トップ > 市報こだいら > 2022年 > 市報こだいら:2022年9月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2022年9月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2022年(令和4年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

市制施行60周年記念式典 ライブ配信

小平市は、10月1日に市制施行60周年を迎えます。
これを記念して式典を開催し、当日の会場の様子を動画投稿サイトユーチューブでライブ配信します(左図QRコード)。
なお、後日、小平市公式ユーチューブチャンネルでも公開予定です。
詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
式典では、地域の振興に貢献した方の表彰や、鈴木ばやしの披露、ジャズの演奏、書道パフォーマンスなどを行います。

とき
10月1日(土曜) 午前10時~午後1時ごろ
(注) 午前9時30分から配信予定です。

内容

  • 第1部 式典、記念映像上映、鈴木ばやし披露(小平市鈴木ばやし保存会)ほか
  • 第2部 表彰、ジャズ演奏(小平ジャズ協会)、書道パフォーマンス(津田塾大学書道部)ほか

問合せ
総務課 電話042(346)9511

ハロウィンジャンボ宝くじ

収益金は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など、地域住民の福祉向上のために使われます。

発売期間
9月21日(水曜)~10月21日(金曜)

発売場所
全国の宝くじ売場

抽せん日
10月28日(金曜)

賞金
1等3億円、前後賞各1億円ほか

〈東京都区市町村振興協会〉

認知症介護者交流会

認知症の家族を介護している方同士が交流する場です。
体験を語り合うことで、介護のヒントも得られます。

とき
10月17日(月曜) 午前10時30分~正午

ところ
[1]健康福祉事務センター2階第三・第四会議室、[2]テレビ会議システム(ズーム)
(注) [2]は希望者が2人以上いる場合のみ。

対象
認知症の家族を介護する方

定員
各10人

申込み
9月20日(火曜)から、[1]は電話で問合せ先へ(先着順)、[2]は10月12日(水曜)までに、電子メールの件名に「認知症介護者交流会」と明記し、住所、氏名、年齢、電話番号を入力のうえ、問合せ先へ(先着順)

問合せ
地域包括支援センター中央センター 電話042(345)0691、メールchuo2014.online@gmail.com

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方など基本知識を伝えます。

とき
10月19日(水曜) 午後1時30分~3時

ところ
美園地域センター集会室

対象
市内在住・在勤の方

定員
14人

申込み
9月20日(火曜)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)電話042(349)2123

物忘れチェック会

簡単な質問票での認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、後日、医療機関への紹介状をお渡しします。
(注) 講師はテレビ会議システム(ズーム)で講義します。

とき
10月25日(火曜) 午後2時~3時30分

ところ
上宿公民館学習室2

定員
10人

持ち物
筆記用具、身分証明書

申込み
9月20日(火曜)から、地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)電話042(349)2321

11月~12月 筋力アップ介護予防教室

自立した生活を長く続けるためには、筋力を維持していくことが大切です。
筋力とバランス力をつける運動で、運動習慣を定着させ、筋力アップを実感しませんか。

日程

  • 上水新町地域センター…11月10日~12月15日の木曜日 午前10時~11時30分 全6回
  • 喜平図書館…11月8日~12月13日の火曜日 午後2時~3時30分 全6回
  • 美園地域センター…11月7日~12月12日の月曜日 午前10時~11時30分 全6回
  • 鈴木地域センター…11月2日~12月14日の水曜日(11月23日を除く) 午前10時~11時30分 全6回
    (注) 駐車場はありません。

対象
市内在住で65歳以上の方
(注) 初めての方を優先。

定員
各15人程度

持ち物
飲み物、フェイスタオル

申込み
10月3日(月曜)まで(消印有効)に、はがきに「介護予防教室希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望する会場1か所を記入のうえ、問合せ先へ(ファクシミリ・電子メール可、申込み多数の場合は抽選し、10月18日(火曜)までに結果を全員に送付)
(注) 高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)にある申込用紙からも申し込めます。申込みは、1人1会場です。
(注) 10月7日(金曜)の午後2時30分から、福祉会館第4集会室で抽選します。抽選は、見学できます。

問合せ
高齢者支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9539、FAX042(346)9498、メールkaigoyobo@city.kodaira.lg.jp

家族介護教室

耳の聞こえと補聴器の使い方

耳の聞こえが悪いと会話に支障が出ます。
耳の聞こえと補聴器について、正しい理解と知識を身につけましょう。
言葉の聞き取りチェックもします。

とき
10月18日(火曜) 午前10時~11時30分 

ところ
東部市民センター集会室

対象
市内在住の方

定員
20人

申込み
9月20日(火曜)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813

自彊術で体を整える

自彊術(じきょうじゅつ)は、呼吸運動や全身の運動で、自らの心身の調節を図る健康体操です。
介護のストレスは、健康体操でリフレッシュしましょう。

とき
10月20日(木曜) 午後1時30分~3時

福祉用具の選び方

身体の状況に合わせた福祉用具を選び、介助者の負担軽減を図ります。

とき
10月21日(金曜) 午後1時30分~3時

ところ
美園地域センター集会室

対象
市内在住の方

定員
各14人

申込み
9月20日(火曜)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)電話042(349)2123

令和5年度 学童クラブ入会申込み

令和5年4月からの学童クラブ入会申込み(新小学1年生から3年生まで、心身に障がいのある児童は6年生まで)を、10月14日(金曜)から送付で受け付けます。

提出書類
学童クラブ入会申請書、受付書、同居家族全員の在職(採用内定)証明書(65歳以上の方、18歳未満の方は不要)、保護者・同居の家族が病気などの理由で申し込む場合は診断書など
(注) 状況により、ほかに提出が必要になる書類があります。

申込み
10月14日(金曜)から12月1日(木曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ送付
(注) 申込み方法や、提出書類など、詳しくは入会申込み案内をご覧ください。入会申込みの案内などは、10月14日(金曜)から、子育て支援課(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所、市内の公立・私立保育園、幼稚園で配布するほか、小平市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ
子育て支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9543

女性の就労支援講座

私らしい働き方で幸せになる いつか働くために今できること

いつから働くか、子育てしながら働けるのか、市内で働きたいなど、いつか働こうと考えていませんか。
自分らしく幸せになる働き方について前向きに考えてみませんか。

とき
10月27日(木曜) 午前10時~11時15分

ところ
中央公民館視聴覚室

対象
結婚・出産などにより退職した女性

定員
25人
(注) 保育あります。

申込み
10月26日(水曜)までに、市民協働・男女参画推進課へ(電話・電子メール可、先着順)電話042(346)9618、メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp

オンライン講座 学んで実践女性のための起業講座

事業アイデアはあるが、まだ内容が漠然としている方のために、構想の具体性を上げて、強いコンセプトをつくります。
講座は、テレビ会議システム(ズーム)で行います。

とき
10月13日~11月17日(11月3日を除く)の木曜日 午前10時~午後1時 全5回

対象
起業を目指す、または起業5年以内の女性

定員
8人

申込み
ホームページへ(先着順)

ホームページ検索
マイスタイル小平

問合せ
NPO法人マイスタイル 電話042(312)1789

小平市国際交流協会

プィサンキ教室 ウクライナのエッグアートを体験しよう

ウクライナに伝わる、卵に色鮮やかな模様を描く伝統芸術プィサンキ(エッグアート)の体験教室です。
ウクライナ出身で工芸作家のテチャーナ・ソロツカさんが教えます。

とき
10月14日~28日の金曜日 午前10時~正午 全3回

ところ
学園西町地域センター1階
(注) 駐車場はありません。

費用
5,000円

対象
18歳以上の方

定員
20人

申込み
9月29日(木曜)までに、住所、氏名、電話番号を小平市国際交流協会へ(電話・電子メール可、申込み多数の場合は抽選)電話042(342)4488、メールinfo@kifa-tokyo.jp

TAMAろくと巡礼物語 北多摩TOKYO アニメスタンプラリー2022

北多摩エリア(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)の観光施設などを巡って、スマートフォンなどでスタンプを集めます。
スタンプは全部で30種類あります。スタンプを5種類以上集めて応募すると、キャラクターグッズや地域の特産品がもらえます。
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。

とき
10月1日(土曜)~11月30日(水曜)

主催
東京都商工会連合会多摩観光推進協議会

協力
多摩北部都市広域行政圏協議会(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)

ホームページ検索
TAMAろくと巡礼物語

問合せ
J:COM西東京 電話080(6971)1749(月曜・木曜・金曜日のみ)

小平市文化協会

小平美術会 やさしい木版画年賀状講習会

とき
10月22日・29日の土曜日 午後1時30分~4時30分

ところ
中央公民館

対象
市内在住の木版画初心者

定員
15人

協力
版華会

申込み
10月5日(水曜)まで(必着)に、はがきに住所、氏名、電話番号、彫刻刀所有の有無を記入のうえ、問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、10月13日(木曜)までに当選者へ通知)
(注) 彫刻刀の貸し出し可。

問合せ
小平美術会・井手(郵便番号187-0011 鈴木町2-722-57)電話042(381)9002

小平市民文化祭 美術展

とき
10月12日(水曜)~16日(日曜) 午前11時~午後5時(16日は午後4時まで)

ところ
ルネこだいら展示室
(注) 駐車場はありません。

内容
日本画、洋画、版画、彫刻、工芸ほか

問合せ
小平美術会・今関 電話090(1428)2989

講演会 小平の近現代史を探る

小平村の誕生から市制施行までの歴史、時代の変化や町の変遷など、さまざまなトピックやエピソードを話します。

とき
10月15日(土曜) 午後1時30分~3時30分

ところ
[1]中央図書館3階視聴覚室、[2]テレビ会議システム(ズーム)

定員
各40人

後援
小平市教育委員会

申込み
9月26日(月曜)の午前10時から10月13日(木曜)までに、[1]は問合せ先へ(電話・電子メール可、先着順)、[2]はホームページへ(先着順)

ホームページ検索
小平図書館友の会ブログ

問合せ
小平図書館友の会・伊藤 電話090(1707)0860、メールsakiitou@ebony.plala.or.jp

関連リンク

2022年9月20日号 5面

2022年9月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る