集むすぶの発行はなくなります。 

申込み
11月24日(水曜)まで(必着)に、応募用紙を問合せ先へ(送付・ファクシミリ・電子メール可)
(注) 応募用紙は問合せ先にあるほか、ホームページからダウンロードもできます。

ホームページ検索
小平あすぴあ

問合せ
小平市民活動支援センターあすぴあ(郵便番号187-0031 小川東町4-2-1)電話042(348)2104、
FAX042(348)2115、
メールinfo@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp

上映会 もがれた翼 私のあした

もがれた翼は、子どもの人権をめぐるさまざまな問題を題材にした、子どもと弁護士が作るお芝居です。
今回は、精神的なケアが必要な子どもたちへの自立支援をテーマとした物語を上映します。

とき
11月16日(火曜) 午前9時30分~正午ごろ 午前9時15分開場

ところ
中央公民館視聴覚室

定員
20人

企画・運営
子どもの権利条約普及推進事業企画委員会

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

11月15日(月曜)~25日(木曜) 令和4年度 保育園などの入園申込み

令和4年4月からの、市内保育園などの入園申込みを、原則、送付で受け付けます。
令和3年度の入園申込みをしている方も、改めて申込みが必要です。
詳しくは、入園のしおりをご確認ください。
入園のしおりや申込書などは、保育課(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所、市内の公立・私立保育園、小規模保育事業施設で配布するほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ
保育課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9601

現況届の提出を ひとり親家庭医療費助成制度

(親)医療証を持ち、引き続き令和4年1月からの医療証の交付を受けるには、現況届の提出が必要です。
手続きが必要な方には、現況届を送りました。
11月15日(月曜)までに、提出窓口へ提出してください。

提出窓口
子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所

(親)医療証をお持ちでない方

次のいずれかの児童(18歳になった年度末以前または一定以上の障がいがある20歳未満)を養育している家庭に、医療費の一部を助成します。

  • 父母が離婚(事実婚の解消を含む)
  • 父または母が死亡または生死不明
  • 父または母に1年以上遺棄されている
  • 父または母が裁判所からのDV保護命令を受けている
  • 父または母が1年以上拘禁されている
  • 母が婚姻によらないで出生した
  • 父または母に重度の障がいがある(身体障害者手帳1級・2級程度)

(注) 所得制限があります。必要書類など、詳しくはお問い合わせください。

(注) 過去に申請して受けられなかった方でも、受けられる場合があります。手続き方法など、詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

所得制限額

扶養人数:本人:配偶者・同居親族など

  • 0人:192万円:236万円
  • 1人:230万円:274万円
  • 2人:268万円:312万円
  • 1人増すごとに:38万円:38万円

(注) 所得は令和2年中の所得額(養育費の8割を含む)から社会保険料相当額(一律8万円)および医療費控除、障害者控除、特定扶養親族控除、老人扶養控除などを控除した額です。

子ども家庭支援センター 子育て講座

第1子の赤ちゃんとお母さんへ

はじめの一歩

初めての赤ちゃんの子育てでの嬉しいことや不安に思っていることをみんなで共有し、子育てについて話し合いましょう。

とき
11月26日~12月24日の金曜日(12月17日は除く) 午前10時30分~正午 全4回

対象
11月26日時点で生後5か月までのお子さん(第1子)と保護者

定員
5組

持ち物
お子さん用のバスタオル

お兄さん、お姉さんになったお子さんへの接し方について

二人の育児を乗りきるための一歩

弟や妹が生まれて、上の子の赤ちゃん返りなど困ったことはありませんか。
今の時期だからこそ、上のお子さんへの接し方を一緒に話しましょう。

とき
11月27日(土曜) 午前10時~11時

対象
第2子が1歳までの保護者

定員
12人

共通

ところ
小平元気村おがわ東2階

申込み
電話で子ども家庭支援センターへ(先着順)電話042(348)2100

市立小・中学校 新入学説明会

令和4年4月に小・中学校に入学するお子さんの保護者を対象とした説明会です。
入学通知書は令和4年1月中旬に発送する予定です。

問合せ
学務課 電話042(346)9570

新入学説明会日程(令和4年)

小学校

  • 小平第一小学校:2月10日(木曜) 午後2時から
  • 小平第二小学校:2月10日(木曜) 午後2時30分から
  • 小平第三小学校:1月28日(金曜) 午後1時45分から
  • 小平第四小学校:2月15日(火曜) 午後2時から
  • 小平第五小学校:2月10日(木曜) 午後1時50分から
  • 小平第六小学校:2月18日(金曜) 午後2時から
  • 小平第七小学校:1月27日(木曜) 午後2時15分から
  • 小平第八小学校:2月15日(火曜) 午後2時30分から
  • 小平第九小学校:2月7日(月曜) 午後2時30分から
  • 小平第十小学校:2月18日(金曜) 午後2時30分から
  • 小平第十一小学校:2月17日(木曜) 午後2時から
  • 小平第十二小学校:1月31日(月曜) 午後2時15分から
  • 小平第十三小学校:2月3日(木曜) 午後2時から
  • 小平第十四小学校:2月9日(水曜) 午後2時30分から
  • 小平第十五小学校:2月10日(木曜) 午後2時から
  • 花小金井小学校:2月15日(火曜) 午後3時から
  • 鈴木小学校:2月1日(火曜) 午後2時から
  • 学園東小学校:2月18日(金曜) 午後2時30分から
  • 上宿小学校:2月3日(木曜) 午後2時30分から

中学校

  • 小平第一中学校:2月8日(火曜) 午後2時から
  • 小平第二中学校:2月4日(金曜) 午後2時45分から
  • 小平第三中学校:1月28日(金曜) 午後2時から
  • 小平第四中学校:2月10日(木曜) 午後2時30分から
  • 小平第五中学校:2月18日(金曜) 午後2時から
  • 小平第六中学校:1月28日(金曜) 午後3時から
  • 上水中学校:2月4日(金曜) 午後3時から
  • 花小金井南中学校:1月15日(土曜) 午後1時30分から

関連リンク

2021年11月5日号 7面

2021年11月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る