トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年3月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年3月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)3月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

知って安心 弁護士に学ぶ相続と遺言のポイント

相続法改正をふまえて

いざという時に慌てないために、相続や遺言について学びませんか。
講義の後、弁護士に個別相談(1組20分以内)ができます。

とき
3月24日(木曜) 午後1時~3時30分

ところ
中央公民館講座室2

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員

  • 講義…30人
  • 個別相談…12組

申込み
3月7日(月曜)から、市民課へ(電話可、先着順)電話042(346)9508

あすぴあ

利用者懇談会 あすぴあの明日を語ろう

あすぴあは、社会貢献活動や市民活動をする団体、興味のある個人を支援する施設です。
懇談会では、あすぴあを今まで以上に利用しやすくするために意見を伺います。
これから市民活動などを始めたい方もぜひご参加ください。

とき
3月26日(土曜) 午後1時30分~3時

ところ
[1]テレビ会議システム(ズーム)、[2]あすぴあ会議室

定員
[1]10人、[2]5人 

申込み
3月20日(日曜)までに、住所(町名まで)、氏名、電話番号、参加方法([1]・[2])を問合せ先へ(電話・電子メール・ファクシミリ可、先着順)

問合せ
小平市民活動支援センターあすぴあ 電話042(348)2104、
FAX042(348)2115、
メールinfo@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp

小平元気村おがわ東 一部貸し出しを再開

とき
5月1日(日曜)から

ところ
小平元気村おがわ東第一会議室、多目的ホール
(注) 第二会議室、屋外広場、屋内広場は、通常どおり貸し出しています。

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9812

親子でご利用ください ホッとHOTこだいらファミリーデイ参加事業

子どもと一緒に来店するとサービスを受けられる 土曜サービスデイ

市内5店舗では、小・中学生のお子さんを連れて来店した家族に割引などのサービスを提供しています。
店頭の黄色いのぼり旗が目印です。
「家族で来店した」と店の人に伝えてください。

参加店を募集

土曜サービスデイ参加店として、小・中学生のお子さん連れの家族へのサービスを提供するお店を募集しています。
参加店は、小平市ホームページなどでお知らせします。
詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9574

ホッとHOTこだいらファミリーデイ土曜サービスデイ参加店一覧

清水理容室(理容店)(美園町1−27−14)

サービス内容
10パーセント割引

サービスデイ
毎営業日

昭栄製綿工場(寝具)(上水南町2−15−13)

サービス内容
特別値引(割引率は商品によります)

サービスデイ
第2土曜日

鈴木園(日本茶・コダイラブランド和洋菓子)(仲町522)

サービス内容
鈴木園ポイント2倍

サービスデイ
毎週土曜日

野村屋(米穀・雑穀)(上水南町2−23−17)

サービス内容
一部銘柄(5kg)お持ち帰りの場合200円引き

サービスデイ
毎週土曜日

豊梢園(ホウショウエン)(盆栽)(上水南町2−15−40)

サービス内容
粗品進呈

サービスデイ
第2土曜日

空き家セミナー・個別相談会

どうなる どうする 私たちの空き家

少子高齢化などの影響で増え続ける空き家などの対策として、空き家などの適正管理や活用方法、相続する前に行うことなどを専門家から学べます。
また、個別相談もできます。

とき
3月26日(土曜) 午後1時30分~4時30分 1時15分開場

ところ
中央公民館1階視聴覚室

定員

  • セミナー…30人
  • 個別相談会…12組

後援
小平市

申込み
NPO法人空家・空地管理センターへ(先着順)電話0120(336)366(午前9時~午後5時)

火災を予防しましょう

火災の多くは、ちょっとした不注意や火の不始末などから起きています。
火災から大切な命と住まいを守るために、次の点に注意して、日ごろからしっかりと予防をしましょう。

  • ガスこんろで調理中は、絶対にその場を離れない
  • ガスこんろやストーブの周囲には、燃えやすいものを置かない
  • ストーブの近くで洗濯物を乾かさない
  • たばこの吸い殻を灰皿にためない
  • 吸い殻は水で完全に消してから捨てる

問合せ
小平消防署予防課防火管理係 電話042(341)0119

消費生活センターだより

電気ガスの契約切り替えトラブルにご注意ください

1人暮らしをしている80代の母の家で、電気とガスの契約書を見つけた。
母に聞いたところ、その契約書に書かれている会社とは契約しておらず、大手ガス会社と契約しているはずだとのことだった。
しかし、契約書にはガス契約は3週間前に、電気の契約は2週間前に契約業者を変更した旨が記載されていて、口座振替案内用紙も来ていた。
代理店が訪ねてきたようだが、母は契約した覚えはないと言う。
変更先の会社に契約した覚えがない旨を伝えればよいか。

相談員からのアドバイス

平成28年4月から電気、平成29年4月から都市ガスの小売り自由化が始まりました。
それぞれの小売事業者の代理店が訪問や電話で勧誘を行うようになり、電気やガスの契約に関する相談が増えています。
勧誘では、具体的な根拠を示さず、料金が安くなるといった文言が使われることが多いですが、契約切り替えをする場合は現在の契約内容を確認したうえで、切り替えによりどの程度安くなるか、よく調べることが大切です。
変更するか決める前に、検針票や現在の契約者情報がわかる情報を業者に知らせたために、気が付かないうちに変更されていたというトラブルも起こっています。
勧誘を受けたら、代理店や変更先を必ず確認し、よくわからないまま契約しないように気を付けてください。
訪問や電話で契約した場合、クーリング・オフできる場合もあります。
不審に思ったら、勧誘してきた代理店や業者にすぐキャンセルの連絡を入れ、対処法に不安があれば消費生活センターに相談しましょう。

消費生活センター

受付時間
平日の午前9時~正午、午後1時~4時

電話番号
042(346)9550

リサイクルきゃらばん 陶磁器食器や未利用食品などの回収

とき
3月25日(金曜) 午後1時30分~3時30分 雨天決行

ところ
東部公園内駐輪場(花小金井6ー13)

内容

  • 陶磁器食器の回収…茶わん、皿(割れた物も可、汚れたものは洗ってください。食器以外は不可。包装紙はお持ち帰りください)
  • 小型家電の回収…携帯電話、卓上計算機、ACアダプターほか
  • 廃食油の回収…未使用可、ラードやバターなどの動物性油不可、食用以外の油不可
    (注) 現地で回収タンクに入れ、容器はお持ち帰りください。
  • フードドライブ(未利用食品の回収)…米、缶詰、インスタント・レトルト食品、パスタなどの乾物、コーヒー、調味料ほか(未開封で包装や外装が破損していないもの、賞味期限が1か月以上先のもの)
    (注) 生鮮食品や瓶詰め食品は不可。
  • 紙パックの回収
  • 雑貨交換…まだ使えるおもちゃ、ぬいぐるみ(30センチメートル以内)、育児用品をポケットティッシュや菓子との交換

(注) いずれも事業系のもの、粗大ごみは不可。
(注) 回収できないものは、お持ち帰りください。
(注) 車での持ち込みも可能です。

問合せ
資源循環課 電話042(346)9535

ジュニアリーダー養成講座

学校や学年の違う仲間と楽しみながらレクリエーションや野外活動などを体験します。
集団行動を通じて協調性や責任感を身に付け、地域で活躍してみませんか。

日程

  • 4月10日、令和5年1月22日、3月5日の日曜日 小平元気村おがわ東
  • 5月22日、6月26日、9月3日・4日の土曜・日曜日 子どもキャンプ場
  • 10月2日、11月13日、12月11日の日曜日 中央公民館

費用
3,000円

対象
市内在住の小学5年・6年生(令和4年4月現在)

定員
20人程度

内容
キャンプ(テントの張り方、野外炊飯の仕方など)、小平市を歩く、クリスマス会ほか

申込み
3月11日(金曜)まで(必着)に、往復はがき(1人1枚)の往信用裏面に、「ジュニアリーダー養成講座」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、学校名、学年(令和4年4月現在)、性別、電話番号を、返信用表面に住所、氏名を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は学年・男女別に抽選し、結果を全員に通知)
(注) 電子メールでも申し込めます。件名に「ジュニアリーダー養成講座申込み」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、学校名、学年(令和4年4月現在)、性別、電話番号を入力のうえ、問合せ先へ。
(注) 保護者の方は、開講式当日(4月10日(日曜))に開催する保護者説明会に参加してください。

問合せ
地域学習支援課(郵便番号187ー8701 小平市役所)電話042(346)9834、
メールchiikigakushushien@city.kodaira.lg.jp

関連リンク

2022年3月5日号 5面

2022年3月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る