トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年5月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年5月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)5月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

  • メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)

(注) 電子メールで申し込む場合には住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

文化教養講座 宇宙の自然と神秘を学ぼう すごいぞ、おもしろいぞ、宇宙。ビッグバンからブラックホールまで (全5回) 抽選・メール

日時
6月18日~7月16日の土曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
天文学の最新のトピックスも含めて、宇宙のさまざまな天体(銀河、恒星、惑星)から地球のことまでを学ぶ
 (注) 7月16日は、国立天文台を見学します。交通費がかかります。

講師
西村信哉さん(特定国立研究開発法人理化学研究所研究員)

申込期限と実施場所
6月8日(水曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

地域支援講座 小平の上下水道の歴史(あゆみ)と現在(いま) (全4回) 抽選・メール

日時
6月23日~7月14日の木曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
上下水道について学び、それぞれの普及の歩みと取り組みを知る
(注) 7月7日はふれあい下水道館を見学します。交通費がかかります。

講師
東京都水道局職員ほか

申込期限と実施場所
6月9日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ 電話042(341)0861

健康づくり講座 バードウォッチングで外に出よう (全4回) 抽選

日時
6月18日~7月9日の土曜日 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
野鳥観察を楽しみながらウォーキングをして、健康な体作りを目指す
(注) 交通費がかかります。

講師
香川淳さん(森林インストラクター)

申込期限と実施場所
6月8日(水曜)まで(月曜日を除く)に、小川西町公民館へ 電話042(343)1415

アーティストフォーラム みんなで楽しむ ジャズコンサート 先着順

日時
6月4日(土曜) 午後1時30分開演

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
おなじみのポピュラー音楽や、映画音楽などをジャズで演奏する、大人も子どもも楽しめるコンサート

出演
角田KUMA徹とShalala Jazz Trio(シャララ・ジャズ・トリオ)

申込期限と実施場所
5月21日(土曜)から(日曜・月曜日を除く、午前9時~午後5時)、電話で鈴木公民館へ 電話042(388)0050

花小金井南公民館まつり

日時
5月28日(土曜) 午前9時~午後5時、
5月29日(日曜) 午前9時~午後3時

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
作品展示・舞台発表など

申込みと実施場所
花小金井南公民館へ 電話042(461)0861

なかまちテラスティーンズ委員会 メンバーを募集

なかまちテラスティーンズ委員会では、中学・高校生が、10代に読んでほしい本の大賞を選んだり、おすすめの本をポップで紹介するなどの活動をします。

とき
6月2日(木曜)、7月、8月、10月、11月、令和5年2月 全6回
(注) 各回、午後5時から6時30分まで。

ところ
なかまちテラス地下ホールほか

対象
中学・高校生で、会場での参加ができる方

定員
15人程度

申込み
5月26日(木曜)までに、電子メールに住所、氏名、学校名、学年、電話番号、件名に「なかまちテラスティーンズ委員会申込み」と入力のうえ、問合せ先へ

問合せ
仲町図書館 電話042(344)7151、
メールnakamachi@library.kodaira.ed.jp

講演会 子どもと本がであうとき変わるもの、変わらないもの

小平市子ども文庫連絡協議会50周年記念講演会

東京子ども図書館理事の杉山きく子さんが、長年子どもの読書活動に携わってきた経験から、子どもが本に出会うことの大切さについて話します。

とき
6月12日(日曜) 午後1時30分~3時30分

ところ
[1]中央図書館視聴覚室、[2]テレビ会議システム(ズーム)

定員
[1]40人、[2]50人
(注) [1]は、小学生以下の入場はご遠慮ください。

主催
小平市子ども文庫連絡協議会、小平市教育委員会

申込み
5月21日(土曜)の午前10時から、[1]は問合せ先へ(電話可、先着順)、[2]は6月9日(木曜)の正午まで(テレビ会議システム(ズーム)の通信テストを希望する方は、6月6日(月曜)の午後5時まで)に、東京電子自治体共同運営サービスのホームページ(3面欄外QRコード)へ(先着順)

問合せ
中央図書館 電話042(345)1246

10月支給分から 児童手当の制度 一部が変更

所得が上限限度額以上の場合は手当が支給されなくなります

令和4年10月支給分(6月分~9月分)から、児童手当の制度が一部変更になります。
所得制限限度額・所得上限限度額については、市報こだいら2022年5月20日号6面をご覧ください。

  • 所得・給与収入が所得制限限度額未満の方…0歳から3歳未満の児童1人につき1万5,000円、3歳以上の児童1人につき1万円(小学校修了前までの第3子以降は1万5,000円)
  • 所得・給与収入が所得制限限度額以上所得上限限度額未満の方…児童1人につき5,000円
  • 所得・給与収入が所得上限限度額以上の方…手当は支給されません

(注) 児童手当などが支給されなくなったあとに所得が所得上限限度額未満になった場合、改めて認定請求書の提出などが必要になります。

一部の方を除き、現況届が不要に

一部の方を除き、毎年6月の現況届の提出が不要になります。
提出が必要な方にのみ現況届を送付します。
届いた方は、提出をお願いします。
なお、次のいずれかに該当する場合は、届出が必要です。
詳しくは、お問い合わせください。

  • 児童を養育しなくなったことなどにより、支給対象となる児童がいなくなった
  • 受給者や配偶者、児童の住所が変わった(ほかの市区町村や海外への転出を含む)
  • 受給者や配偶者、児童の氏名が変わった
  • 一緒に児童を養育する配偶者を有するに至った、または児童を養育していた配偶者がいなくなった
  • 受給者の加入する年金が変わった
  • 離婚協議中の受給者が離婚をした
  • 国内で児童を養育している者として、海外に住んでいる父母から父母指定者の指定を受けた

公務員の方

勤務先から児童手当が支給されます。次のいずれかに該当する方は、その翌日から15日以内に現住所の市区町村と勤務先に届出・申請をしてください。

  • 公務員になった
  • 退職などにより、公務員でなくなった
  • 公務員ではあるが、勤務先の官署に変更があった

(注) 申請が遅れると、原則、遅れた月分の手当が受けられなくなります。ご注意ください。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

子ども家庭支援センター 子どもと家庭の相談

子ども家庭支援センターは、0歳から18歳までの子どもと家庭の相談窓口です。
入学・進級し、子どものことで心配がある、子どもへの関わり方に悩んでいる、子育てが辛いなど、子育ての悩みや困っていることを相談してみませんか。
相談は、電話や電子メール、面談でできます。

とき
火曜~土曜日 午前10時~午後6時

ところ
小平元気村おがわ東2階

電話番号
042(348)2102

電子メール
kodomokatei_kodaira@unchusha.com

(注) 電子メールでの相談は、返信に時間がかかります。面談は予約が必要です。

問合せ
小平市子ども家庭支援センター 電話042(348)2100

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861

第9回パステル画銀の鈴グループ展

5月25日(水曜)~29日(日曜)午前10時~午後4時 電話 剣持042(343)4716

小平三田会第5回作品展

6月1日(水曜)~5日(日曜)午前10時~午後5時(5日は午後4時まで) 電話 吉川090(3500)8325

子ども家庭支援センター 6月のプログラム

申込み
5月21日(土曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

0歳さん集まれ

日程
6月7日(火曜) [1]午前10時30分~11時30分、[2]午後2時~3時
子ども家庭支援センター

対象
0歳児と保護者

定員
各回5組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながら、親子の交流会

双子ちゃん集まれ(出張ひろば)

日程
6月14日(火曜) 午前10時30分~11時30分 東部市民センター和室

対象
多胎児の親子、多胎児を妊娠中のママ・パパ

定員
3組

内容
多胎児保護者の交流会

0歳さん集まれ(出張ひろば)

日程
6月23日(木曜) 午前10時~正午 東部市民センター和室

対象
0歳児と保護者

定員
4組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながら、親子の交流会

助産師さんによる相談会

日程
6月28日(火曜) 午前10時~正午 子ども家庭支援センター

対象
乳幼児と保護者

定員
6組(1組30分程度)

内容
個別相談会

関連リンク

2022年5月20日号 7面

2022年5月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る