トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年7月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年7月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)7月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

 公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)
(注) 電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。保育を希望する場合には、子どもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日と保育落選時の受講の可否も記入。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

防災・生活安全講座 マイ防災スタイル 防災の新常識を学びながら、自分に合った備えを考えよう (全4回) 抽選・メール

日時
9月2日~30日の金曜日(23日を除く) 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
災害が発生した時や被災した時の備えについて、さまざまな切り口から学び、自分にできる行動を考える

講師
小野修平さん(防災アドバイザー)

申込み
8月19日(金曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ電話042(341)0861

パソコン等講座 プログラミング講座(スクラッチ) (全4回) 抽選

日時
8月23日(火曜)~26日(金曜) 午前9時30分~正午

費用
300円

対象
市内在住・在学の小学4年~6年生

内容
初歩のプログラミング体験

講師
NPO法人 小平シニアネットクラブ

持ち物
筆記用具
(注) パソコンは講師が用意します。

申込み
8月9日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ電話042(462)5790

防災・生活安全講座 災害時でも簡単に作れる料理 (全2回) 抽選

日時
9月17日・24日の土曜日 午前10時~正午

費用
1,500円

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
災害時でも、乾物や缶詰を使って簡単にできる料理の作り方を学ぶ
 (注) 調理デモンステレーションと試食のみになる場合があります。

講師
川原祐子さん(多摩小平地域活動栄養士会)ほか

持ち物
ノート、筆記用具、エプロン、三角巾(バンダナなど)、マスク

申込み
8月19日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、花小金井北公民館へ電話042(462)5790

シニア講座 楽しくアンドロイドスマートフォンを学ぶ (全4回) 抽選

日時
9月3日~24日の土曜日 午前9時30分~11時30分

対象
市内在住でおおむね60歳以上の方

内容
アンドロイドスマートフォンの基本操作を学び、活用の幅を広げてみませんか
 (注) アンドロイドスマートフォンをお持ちでない方は、機体を貸し出します。

講師
佐藤弥子さん(シニアITアドバイザー)

申込み
8月23日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ電話042(345)1164

シニア講座 一生、自分の足で歩こう (全4回) 抽選

日時
9月6日・20日、10月4日・18日の火曜日 午前10時~11時30分

対象
市内在住でおおむね60歳以上の方

内容
一生、自分の足で歩けるよう体をチェックし、柔軟性・平衡性・筋力を鍛える

講師
福田朋子さん(柔道整復師)

申込み
8月25日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ電話042(345)1164

防災・生活安全講座 いざというときに役立つ防災知識 (全4回) 抽選

日時
9月2日~30日の金曜日(23日を除く) 午前10時~正午

費用
500円

対象
市内在住の方

内容
防災の基礎知識や、普段の食材で作る防災レシピなどを学び、いざというときに備える

講師
渡邉清さん(元東京消防庁職員)ほか

申込み
8月18日(木曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上水南公民館へ電話042(325)4133

子育て支援講座 つくって楽しいハンドメイド (全5回) 抽選

日時9月1日~10月6日の木曜日(15日を除く) 午前10時~正午

費用
1,000円

対象
市内在住で生後6か月から小学生を子育て中の方

内容
ハンドメイドの楽しさを学び、仲間と一緒に心も身体もリフレッシュする

講師
中重藍子さん(手芸店店長)ほか

保育定員、オリエンテーション日程
4人、8月25日(木曜)

申込み
8月12日(金曜)まで(7月21日を除く)に、仲町公民館へ電話042(341)0862

ジュニア講座 初めてのアコースティックギター (全5回) 抽選

日時
8月27日、9月3日・17日・24日、10月15日の土曜日 午前10時~正午

対象
市内在住の小学5年生~高校生

内容
パプリカの弾き語りができることを目標に、アコースティックギターの基本から学ぶ
講師相原敏男さん(ギター講師)

持ち物
アコースティックギターまたはクラシックギター(お持ちの方のみ)、筆記用具

申込み
8月13日(土曜)まで(月曜日を除く)に、津田公民館へ電話042(342)0863

ジュニア講座 前を見たまま後ろが見える、屈折スコープをつくろう 抽選

日時
8月18日(木曜)~20日(土曜) 午前10時~正午
(注) 各回、同じ内容です。

費用
400円

対象
市内在住の小学生

内容
中を覗くと、振り返らなくても後ろが見える、ふしぎな屈折スコープを作る

講師
加藤奈津美さん(放課後子ども教室講師)

申込み
7月29日(金曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、希望日を大沼公民館へ電話042(342)1888

アーティストフォーラム 木管五重奏と巡る音楽の旅 先着順

日時
8月6日(土曜) 午前10時30分~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
世界の名曲や懐かしの曲をフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの彩り豊かな音色で楽しむ

出演
キテキテクインテット

申込み
7月21日(木曜)から(日曜・月曜日、祝日を除く)、鈴木公民館へ電話042(388)0050

健康づくり講座 家族に介護が必要な時 どうする介護保険利用 抽選

日時
[1]8月20日(土曜)、[2]8月24日(水曜)、[3]8月27日(土曜) 午後1時30分~3時30分

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
[1]地域包括支援センターと施設サービスなどを学ぶ、[2]介護保険サービスの上手な活用法や介護保険以外のサービスについて学ぶ、[3]介護離職回避など具体例を学ぶ

講師
地域包括支援センター小平健成苑ケアマネジャーほか

持ち物
筆記用具、ノート

申込み
8月9日(火曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、希望日を鈴木公民館へ電話042(388)0050

児童扶養手当 特別児童扶養手当 現況届の提出を

現在、児童扶養手当または特別児童扶養手当を受給している方は、現況届の提出が必要です。
現況届の通知は7月下旬に発送する予定です。
現況届を提出しないと、児童扶養手当は11月分以降、特別児童扶養手当は8月分以降の手当が受けられません。
ご注意ください。

提出期間
8月1日(月曜)~16日(火曜)

提出窓口
子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所
(注) 8月6日(土曜)・7日(日曜)の午前8時30分から午後0時15分まで、子育て支援課(市役所2階)で児童扶養手当の臨時窓口を設けます。詳しくは、現況届の通知をご確認ください。
(注) 特別児童扶養手当の臨時窓口はありません。
(注) 児童扶養手当を受給している方で、東部・西部出張所に提出する方は、3営業日前までに問合せ先へ連絡してください。
(注) 特別児童扶養手当を受給している方は、送付で提出もできます。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

子ども広場 子どもの遊び場 親子の交流・相談

子育ての相談、親子の交流、子どもの遊びの指導、子育て情報の提供、講習会などをしています。

対象
乳幼児親子、小・中学生

学園東町地域センターに出張子ども広場を開設

7月から出張子ども広場を1か所開設し、子ども広場、出張子ども広場がそれぞれ9か所になりました。
ぜひお近くの広場にお越しください。

子ども広場

  • 花小金井南児童館・小川町二丁目児童館・小川町一丁目児童館…月曜~日曜日 午前9時~午後2時
  • 中島地域センター・上水本町地域センター・小川東町地域センター・天神地域センター・大沼地域センター・さわやか館…月曜~土曜日 午前10時~午後6時(さわやか館は午前10時~午後5時まで)

出張子ども広場

  • 美園地域センター・学園西町地域センター…月曜日
  • 鈴木地域センター・小川西町中宿地域センター…水曜日
  • 小川東第二地域センター・喜平地域センター・学園東町地域センター…木曜日
  • 御幸地域センター・小川西町地域センター…金曜日
    (注) いずれも午前10時から午後6時まで。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9821

ペアレントプログラム ストップ イライラ どならない子育て

イライラが止まらなくて、つい子どもに大声をあげてしまう、と悩んでいる保護者の方を対象にした講座です。
子どもの気持ちに寄り添いながら気持ちをコントロールする方法を練習します。

とき
8月5日・19日の金曜日 午前9時45分~11時45分 全2回

ところ
小平元気村おがわ東会議室

対象
3歳~小学低学年のお子さんの保護者
(注) 初めての方を優先します。

定員
10人程度 

申込み
7月21日(木曜)の午前10時から子ども家庭支援センターへ電話042(348)2100(先着順)

ギャラリー案内

中央公民館ふれあいギャラリー電話042(341)0861

2022平和と未来のひろば・小平

7月29日(金曜)~31日(日曜)午前10時~午後5時電話岡村080(5479)0875

子ども家庭支援センター 子育て講座

思春期の子どもと関わるポイントについて

子どもの反抗的な態度への言葉のかけ方やゲーム、インターネットとの付き合い方が分からないなど、思春期の子育てで気になることはありませんか。
子どもの心や発達の特徴を学び、関わり方のヒントを一緒に探しましょう。

とき
8月20日・9月10日の土曜日 午後2時~3時40分 全2回

ところ
小平元気村おがわ東会議室

対象
小学5年生~中学生の保護者 

定員
15人 

申込み
7月21日(木曜)の午前10時から、子ども家庭支援センターへ電話042(348)2100

子ども家庭支援センター 8月のプログラム

申込み
7月21日(木曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
子ども家庭支援センター電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

0歳さん集まれ

日程
8月2日(火曜) 午前10時30分~11時30分、午後2時~3時 子ども家庭支援センター

対象
0歳児と保護者

定員
各回5組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながら、お母さん同士の交流会

東部出張広場 1・2歳さん集まれ

日程
8月9日(火曜) 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
1・2歳児と保護者

定員
各回4組

内容
わらべうたや手遊びをしながら、お母さん同士の交流会

助産師さんによる相談会 りぼんの会

日程
8月23日(火曜) 午前10時~正午 子ども家庭支援センター

対象
乳幼児と保護者

定員
6組
(注) 1組30分程度。

内容
個別相談会

東部出張広場 0歳さん集まれ

日程
8月25日(木曜) 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
0歳児と保護者

定員
各回4組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながら、お母さん同士の交流会

パパと遊ぼう

日程
8月27日(土曜) 午前10時30分~正午 子ども家庭支援センター

対象
1歳~3歳のお子さんとお父さん

定員
8組

内容
お子さんとお父さんのふれあい遊び、お父さん同士の交流会

ひとり親おやこの会 恐竜のたまごを作ってみよう

日程
8月27日(土曜) 午後2時~3時30分 子ども家庭支援センター

対象
小学生までのお子さんと保護者

定員
8組

内容
アルミホイルで恐竜の卵を作りながらお話会

関連リンク

2022年7月20日号 7面

2022年7月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る