トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年9月20日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年9月20日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

 公民館の講座・イベント

メール…電子メールでの申込み可(メールkominkan-koza@city.kodaira.lg.jp)
(注) 電子メールで申し込む場合には住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に講座名を入力のうえ送信。申込み期限の翌日までに確認メールが届かない場合は、お問い合わせください。
(注) 詳しくは、公民館のチラシや小平市ホームページをご覧ください。

子育て支援講座 子どもの対応法 これってウチの子だけ (全4回) 抽選・メール

日時
11月10日~12月8日の木曜日(11月24日を除く) 午前10時~正午

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
思春期の子どもへの対応やサポート方法を話し合い、子どもの発達についての正しい知識を学ぶ

講師
丸谷充子さん(臨床心理士)

申込み
10月27日(木曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ電話042(341)0861

地域支援講座 鈴木遺跡が国の史跡に 小平の財産について詳しく知ろう (全6回) 抽選・メール

日時
11月10日~12月22日の木曜日(12月1日を除く) 午後2時~4時

対象
市内在住・在勤・在学の方

内容
令和3年3月に国指定史跡になった鈴木遺跡について、当時の人々の暮らしに思いをはせる

講師
石川純さん(こだいら観光まちづくり協会まち巡りアンバサダー)ほか

申込み
10月25日(火曜)まで(月曜日を除く)に、中央公民館へ電話042(341)0861

健康づくり講座 吹矢で健康づくり (全2回) 抽選

日時
11月2日・16日の水曜日 午前10時~11時30分

費用
110円

対象
市内在住の方

内容
腹式呼吸法を用いて、有酸素運動を行う吹矢で楽しく健康の増進を図る

講師
廣江省治さん(スポーツ吹き矢の会ブルーベリー小平代表)

申込み
10月19日(水曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ電話042(345)1164

健康づくり講座 身体が蘇る 筋膜リリースアンド筋力アップエクササイズ (全2回) 抽選

日時
11月4日・18日の金曜日 午前10時~11時30分 対象市内在住の方

内容
筋膜リリースにより体の歪みを整え、筋力アップエクササイズによる関節の保護とさまざまな痛みを予防する

講師
柿本倫子さん(理学療法士)

申込み
10月19日(水曜)まで(日曜・月曜日、祝日を除く)に、上宿公民館へ電話042(345)1164

なかまちテラスLiNKS講座 小平市の文化を巡る 知る 学ぶ こだいら西部地域を巡る (全4回) 抽選

日時
10月27日~12月1日の木曜日(11月3日、17日を除く) 午後2時~4時

費用
500円
(注) 11月24日のみの参加が可能です(無料、事前申込制)。 対象市内在住・在勤・在学の方

内容
武蔵野美術大学、ブリヂストンイノベーションギャラリー、津田塾大学を巡り、市の財産である多様な文化に触れる

講師
武蔵野美術大学ほか 申込み10月12日(水曜)までに、仲町公民館へ電話042(341)0862

アーティストフォーラム 世界の歌、日本の歌 先着順

日時
10月1日(土曜) 午前10時30分~正午 対象市内在住・在学・在勤の方

内容
クラシック音楽を中心に、日本の歌曲などをソプラノ歌手の歌声で楽しむコンサート

出演
伴真純さん(ソプラノ)、神山圭子さん(ピアノ)

申込み
9月21日(水曜)から(日曜・月曜日、祝日を除く、午前9時~午後5時)、電話で鈴木公民館へ電話042(388)0050

小川西町公民館まつり

問合せ
小川西町公民館 電話042(343)1415

10月8日(土曜)

  • 作品展示(午前9時30分~午後2時30分)児童生徒作品、写真、水彩画、染め物、サークル活動紹介
  • 小川西町公民館まつり音楽会(午後1時30分~2時30分)「田代つかさ&白井たかあきアコースティックライブ」ジャンルを超えて癒しの音楽を届ける全盲のミュージシャン2人の演奏をお届けします(定員35人、9月21日(水曜)の午前9時から、電話で問合せ先へ、先着順)出演:田代つかささん(ボーカル、ギター)、白井たかあきさん(バイオリン、ボーカル)
  • 舞台発表(午前9時30分~午後3時45分)合唱、朗読、ハーモニカ
  • 体験会(午前9時30分~午後4時)ボッチャ
  • 模擬店(午前10時から)花鉢・野菜・小物バザーほか

10月9日(日曜)

  • 作品展示(午前9時30分~午後2時30分)
    内容は8日と同様
  • 舞台発表(午前10時30分~午後2時)外国人による日本語スピーチ・合唱・ウクレレ
  • 模擬店(午前10時から)
    内容は8日と同様
    (注) 車での来場はご遠慮ください。

子ども家庭支援センター 10月のプログラム

申込み
9月22日(木曜)の午前10時から、電話で問合せ先へ(先着順)

問合せ
子ども家庭支援センター 電話042(348)2100
(注) 日曜・月曜日、祝日は休館日。

0歳さん集まれ

日程
10月4日(火曜) 午前10時~10時50分、午前11時~11時50分 子ども家庭支援センター

対象
0歳児と保護者

定員
各回5組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながらの、お母さん同士の交流会

東部出張広場 ふたごちゃんあつまれ

日程
10月11日(火曜) 午前10時30分~11時30分 東部市民センター和室

対象
多胎児の親子、多胎児を妊娠中のママ・パパ

定員
3組

内容
多胎児親子の交流会

りぼんの会

日程
10月25日(火曜) 午前10時~正午 子ども家庭支援センター

対象
1歳3か月頃までのお子さんと保護者
(注) 1組30分程度。

内容
助産師さんとの個別相談

東部出張広場 0歳さん集まれ

日程
10月27日(木曜) 午前10時~10時40分、午前11時~11時40分 東部市民センター和室

対象
0歳児と保護者

定員
各回4組

内容
0歳児ならではの手遊びやわらべうたをしながらの、お母さん同士の交流会

成人式の名称を二十歳の集いに

開催方法などの通知を発送

民法の改正により成年年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、20歳を対象に開催している成人式の名称を、二十歳の集いに変更します。
令和5年に開催予定の二十歳の集いは、午前の部と午後の部に分けて開催します。
9月下旬以降に、対象者に開催方法や参加できる時間帯についての通知を発送します。
(注) 開催の案内通知は、12月上旬に発送します。

とき
令和5年1月9日(月曜・祝日)

  • 午前の部…午前11時~正午 10時開場
  • 午後の部…午後2時~3時 1時開場

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

対象
平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの方

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

発達が気になる子どもの子育てを応援

先輩保護者と悩みを話すカフェ 親カフェ ウィズ メンター

発達が気になる子どもを育てた経験をもつ先輩保護者(ペアレントメンター)がその経験を活かして、今困っている保護者の悩みを聞いたり、自分の経験を話します。

とき
10月6日、11月10日、12月1日、令和5年1月12日、2月9日、3月2日の木曜日 午前9時30分~11時30分

ところ
福祉会館第2集会室

対象
市内在住の発達が気になる子どもの保護者

定員
各15人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
児童発達支援センター 電話042(347)1131

子どもの発達を考える ペアレントプログラム3回連続講座

子どもの発達が気になる保護者のために、和洋女子大学家政福祉学科教授の丸谷充子さんが、子どもとの関わり方のポイントをわかりやすくお伝えします。

とき
[1]早期支援プログラム…11月6日・20日、12月18日の日曜日 [2]思春期支援プログラム…令和5年1月29日、2月12日・26日の日曜日 各全3回
(注) 各回、午後2時から4時まで。

ところ
福祉会館小ホール

対象
市内在住で、[1]3歳~小学3年生のお子さんの保護者、[2]小学4年生~中学生のお子さんの保護者
(注) 市内在住・在勤の支援者も参加できます。

定員
各保護者15人、支援者15人

申込み
9月21日(水曜)から10月21日(金曜)までに、電子メールまたはファクシミリに、「ペアレントプログラム3回連続講座」、希望コース([1]・[2])、保護者の氏名、住所、連絡先(電話番号と電子メールアドレス)、子どもの年齢を記入のうえ、NPO法人こども未来ラボへ(先着順)FAX042(359)4587、メールmachikado.mirai.imotae@gmail.com
(注) ホームページからも申し込めます。
(注) 手話通訳などが必要な方は、事前にご相談ください。

ホームページ検索
こども未来ラボ

問合せ
児童発達支援センター 電話042(347)1131

親子で遊ぼう わくわく絵本探検隊

遊びや表現に詳しい講師による、絵本を題材とした表現遊びや手遊びなど、親子で楽しめるワークショップです。
絵本から広がる遊びを親子で体験し交流しませんか。

とき
[1]10月23日(日曜)、[2]12月11日(日曜)、[3]令和5年1月29日(日曜) 午前10時~11時

ところ
福祉会館和室

費用
1人500円

対象
0歳~3歳の未就園児の親子

定員
各12組
(注) 動きやすい服装で、タオルと飲み物を持参。

主催
NPO法人小平こども劇場
(注) 提示型公募事業として市の補助を受けて実施します。

申込み
[1]は9月20日(火曜)、[2]は11月7日(月曜)、[3]は12月19日(月曜)から、各開催日の前日までに、電話または電子メールで、親子の名前、子どもの月齢、性別、住所、電話番号を小平こども劇場へ(先着順)電話042(347)7211、メールinfo@kodaira-kogeki.org

関連リンク

2022年9月20日号 7面

2022年9月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る