トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年7月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年7月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)7月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)
(注) 電子メールで申し込む場合には、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

土曜子ども映画会 イソップ物語(北かぜとおひさま、まねしたカラス、きつねとぶどう)、トムとジェリー 定員15人 先着順

日時
7月9日(土曜) 午前10時から

申込み
当日、中央公民館へ電話042(341)0861

金曜市民劇場 砂漠の冒険 定員30人 先着順

日時
7月15日(金曜) 午後2時から

内容
わずか8才の少年と犬が、焼け付く大砂漠を突破する、生き抜く勇気と感動あふれる物語

申込み
当日、中央公民館へ電話042(341)0861

ジュニア講座 天体を観察しよう 小平の夜空には何が見えるかな[1] (全2回) 抽選・メール

日時
7月30日、8月6日の土曜日 午後7時~9時

対象
市内在住の小学4年生~中学生と保護者

内容
天体や星の見方について学び、望遠鏡を使って市内の夜空を眺め、天体を観察する

講師
大金要次郎さん(元都立高校教諭)

持ち物
双眼鏡(お持ちの方)

申込み
7月20日(水曜)までに、東京電子自治体共同運営サービスのホームページ(3面欄外QRコード)または中央公民館(月曜日を除く)へ電話042(341)0861

文化・教養講座 地球温暖化とSDGs 私たちにできること (各グループ全4回) 抽選・メール

日時
8月2日(火曜)~6日(土曜)(3日を除く) 小学1年~3年生…午前10時~正午、小学4年~6年生…午後1時30分~3時30分

対象
市内在住の小学生と保護者

内容
地球温暖化、SDGs(エスディージーズ)への理解を深め、自分たちにできることを考える

講師
クールセンター八王子職員ほか

申込み
7月20日(水曜)までに、東京電子自治体共同運営サービスのホームページ(3面欄外QRコード)または中央公民館(月曜日を除く)へ電話042(341)0861

ジュニア講座 はじめてのレザークラフト ぷくぷくミニポーチを作ろう 抽選

日時
8月24日(水曜)・25日(木曜) 午前10時~正午 費用1,000円

対象
市内在住の小学生

内容
好みの革を選び、裁断し、自分だけのオリジナルミニポーチを作る

講師
南由紀子さん(レザークラフト講師)

申込み
8月9日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、希望日を上水南公民館へ電話042(325)4133

ジュニア講座 子どものための陶芸教室 先着順

日時
8月5日(金曜)・19日(金曜) 午前10時~正午 費用700円

対象
市内在住の小学5年・6年生

内容
粘土をこねて、キラキラ輝く絵皿をつくる

講師
岩崎まみさん(陶芸サークル炎代表)

持ち物
牛乳パック、割り箸、筆記用具、プラスチックスプーン

申込み
7月9日(土曜)から(午前9時~午後5時)、希望日を仲町公民館へ電話042(341)0862

ジュニア講座 みんなで作ろう 迷路板つくり 先着順

日時
7月28日(木曜)・29日(金曜) 午前10時~正午 費用300円

対象
市内在住の小学生 内容木版を利用して、簡単な木工迷路作品を作る

講師
一般社団法人ひだまりの会

持ち物
小さいタオル、作品を入れる袋(A3くらいの大きさ)

申込み
7月12日(火曜)から(日曜・月曜日、祝日を除く、午前9時~午後5時)、希望日を鈴木公民館へ電話042(388)0050

夏休み子ども映画会

近くの公民館に映画を見に行きませんか。

上宿公民館

とき
7月20日(水曜) 午前10時~11時

定員
30人

内容
トムとジェリー、5つの名作集(レオ・レオニ)、げんきげんきノンタン

仲町公民館

とき
7月28日(木曜) 午前10時~11時

定員
20人

内容
世界の名作童話、トムとジェリー

花小金井南公民館

とき
7月30日(土曜) 午前10時~11時

定員
20人

内容
トムとジェリー、ミッキーマウス

中央公民館

とき
8月6日(土曜) [1]午前10時~11時、[2]午後2時~3時、[3]午後6時~7時

定員
各30人

内容
[1]からすのパンやさん、おかあさんの木、おじゃる丸、[2]カワウソおやこのぼうけん、ムーミン、ちびまる子ちゃん、[3]ガリバー旅行記

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ

  • 上宿公民館 電話042(345)1164
  • 仲町公民館 電話042(341)0862
  • 花小金井南公民館 電話042(461)0861
  • 中央公民館 電話042(341)0861

夏の演劇ワークショップ 絵日記大冒険

スイアとカイスと過ごした1日

障がいのある子もない子も参加できるワークショップです。
大学生と一緒に、演劇仕立てで白梅学園大学内を冒険します。

とき
7月30日(土曜)・31日(日曜) 午後2時~5時

ところ
白梅学園大学(小川町1-830)

対象
市内在住で特別支援学校、特別支援学級、特別支援教室、通級指導学級または通常学級に通う小学生
(注) 障がいの種別は問いません。車いすの方は、申込みの際にお知らせください。

定員
各10人

主催
白梅学園大学、小平市

申込み
7月15日(金曜)までに、はがきまたはファクシミリにお子さんの住所、氏名、電話番号、学校名、学年(特別支援学級・教室の場合は学級名)、通級の場合は通級先を記入のうえ、白梅学園大学小平市連携事業事務局(郵便番号187-8570 小川町1-830)へFAX042(346)5652(申込み多数の場合は抽選し、結果を全員に連絡)

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540

家族でお出かけください ホッとHOTこだいら ファミリーデイ参加事業

夏休み みんなで一緒にラジオ体操

とき
7月21日(木曜)~27日(水曜)、8月25日(木曜)~31日(水曜) 午前6時30分から 雨天中止

ところ
小平第二小学校校庭

問合せ
二小地区青少対・伊藤電話042(313)2761

学校を休みがちな子のこれからについて考える親の会

小平地域教育サポート・ネット事業

不登校の子どもの保護者には、戸惑いや心配事がたくさんあります。
卒業後の進路、親の関わり方などについて、スクールカウンセラーや先輩保護者と交流します。

とき
7月23日(土曜) 午後6時~8時

ところ
小川西町公民館和室1

対象
学校を休みがちな子どもの保護者
(注) 小・中学校卒業生の保護者も可。該当しない方はご遠慮ください。

定員
10人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー 電話042(341)0861

第20回あとりえ津田油彩展

7月12日(火曜)~17日(日曜)午前10時~午後5時(12日は午後1時から、17日は午後4時まで)

電話 村野090(7213)4804

樹の会会員展

7月18日(月曜・祝日)~24日(日曜)午前10時~午後5時(18日は正午から、24日は午後4時まで)

電話 芦野090(7189)8479

伝統文化親子教室 参加者を募集

文化庁の補助金を受けて開催する教室です。

[1]伝統文化体験・こども日本舞踊体験教室

とき
7月14日~11月24日の第2・第4木曜日(8月を除く) 午後3時30分~7時30分 全8回

ところ
中央公民館

対象
4歳~中学生

定員
20人

持ち物
浴衣、帯、肌じゅばん、足袋、扇子

[2]放課後こども日本舞踊教室

とき
7月19日~11月15日の第1・第3火曜日(8月を除く)午後3時30分~7時30分 全7回

ところ
東部市民センター

対象
4歳~中学生

定員
20人

持ち物
浴衣、帯、肌じゅばん、足袋、扇子

[3]小平こどもいけばな教室

とき
8月7日~11月27日の日曜日(月2回) 午前9時30分~11時 全8回

ところ
小平元気村おがわ東

費用
9,600円

対象
小学生~高校生

定員
10人

持ち物
エプロン、布巾、筆記用具、新聞紙

[4]子ども茶の湯体験教室

とき
8月13日~10月15日の土曜日(月2回) 午後2時~3時30分 全6回

ところ
花小金井南公民館

費用
3,000円

対象
小学生~高校生

定員
10人

持ち物
筆記用具、白い靴下、ベルトまたは腰ひも

[5]夏休み狂言教室

とき
7月21日(木曜)~23日(土曜) 午後1時~5時 全3回

ところ
小平元気村おがわ東

費用
500円

対象
5歳~高校生

定員
10人

持ち物
筆記用具

[6]七夕まつり 子ども体験教室

七夕にちなんだ花を生け、祭り行事と雅楽体験、行事の中での茶道体験をします。

とき
7月28日(木曜)~30日(土曜) 午前9時30分~11時30分 全3回

ところ
中央公民館

費用
2,000円

対象
小学生~高校生

定員
15人

持ち物 エプロン、布巾、筆記用具、新聞紙、白い靴下、ベルトまたは腰ひも

共通
(注) いずれも、小学4年生以下は保護者の送迎が必要です。

申込み
[1]7月11日(月曜)まで、[2]7月14日(木曜)まで、[3]・[4]7月22日(金曜)まで、[5]・[6]7月15日(金曜)までに、住所、氏名、電話番号、学校名、学年、希望教室名([1]~[6])を小平伝統文化事業実行委員会事務局へ(電話・ファクシミリ・電子メール可、申込み多数の場合は抽選)電話042(471)4022、FAX042(471)1616、メールsoubi@car.ocn.ne.jp

関連リンク

2022年7月5日号 7面

2022年7月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る