小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。
オレンジカフェは、認知症のことを話せる場所、認知症の人や家族が安心して過ごせる場所です。
また、地域の人たちも集まるので、人と人がつながり、社会とつながることができます。
市内には地域包括支援センターや認知症支援リーダーなどが運営するオレンジカフェが15か所あります。
詳しくは、各地域包括支援センターへお問い合わせください。
(注) 地域包括支援センターの実施分のみ掲載しています。
日程
申込み
各問合せ先へ
問合せ
簡単な質問票で認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。
とき
5月23日(火曜) 午前10時~11時30分
ところ
小川東町地域センター第1・第2集会室
定員
20人
持ち物
筆記用具、身分証明書
申込み
4月20日(木曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
認知症の基礎知識や介護ストレスとうまく付き合うための考え方(認知行動療法)を学びます。
とき
5月22日~6月5日の月曜日 午前10時30分~午後0時30分 全3回
ところ
健康福祉事務センター2階第三・第四会議室
対象
認知症の家族を介護する方
定員
10人
申込み
4月20日(木曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
介護予防、フレイル予防の知識や小平いきらく体操などの実技を学び地域に広める活動をしませんか。
とき
6月5日~8月7日の月曜日(6月19日、7月24日を除く) 午後2時~4時 全8回
ところ
福祉会館第一集会室または第二集会室
対象
市内在住で、地域で小平いきらく体操などを実践し、介護予防を普及啓発するボランティア活動ができる方
定員
20人
内容
介護予防の講話や実技、地域での活動方法ほか
持ち物
筆記用具
(注) 動きやすい服装でお越しください。
申込み
高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539
認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方などの基本知識を伝えます。
とき
5月25日(木曜) 午後2時~3時30分
ところ
学園西町地域センター第1集会室
定員
20人
申込み
4月20日(木曜)から、地域包括支援センター小川ホームへ(先着順)電話042(347)6033
生活協力員は、市内の高齢者住宅(シルバーピア)に家族で入居して、居住者の見守りなどをします。
主な仕事
募集住宅
応募資格
次のすべてに該当する方
問合せ
高齢者支援課 電話042(346)9642
代謝アップとスタイルアップの効果を高める歩き方や、美しい姿勢と引き締まった体をつくる筋トレ・ストレッチなどを伝えます。
日程
ところ
健康センター
対象
市内在住の方
定員
64歳以下各15人、65歳以上各15人
(注) 保育あります(6か月以上、先着順)。
内容
保健講話、栄養または歯科講話、運動実技
持ち物
飲み物、フェイスタオル、参加カード(お持ちの方)、筆記用具
(注) 運動しやすい服と運動靴でお越しください。
申込み
4月20日(木曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701
中央エリアの整備(中央公民館・健康福祉事務センター・福祉会館の複合化など)に向けて、市民参加を経て修正した設計案を話し合い、意見を伺います。
とき
5月20日(土曜) 午前9時10分~11時45分
ところ
福祉会館5階市民ホール
対象
市内在住・在勤・在学の方、市内で活動する方
(注) 手話通訳あります。
定員
36人
申込み
5月11日(木曜)の正午までに、電話または電子メールで住所、氏名、連絡先、年代を問合せ先へ(申込み多数の場合は年代ごとに抽選し、参加の可否を5月11日(木曜)以降に連絡)
問合せ
公共施設マネジメント課 電話042(346)9557、メールfacility-mg@city.kodaira.lg.jp
家の耐震性への不安や、耐震化に関する疑問はありませんか。
耐震改修の費用や工事内容など、経験豊富な建築士がお答えします。
とき
5月24日(水曜) 午後1時30分~4時30分
(注) 1人35分程度です。
ところ
中央公民館講座室1
対象
昭和56年5月31日以前に市内に建築された木造住宅の所有者
定員
8人
申込み
5月17日(水曜)までに、電話で建築指導課へ(先着順)電話042(312)1145
市では、安全で住みよいまちづくりを目指すため、狭あい道路の拡幅を促進しています。
建築などで敷地後退した部分を市に寄付する場合、分筆測量などの費用の一部を補助します(左図参照)。
(注) 狭あい道路とは、建築基準法第42条第2項の規定による道路です。
対象
狭あい道路に接する敷地後退部分(市へ寄付するものに限る)
補助金額
1件当たり20万円を限度
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問合せ
道路課 電話042(346)9824
市では、公園や道路などで、清掃や緑化活動をするボランティアを募集しています。
清潔で美しいまちづくりにご協力をお願いします。
内容
公園や緑地、緑道や歩道での清掃活動、緑化活動
(注) ほうきやごみ袋などは市が用意します。
問合せ
水と緑と公園課 電話042(346)9556、道路課 電話042(346)9824
ゴーヤなどのつる性の植物を窓や壁に茂らせると、夏の強い日差しを和らげ、建物の温度上昇を抑えることができます。
園芸農家の柳宗久さんから、緑のカーテンの作り方を学んで、涼を楽しみませんか。
とき
5月27日(土曜) 午前9時30分~11時 9時15分開場
ところ
リサイクルセンター多目的ルーム
対象
市内在住・在勤・在学の方
定員
30人
とき
午前11時30分~午後1時
ところ
リサイクルセンター広場
対象
市内在住・在勤・在学で、小平市環境家計簿に参加登録している方
定員
100人
(注) 講習会に参加した方を優先。
(注) 苗配布のみを希望する方は、当日環境家計簿の登録画面を提示するか、登録証を持参してください。詳しくは、ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
申込み
5月24日(水曜)までに住所、氏名、電話番号、参加イベント名を問合せ先へ(電話・電子メール可)
ホームページ検索
楽しく省エネ ECOエコダイラーくらし宣言
問合せ
環境政策課 電話042(346)9818、メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp
今使用している家電などを見直して、光熱水費の負担を減らしませんか。
エネルギー性能の高い家電などに買い換えた家庭や事業所に、購入・設置費用の一部を補助します。
対象
エアコン、冷蔵庫(冷凍庫含む)、照明器具、高効率給湯器(エコキュートなど)
期間
[1]令和4年12月1日~令和5年3月31日、[2]令和5年4月1日~令和6年2月29日
(注) 期間内に購入と設置が完了している場合が補助対象となります。
(注) 各1回申請可。令和4年度にこの制度を申請された方は[2]のみ可。
助成金額
本体購入・設置費用合計の4分の1(市内店舗で購入した場合に限る、上限3万円)
(注) 詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
申込み
令和6年2月29日(木曜)までに、申請書類を問合せ先へ持参または送付(電子メール不可、先着順)
(注) 予算総額に達した時点で、受け付けを終了します。
(注) 対象や要件など、詳しくは募集案内をご覧ください。募集案内は、問合せ先(市役所4階)、東部・西部出張所、動く市役所にあるほか、小平市ホームページでもご覧になれます。
問合せ
環境政策課 電話042(346)9818