トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年5月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年5月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)5月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

自らの郷土は自ら守る 小平市消防団 防災部長賞を受賞

2月17日(金曜)に小川町2丁目で発生した建物火災に際して、小平市消防団が、積極的な消防活動を展開し、被害を最小限に止めました。
この消火活動に対し、東京消防庁から防災部長賞(消防活動功労表彰)を受賞しました。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9813

証明書コンビニ交付 サービスを臨時休止

システムメンテナンスのため、証明書のコンビニ交付サービスを休止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

とき
5月23日(火曜)~28日(日曜)の終日

問合せ
市民課 電話042(312)1083、税務課 電話042(346)9522

コンビニ交付に係る戸籍証明書の本籍地 利用登録申請の休止

システムメンテナンスのため、戸籍証明書のコンビニ交付サービスの本籍地利用登録申請を休止します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

とき
5月11日(木曜)~28日(日曜)の終日

問合せ
市民課 電話042(312)1083

都営住宅 地元割当 入居者を募集

市内の都営住宅の入居者を募集します。

募集住宅
2人以上の世帯向住宅(大沼町一丁目第3、小川東町二丁目、上水本町五丁目、小川西町四丁目)…4戸

対象
次のすべてに該当する方

  • 市内在住で18歳以上(外国人住民を含む)
  • 同居親族がいる
  • 世帯の所得が定められた基準内
  • 住宅に困っている
    (注) 5月に募集する都内全域の都営住宅に申込み予定の方も申し込めます。詳しくは、募集案内をご覧ください。

申込書(募集案内)の配布
5月24日(水曜)~6月1日(木曜) 問合せ先(市役所1階)、東部・西部出張所、動く市役所、大沼・鈴木・中島地域センター、小川・上水南・津田公民館
(注) 5月27日(土曜)は、午前8時30分から午後0時15分まで市民課で配布。

申込み

  • 送付…6月2日(金曜)まで(必着)に、提出書類を問合せ先へ
  • 持参…5月24日(水曜)から6月1日(木曜)までに、提出書類を市民課、東部・西部出張所、動く市役所へ
    (注) 市民課では相談もできます。

問合せ
市民課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9520

重度の障がいがある方 特別障害者手当などを支給

重度の障がいがあるため、日常生活に常時特別な介護が必要な方に手当が支給されます。
(注) 本人と扶養義務者の所得制限があります。詳しくは、お問い合わせください。

重度の障がいのある方への手当

特別障害者手当

対象
精神または身体に著しく重度の障がいを有するため、日常生活において常時特別の介護を必要とする状態にある在宅の20歳以上の方
(注) 施設入所者、病院などに3か月を超えて入院している方を除く。

手当額(月額)
27,980円

障害児福祉手当

対象
精神または身体に重度の障がいを有するため、日常生活において常時の介護を必要とする状態にある在宅の20歳未満の方
(注) 施設入所者、障がいを理由とする公的年金受給者を除く。

手当額(月額)
15,220円

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540、FAX042(346)9541

あなたの身近な相談相手 民生委員・児童委員

民生委員・児童委員は、ボランティアとして、皆さんのさまざまな心配ごとや相談に乗り、市や専門機関などとの橋渡しをしています。

パネル展

民生委員・児童委員の活動を紹介したパネルを展示します。
ぜひ、お越しください。

とき
5月9日(火曜)~12日(金曜)
(注) 9日は午後1時から、12日は午後1時まで。

ところ
市役所1階ロビー

問合せ
生活支援課 電話042(346)9537

津田塾大学 津田梅子記念交流館 プログラム参加者を募集

翻訳を体験しよう

翻訳家の柳田利枝さんが、英語の翻訳作業の進め方や考え方などを伝えます。

とき
6月3日・17日、7月1日・15日・29日の土曜日 全5回 午後1時~3時 

費用
1万円

定員
20人

大人のための英語講座 多読のすすめ

元津田塾大学非常勤講師の石黒真理子さんが、英文を読む力を効果的に伸ばす多読の読み方を教えます。

とき
6月6日~7月4日の火曜日 全5回 午前10時30分~午後0時30分

費用
1万円

定員
16人

浮世絵からお江戸の謎解き

公益社団法人日本ユネスコ協会連盟個人会員の牧野健太郎さんが、デジタル技術で拡大された浮世絵のすばらしさを伝えます。

とき
6月26日、7月3日の月曜日 午前10時30分~正午

費用
各回2,000円 

定員
28人 

ところ
津田塾大学小平キャンパス(津田町2-1-1)

申込み
ホームページへ

ホームページ検索
津田梅子記念交流館

問合せ
津田塾大学経営企画課 電話042(342)5146

小平市文化協会

小平市民オーケストラ定期演奏会

とき
5月21日(日曜) 午後2時開演 1時30分開場

ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。

費用
1,000円(前売り券800円)
(注) 詳しくは、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

曲目
ベートーベン「英雄」、ピアノ協奏曲「皇帝」ほか

ホームページ検索
小平市民オーケストラ

問合せ
小平市民オーケストラ・松本 電話042(343)2764

光化学スモッグにご注意を

これから9月にかけて、空気中の有害物質の濃度が高まり、光化学スモッグが発生しやすくなります。
光化学スモッグが発生すると、目やのどの痛みなど、人体への悪影響が生じるおそれがあります。

注意報・警報が出たら

屋外へ出ることは控える
目やのどが痛くなったら、すぐに洗眼し、うがいをする

光化学スモッグ情報

光化学スモッグに関する情報は、ホームページでご覧になれます。
また、ホームぺージから電子メールアドレスを登録すると、発令情報が届きます。地域選択は多摩北部です。

ホームページ検索
東京都環境局

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

令和4年度 道路環境調査の結果

令和4年度の道路環境調査の結果がまとまりました。
二酸化窒素・浮遊粒子状物質ともに、すべての地点で環境基準値を下回っています。
また、騒音は環境基準を上回っている地点もありますが、騒音・振動ともにすべての地点で要請限度を下回っています。
詳しくは、小平市ホームページをご覧ください。
今後も大気汚染や騒音・振動の原因となる自動車使用の抑制と、環境に配慮した自動車運転方法(エコドライブ)にご協力をお願いします。
(注) 要請限度とは、自動車交通による騒音・振動の軽減措置を講じるように、市長が都道府県公安委員会へ要請する評価基準です。

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

子育てをしている方 手当を支給

児童を養育している方に手当を支給しています。
受給には申請が必要です。
所得制限などにより、過去に申請して受けられなかった方は、申請することで、受けられる場合があります。
申請方法、所得制限額や支給額など詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

児童手当

対象
0歳から中学校卒業(15歳到達後最初の3月31日まで)までの児童を養育している方
(注) 6月が児童手当の所得判定の切り替え月となります。所得が所得上限限度額未満になったことにより、手当の申請を行う場合は、5月中または、税額(納税)通知書を受け取った翌日から15日以内に認定請求書を提出してください。
(注) 公務員の方は、勤務先へお問い合わせください。
(注) 児童手当の現況届は、令和4年度から原則提出不要になりました。提出が必要な方には、5月下旬に現況届を発送します。

児童扶養手当・児童育成手当(育成手当)

対象
次のいずれかに該当する18歳到達後最初の3月31日までの児童を養育している方

  • 父母が離婚(事実婚の解消を含む)
  • 父または母が死亡または生死不明
  • 父または母に1年以上遺棄されている
  • 父または母が1年以上拘禁されている
  • 父または母がDVによる保護命令を受けている
  • 父または母に重度の障がいがある
  • 婚姻によらないで生まれ、父または母に養育されていない
    (注) 児童扶養手当・ひとり親家庭医療費助成は、児童に一定の障がいがある場合は20歳未満まで。

特別児童扶養手当

対象
次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している方

  • 身体障害者手帳おおむね1~3級(下肢障害については4級の一部を含む)
  • 愛の手帳おおむね1~3度
  • 右記と同程度の疾病もしくは身体または精神の障がいがある
    (注) 診断書判定により対象外となる場合もあります。

児童育成手当(障害手当)

対象
次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している方

  • 身体障害者手帳1~2級
  • 愛の手帳1~3度
  • 脳性まひ
  • 進行性筋萎縮症

小平市心身障害児福祉手当

対象
次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している方

  • 身体障害者手帳1~4級
  • 愛の手帳1~4度
  • 脳性まひ
  • 進行性筋萎縮症
  • 指定難病または特殊疾病
    (注) 児童育成手当(障害手当)と併給はできません。

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9544

伝統文化親子教室

文化庁の補助金を受けて開催する教室です。

華道親子教室(国際交流さくら会)

とき
5月28日~12月17日の日曜日(月1・2回) 午前10時~11時30分 全8回 

ところ
学園西町地域センター

費用
8,000円

対象
小学生~高校生

定員
25人

持ち物
筆記用具

申込み
5月20日(土曜)までに、電話で国際交流さくら会・大越へ電話090(2223)1604

茶道親子教室(国際交流茶道なでしこ会)

とき
6月11日~令和6年1月7日の日曜日(月1・2回) 午前10時~11時50分 全10回

ところ
中央公民館

費用
3,500円

対象
小学生~高校生
(注) 親子での参加も可。

定員
20人

持ち物
靴下

申込み
6月5日(月曜)までに、国際交流茶道なでしこ会・阿部へ 電話042(383)0905

関連リンク

2023年5月5日号 5面

2023年5月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る