トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年11月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年11月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)11月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

家族介護教室

大切な家族の食事について 高齢者の栄養と介護食

高齢者に必要な栄養や食べやすい食事について、少しの工夫でできる、簡単でおいしい介護食作りのこつを教えます。

とき
12月10日(金曜) 午前10時~11時30分

ところ
中央公民館学習室4

対象
市内在住の方

定員
16人

申込み
11月22日(月曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

相談先やサービスなどの情報を掲載 こだいら認知症ガイドブック

認知症のチェックシートや、認知症についての説明、対応方法、介護サービスの情報などを掲載しています。
ガイドブックは、高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)、市政資料コーナー(市役所1階)、東部・西部出張所、地域包括支援センター、公民館、地域センターで配布しています。

問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9539

ウォーキングと体操ができます ウォーキングラリーマップを作成

地域包括支援センターでは、ポイントごとに体操をしながら地域を歩く、高齢者向けのウォーキングラリーマップを圏域ごとに作成し、配布しています。
外出するきっかけづくりや、コロナ禍の介護予防、健康づくりにお役立てください。

問合せ

  • 地域包括支援センターけやきの郷 電話042(349)2321
  • 地域包括支援センター小川ホーム 電話042(347)6033
  • 地域包括支援センター中央センター 電話042(345)0691
  • 地域包括支援センター多摩済生ケアセンター 電話042(349)2123
  • 地域包括支援センター小平健成苑 電話042(451)8813

1月~3月 元気アップ介護予防講座

介護を必要とせず、自立した生活を長く続けるために、健康運動指導士の指導のもと、柔軟体操・筋力をつける運動をします。

日程

  • 中島地域センター…第2・第4木曜日 午前10時~11時 
  • 上水新町地域センター…第2・第4金曜日 午後2時~3時
  • 上水本町地域センター…第1・第3木曜日 午後2時~3時、
  • ほのぼの館…第2・第4火曜日 [1]午前10時30分~11時30分、[2]午後1時30分~2時30分
  • 福祉会館…第2・第4月曜日 午後2時~3時
  • 喜平図書館…第1・第3火曜日 [1]午前9時30分~10時30分、[2]午前11時~正午
  • 美園地域センター…第2・第4火曜日 午前10時~11時
  • 鈴木地域センター…第2・第4火曜日 午前10時~11時
  • 大沼地域センター…第2・第4金曜日 午前10時~11時
  • さわやか館…第2・第4火曜日 午後2時~3時
  • 花小金井南公民館 第1・第3金曜日 午前10時~11時

(注) 各全6回。駐車場はありません。

対象
市内在住で65歳以上の方
(注) 初めての方を優先します。

定員
各10人程度

持ち物
飲み物、フェイスタオル

申込み
11月30日(火曜)まで(消印有効)に、はがきに「介護予防講座希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望する会場(ほのぼの館、喜平図書館は時間([1]・[2])も記入)1か所を記入のうえ、問合せ先へ(ファクシミリ・電子メール可、申込み多数の場合は抽選し、12月10日(金曜)に結果を全員に送付)
(注) 高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)にある申込用紙からも申し込めます。
(注) 申込みは、1人1会場までです。
(注) 12月6日(月曜)の午前11時から、福祉会館談話室で抽選します。抽選は、見学できます。

問合せ
高齢者支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9539、
FAX042(346)9498、
メールkaigoyobo@city.kodaira.lg.jp

高齢クラブ連合会 作品展示会

高齢クラブ会員が、手芸や書道、写真、絵画などの作品を展示します。
日頃の活動の成果を見に来ませんか。

とき
11月25日(木曜)~28日(日曜) 午前9時30分~午後4時

ところ
中央公民館1階ギャラリー

問合せ
小平市高齢クラブ連合会事務局(高齢者支援課)電話042(346)9642

55歳以上の就職を支援 シニアお仕事フェア イン小平

シニアが就職するために必要な知識などを学べます。
また、企業との面接や就職に関する相談ができます。

とき
12月22日(水曜) 正午~午後2時、1時~3時、2時~4時

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

対象
都内在住の55歳以上で求職中の方

定員
各27人

申込み
シニア就業支援キャラバン事務局へ(先着順)電話03(5212)2636

令和4年1月末まで 自動車使用の抑制を

冬は、自動車からの排出ガスで、大気中の二酸化窒素濃度が高まります。
市では、令和4年1月末まで「週に一度は乗らないデー」を合言葉に、エコドライブの推進など、自動車の使用を抑制しています。

  • 週に一度は車に乗らない日にする
  • 公共交通機関を積極的に利用する
  • エコドライブで燃費の向上を図る

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

野火止用水6市共同クリーンデー ボランティアを募集

市では、美しい野火止用水歴史環境保全地域を守るため、松の木通り沿いの遊歩道のごみ拾いをします。

とき
12月5日(日曜) 雨天中止

集合
午前10時 西武線東大和市駅南側広場
(注) 解散は正午を予定。

対象
市内在住・在勤の方、企業ほか

定員
20人

持ち物
軍手、タオル
(注) 汚れてもよい服装で参加してください。

申込み
12月3日(金曜)までに、水と緑と公園課へ(電話可)電話042(346)9831

インスタグラムフォトコンテスト

小平の晩秋アンド冬

スマートフォン用アプリインスタグラムで、小平の魅力が伝わる風景、建物、寄せ植えや庭などを撮影した作品を募集します。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索
小平にこないか

申込み
令和4年1月23日(日曜)までに、インスタグラムのアカウントから、こだいら観光まちづくり協会の公式アカウント(@kodaira_tourism)をフォローし、ハッシュタグ(#Discoverkodaira213)、写真の撮影場所・撮影日・作品名を付けて投稿
(注) 投稿された作品から、金賞1作品、銀賞3作品、銅賞5作品、小平市園芸組合賞2作品が選定され、各受賞者に記念品を贈呈します。

主催
こだいら観光まちづくり協会

協力
小平市園芸組合

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、
メールinfo@kodaira-tourism.com

こだいら観光まちづくり協会 まち巡りガイドツアー

ガイドが解説しながら歩きます。

馬の背と晩秋の小金井公園を訪ねて

狭山・境緑道から小金井公園に入り、玉川上水沿いに海岸寺まで約4キロメートルを歩きます。

とき
12月4日(土曜) 雨天決行

集合
午前9時20分 西武線花小金井駅南口
(注) 解散は午後1時ごろ、海岸寺境内。

鷹の台駅から青梅街道駅まで

玉川上水に沿って小金井(サクラ)の境界石などの旧跡を訪ね、多摩湖線の消えた駅跡を巡りながら約4・5キロメートル歩きます。

とき
12月18日(土曜) 雨天決行

集合
午前9時20分 西武線鷹の台駅
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線青梅街道駅。

青梅街道(市内西部)を巡る

江戸時代から発展してきた、旧小川村の歴史・文化(用水路・神社・寺院・たから道など)を青梅街道に沿って、約4・5キロメートル歩きます。

とき
令和4年1月15日(土曜) 雨天決行

集合
午前9時20分 西武線東大和市駅
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線青梅街道駅。

青梅街道(市内東部)を巡る

青梅街道沿いのたから道・寺社・なかまちテラスなど市内東部の過去と現在を訪ねながら、約5キロメートル歩きます。

とき
令和4年1月29日(土曜) 雨天決行

集合
午前9時20分 西武線青梅街道駅
(注) 解散は午後1時ごろ、西武線花小金井駅。

共通

費用
500円

定員
各10人

申込み
11月22日(月曜)~25日(木曜)(祝日を除く)の午前9時から午後5時までに、電話または電子メールで住所、氏名(ふりがな)、電話番号、電子メールアドレス(お持ちの方)を問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、11月29日(月曜)までに、当選者に電子メールまたは電話で通知)

ホームページ検索
小平にこないか

問合せ
こだいら観光まちづくり協会 電話042(312)3954、
メールinfo@kodaira-tourism.com

絵を展示 広げよう、元気のわ やさいのわ

小平でとれる野菜を食べたくなる絵の、一次審査通過者の作品を展示します。

とき
12月11日(土曜)~17日(金曜)
(注) 11日は正午から、17日は午後3時30分まで。

ところ
中央公民館1階
(注) 一次通過者に案内を発送します。
(注) 入選した12作品は、令和4年度のカレンダー型ポスターに掲載します。ポスターは、令和4年1月4日(火曜)から、小平市ホームページでダウンロードできます。

問合せ
健康センター 電話042(346)3701

政治教養講座 一票で変わる選挙のすごさ

早稲田大学名誉教授の北川正恭さんが、選挙について話します。

とき
12月17日(金曜) 午後2時~4時、1時30分開場

ところ
[1]ルネこだいら中ホール、[2]テレビ会議システム(ズーム)
(注) 駐車場はありません。

定員
[1]200人、[2]30人
(注) [1]は保育あります(問合せ先へ)。

申込み
東京電子自治体共同運営サービスのホームページへ(先着順)
(注) 電子メールからも申し込めます(氏名、連絡先を問合せ先へ)。
(注) 東京都明るい選挙ポスターコンクールの小平市入賞作品を、会場入口付近で展示します。

問合せ
選挙管理委員会事務局 電話042(346)9576、
メールsenkyo@city.kodaira.lg.jp

講演会 地区まちづくりフォーラム

市街地整備のポイント

まちづくりには、土地区画整理事業や市街地再開発事業、道路事業などさまざまな整備手法があります。
講演会では、法政大学教授の高見公雄さんが、市街地整備や都市のデザインについて話します。
にぎわいを創出する拠点づくりについて考えてみませんか。

とき
12月16日(木曜) 午後6時30分~8時 6時開場

ところ
中央公民館2階ホール
(注) テレビ会議システム(ズーム)でも参加できます。

定員
各50人

申込み
12月7日(火曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)
(注) 東京電子自治体共同運営サービスのホームページからも申し込めます。

問合せ
都市計画課 電話042(346)9554

市民体力測定会

健康維持のために、年に一度自分の体力を確認してみませんか。
終了後にアドバイスを受けられます。

とき
12月12日(日曜)
[1]午前10時から
[2]午後1時から
[3]午後2時30分から
(注) 各回15分前受付、測定時間は1時間程度。

ところ
小平元気村おがわ東屋内・屋外運動広場

対象
市内在住・在勤・在学で、[1]・[2]65歳~79歳の方、[3]20歳~64歳の方

定員
各20人

内容
[1]・[2]握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10メートル障害物歩行、6分間歩行、日常生活活動テスト(ADL)
[3]握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、20メートルシャトルラン
(注) 運動のできる服装で、屋外用運動靴、室内用運動靴、飲み物を持参。

申込み
12月10日(金曜)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望する回([1]~[3])を文化スポーツ課へ(先着順)電話042(346)9612

関連リンク

2021年11月20日号 5面

2021年11月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る