トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年6月20日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年6月20日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)6月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

伝統文化親子教室

文化庁の補助金を受けて開催する教室です。

茶道親子教室(国際交流茶道なでしこ会)

とき
7月3日~令和5年1月8日の日曜日(月1・2回) 午前10時~11時50分 全10回

ところ
中央公民館

費用
3,500円

対象
小学生~中学生(親子可)

定員
20人

持ち物
靴下

申込み
6月28日(火曜)までに、国際交流茶道なでしこ会・阿部へ 電話042(383)0905

親子で楽しむ音楽会

オーケストラマミューズといっしょに木管の音色を楽しもう

音楽大学出身のママで結成されたマミューズのメンバーによるコンサートです。
木管五重奏と歌で、有名なクラシック曲や子どもが楽しめる曲を演奏します。
親子でのびのびと楽しく、表現力豊かな管楽器の音色と歌声を楽しみませんか。

とき
7月16日(土曜) 午前11時開演 10時30分開場

ところ
中央公民館ホール

対象
乳幼児~小学校低学年のお子さんと保護者

出演
マミューズ

申込み
7月6日(水曜)までに、東京電子自治体共同運営サービスのホームページまたは電子メールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に「親子音楽会」と記入のうえ、中央公民館へ(申込み多数の場合は抽選)
電話042(341)0861、
メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp

ふれあい下水道館 7月の催し

学習講座 紙粘土で森の昆虫を作ろう

ほかに、食品のカビを顕微鏡で観察します。

とき
7月16日(土曜) 午前10時~11時

対象
小学生(保護者同伴可)

定員
16人

持ち物
筆記用具

申込み
6月20日(月曜)から7月15日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)
(注) 申込み多数の場合は、午後も開催予定です。

問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411

子育て世帯生活支援特別給付金を支給

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食糧などの物価高騰に直面する、所得の少ない子育て世帯の生活を支援するため、給付金を支給します。

問合せ
子育て支援課 電話042(312)1293

支給額
児童1人当たり5万円
(注) ひとり親世帯、ひとり親世帯以外を対象とするものがあります。重複して支給を受けることはできません。

対象
平成16年4月2日以降生まれの児童(特別児童扶養手当または一部の児童扶養手当対象の児童は平成14年4月2日以降生まれ)

申込み
令和5年2月28日(火曜)までに、申請書を問合せ先へ
(注) 申請が不要の場合もあります。申請が必要かの確認や対象世帯、申請方法など、詳しくは小平市ホームページをご覧ください。
(注) 児童扶養手当と児童手当の過年度の現況届が未提出の場合は、給付金は支給されませんので、提出をお願いします。

ひとり親世帯以外の世帯の方

  • 令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受給している方で、令和4年度の住民税(均等割)が非課税の方…申請不要です。7月中旬以降に振り込み予定です。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が住民税(均等割)非課税並みの水準になった方など…申請が必要です。

ひとり親世帯の方

  • 令和4年4月分の児童扶養手当受給者…申請不要です。6月末以降に振り込み予定です。
  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になった方など…申請が必要です。

令和4年度住民税非課税世帯へ臨時特別給付金を支給

新型コロナウイルス感染症や原油価格・物価高騰などの影響により、さまざまな困難に直面した方々が速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、給付金を支給します。

支給額
1世帯当たり10万円
(注) 1世帯につき一度まで。また、住民税非課税世帯と家計急変世帯の重複受給はできません。

家計急変世帯

対象
次のすべてに該当する世帯

  • 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、令和4年1月以降に家計が急変した
  • 世帯全員それぞれの年収見込み額が、住民税非課税水準に相当する額以下になった

(注) 受給には、申請が必要です。小平市ホームページから申請書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、9月30日(金曜)まで(必着)に、必要書類を提出してください。
(注) 申請書をダウンロードできない方は、お問い合わせください。

令和4年度住民税非課税世帯

対象
令和3年12月10日時点で、市区町村に住民登録がある方で、令和4年6月1日に小平市に住民登録があり、かつ世帯全員の令和4年度の住民税均等割が非課税である世帯
(注) 令和3年度住民税非課税世帯で対象と思われる世帯には、すでに確認書を送付しています。対象であると思われるが確認書が届かない方は、お問い合わせください。
(注) 令和3年度住民税非課税世帯臨時特別給付金の支給を辞退した世帯は対象外です。
(注) 6月30日(木曜)に、対象と思われる世帯に確認書を送付する予定です。確認書に記載された期限までに、必要書類を提出してください。
(注) 一部、申請が必要な場合があります。詳しくは、お問い合わせください。

共通

(注) 令和3年度住民税非課税世帯または家計急変世帯に対する給付のいずれかを受けた世帯は受給できません。
(注) 住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は対象外です。
(注) 申請方法など、詳しくは小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

申請書などの送付先

  • 6月30日(木曜)まで…郵便番号170−8750 豊島区東池袋4−5−2 ライズアリーナビル13階 小平市臨時特別給付金担当
  • 7月1日(金曜)から…郵便番号176-8790 練馬区豊玉北3-21-7 アリアス桜台2階 小平市臨時特別給付金担当
    (注) 7月1日以降も、旧住所記載の封筒はそのままお使いいただけます。

問合せ
小平市臨時特別給付金コールセンター 電話0120(929)984(平日の午前9時~午後5時15分)

収入減少者・失業者・休業者 緊急小口資金・総合支援資金

新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少や失業で、生活資金にお困りの方に、緊急小口資金(主に休業者)と総合支援資金(主に失業者)の特例貸付をしています。
詳しくは、お問い合わせください。

申請期限
8月31日(水曜)まで

問合せ
小平市社会福祉協議会 電話042(344)1217

新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金

総合支援資金の再貸付が終了した世帯や、再貸付が承認されなかった世帯などに支援金を支給します。

申込み
8月31日(水曜)まで(消印有効)に、必要事項を記入し、提出書類を問合せ先へ送付
(注) 対象者と見込まれる方には、申請書を送付しています。

問合せ
小平市コロナウイルス生活困窮者自立支援金コールセンター 電話0120(551)780(平日の午前8時30分~午後5時15分)

家賃の支払いが困難な方 住居確保給付金

新型コロナウイルス感染症の影響を受けての休業など、自己の責によらない収入の減少により、住居を喪失または失うおそれのある方に、家賃相当額(上限あり)を支給します。
支給が終了した方で、解雇以外の離職や休業などに伴う収入の減少による場合でも、申請すると3か月間に限り給付金が再支給されます。
詳しくは、お問い合わせください。

申請期限
8月31日(水曜)まで

問合せ
こだいら生活相談支援センター 電話042(349)0151

関連リンク

2022年6月20日号 6面

2022年6月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る