トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年2月20日号 8面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年2月20日号 8面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)2月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら8面の記事を抜粋して掲載します。

小平市の新型コロナウイルス感染状況

新規感染者数の推移(1月1日(土曜)から2月13日(日曜)時点まで)

小平市の、令和4年1月1日(土曜)から2月13日(日曜)までの新規感染者数の累計は4,052人です。
特に、2月5日(土曜)には感染者数が219人と最も多くなりました。
まん延防止等重点措置が適用された1月21日(金曜)からの感染者数は、1日平均約148人です。
感染力の強いオミクロン株の流行により、市内でも感染が再拡大しています。

市内の感染者の年代別状況(1月1日(土曜)から2月13日(日曜)時点まで)

令和4年1月1日(土曜)から2月13日(日曜)までの市内新規感染者のうち、19歳以下が全体の約3割を占めています。
特に、小学生以下の若年層を中心とした新規感染者が増えています。
50歳代以下の割合が新規感染者全体の約9割を占めているものの、最近は、60歳代以上の高齢者層の新規感染者も増加傾向にあります。
引き続き、基本的な感染対策の徹底をお願いします。

まん延防止等重点措置が延長

東京都における新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が3月6日(日曜)まで延長となりました。
新型コロナウイルスに感染しないために、一人一人が感染症対策を再度確認し、日常生活での感染を防ぎましょう。
また、自分や家族が、感染者や濃厚接触者となり、外出できなくなる場合を想定して、生活必需品など最低限の準備をしておきましょう。

自宅療養している方や同居している方へ

現在、新型コロナウイルス感染症の診断を受けて自宅で療養している方が増えています。
同居の方、ご家族、周囲の方に感染を拡げないため、感染予防のポイントを理解し、実践しましょう。

自宅での感染予防の8つのポイント

  • 部屋を分ける
  • 感染者の世話をする人はできるだけ限られた方にする
  • お互いにマスクをつける
  • 小まめに手を洗う
  • 日中はできるだけ換気をする
  • 手のよく触れる共用部分を掃除・消毒する
  • 汚れたリネン、衣服を洗濯する
  • ゴミは密閉して捨てる

(東京都ホームページ「自宅療養者向けハンドブック」より)

引き続き感染症対策を

  • こまめに手洗い・手指消毒
    外出から戻った後は、流水と石けんで手を洗うか、アルコールで手指を消毒しましょう。
  • 3密の場面を避けましょう
    換気の悪い密閉空間(車の中も含む)、たくさんの人が集まる密集場所、近距離で会話や発声をする密接場面を避けましょう。
  • マスクの正しい着用
    マスクは、鼻・口・あごを覆うようにし、毎日清潔なマスクを着けましょう。

(東京都新型コロナウイルス感染症都民向け感染予防ハンドブックより一部抜粋)

自宅療養者・濃厚接触者へ食料品などを支援

新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養している方や濃厚接触者の方へ、食料品などの支援を行います(東京都のフォローアップセンターから食料品が届いている方を除く)。
希望する方は、健康センターへお申し込みください。

  • 健康センター 電話042(346)3701、
    FAX042(346)3705

自宅療養者へパルスオキシメーターを貸し出し

新型コロナウイルス感染症と診断され、自宅療養している市内在住の方へ、パルスオキシメーター(動脈血酸素飽和度と脈拍数を測定する装置)を貸し出します。
(注) すでに都や医療機関などからパルスオキシメーターを貸与されている方、自分でお持ちの方を除きます。
(注) 自宅療養期間が終了したら、返却してください。

申込み
電話で健康センターへ 電話042(346)3701

新型コロナウイルス感染症の相談先

発熱などの症状がある方

  • 東京都発熱相談センター(看護師・保健師が対応) 電話03(5320)4592、電話03(6258)5780(24時間受付)
  • 東京都発熱相談センター 医療機関案内専用ダイヤル(一般オペレーターが対応) 電話03(6630)3710(24時間受付)、電話03(6626)3473(午前9時~午後6時)

感染の不安や予防に関する相談

  • 東京都新型コロナ・オミクロン株コールセンター 電話0570(550)571(午前9時~午後10時)、FAX03(5388)1396

差別や偏見をなくしましょう

新型コロナウイルス感染症に関連して、感染者・濃厚接触者、医療従事者などに対する誤解や偏見に基づく差別を行うことは許されません。
公的機関の提供する正確な情報を入手し、冷静な行動に努めましょう。
また、困った時は一人で悩まず、相談しましょう。 

  • みんなの人権相談 電話0570(003)110(平日の午前8時30分~午後5時15分)
  • 東京都新型コロナウイルス感染症に係る人権問題に関する専門電話相談 電話03(6722)0118(平日の午前9時30分~午後5時30分)

関連リンク

2022年2月20日号 9面

2022年2月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る