トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年8月5日号 6面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年8月5日号 6面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)8月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら6面の記事を抜粋して掲載します。

令和6年度採用 市職員募集

試験は、テストセンター方式(8月23日(水曜)から9月18日(月曜・祝日)のうち、都合のよい日程と会場を選択)で行います。

職種・採用予定人数など

一般事務

採用予定人数
若干名

応募資格
平成6年4月2日以降平成18年4月1日までに生まれた方

一般事務(障がい者対象)

採用予定人数
若干名

応募資格
昭和39年4月2日以降平成18年4月1日までに生まれた方で、次のいずれかに該当する方

  • 身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている
  • 都道府県知事または政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている
  • 知的障害者更生相談所、児童相談所、精神保健福祉センター、障害者職業センター、精神保健指定医により知的障害者であると判定された
  • 精神保健および精神障害者福祉に関する法律第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている

申込み
8月20日(日曜)までに、小平市ホームページ(ID107461)から専用サイトへ
(注) 事前に小平市ホームページで採用試験要項を確認してください。

問合せ
職員課 電話042(346)9514

森で遊ぼう2023

とき
8月23日(水曜)~27日(日曜) 午前10時~午後4時

ところ
中央公園東側雑木林

内容
木工作、ロープ遊具、昔遊び、ハンモック、秘密基地作りほか

申込み
当日、会場へ

問合せ
NPO法人こだいら自由遊びの会 電話080(5192)0416

あすぴあ

市民活動パワーアップ講座 パワポで編集 プレゼン動画の作り方

パワーポイントとビデオエディターまたはClipchamp(クリップチャンプ)を使い、市民活動の紹介や、会員募集の動画を作りませんか。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

とき
9月2日・9日・16日の土曜日 午後1時30分~4時 全3回

ところ
小平元気村おがわ東あすぴあ会議室

対象
市民活動を動画で紹介したい方、動画づくりに関心がある方

定員
16人
(注) 保育4人あります(1歳から就学前まで、問合せ先へ(先着順))。

申込み
8月8日(火曜)から19日(土曜)までに、ホームページの申込みフォームへ(電話・電子メール不可、先着順)

ホームページ検索
小平あすぴあ

問合せ
小平市民活動支援センターあすぴあ 電話042(348)2104

市民活動の見本市 元気村まつり 参加団体を募集

会場とオンラインで開催します。
団体の紹介と展示や舞台発表、交流会などを予定しています。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

とき

  • 小平元気村おがわ東会場…10月22日(日曜)
  • オンライン…10月22日(日曜)~29日(日曜)

募集団体
会場…60団体(実演・販売・展示など)
(注) オンライン参加の上限はありません。
(注) 会場、オンライン両方の参加も可。

ホームページ検索
小平あすぴあ

申込み
8月31日(木曜)までに小平市民活動支援センターあすぴあへ(電話・ファクシミリ・電子メール可)電話042(348)2104、FAX042(348)2115、メールfesta@kodaira-shiminkatsudo-ctr.jp

津田塾大学 津田梅子記念交流館プログラム 参加者を募集

数学教員のためのワークショップ

数学指導のスキルアップに役立つ内容、授業を盛り上げる話題などを伝える講座です。

とき
8月19日(土曜)・20日(日曜) 午前9時~午後4時20分 

費用
1万6,000円

定員
28人

英語教員のためのワークショップ

英語指導のスキルアップや生徒とのコミュニケーションなど、教育の現場で役立つ内容を伝える講座です。

とき
8月20日(日曜) 午前10時~午後4時45分 

費用
6,000円

定員
50人

共通

ところ
津田塾大学小平キャンパス(津田町2-1-1)

申込み
ホームページへ

ホームページ検索
津田梅子記念交流館

問合せ
津田塾大学経営企画課 電話042(342)5146

提示型公募事業が決定

提示型公募事業とは、市が提示した事業テーマや地域課題を解決するため、具体的な事業を企画・提案した市民活動団体などに、事業経費の一部を市が補助するものです。
協働事業選考審査会で選考した結果、以下の事業が採択されました。

多様な担い手による地域コミュニティ活性化と地域自治の推進

団体名(部門)
不登校・ひきこもりを考える会@小川西(一般)

事業名
映画「ゆめパの時間」上映会、機関紙の発行

障がい者がスポーツに出会うきっかけづくり

団体名(部門)
FaiRyフェアリー(一般)

事業名
訪問型ダンスレッスン「ハピ ダンス 心も身体も健康に」

仮設ドッグランの運営について

団体名(部門)
NPO法人ぶるーべりー愛犬ふぁみりー協会(一般)

事業名
仮設ドッグランの運営

学生による世代間交流の促進と地域の活性化

団体名(部門)
白梅子育て広場(学生)

事業名
11月あそぼうかい

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9809

令和5年10月採用 会計年度任用職員募集

職種・採用予定人数など

1 就学相談員

採用予定人数
1人

主な勤務内容
就学相談業務、発達検査業務、学校・保育園などへの訪問および幼児・児童等観察、就学支援委員会運営業務など 週2日勤務

応募資格
臨床心理士または臨床発達心理士、公認心理師のうちいずれかの資格を有するか、入職までに取得見込みで、発達検査(WiscV、田中ビネーV)の実施および報告書の作成が可能な方

2 保育園栄養士

採用予定人数
1人

主な勤務内容
市立保育園での0歳児の給食栄養業務 週4~5日勤務

応募資格
栄養士の資格を有する方

3 保育園保育士(半日)

採用予定人数
1人

主な勤務内容
市立保育園での保育業務 週6日勤務(午前中のみ)

応募資格
保育士の資格を有する方

4 朝・夕保育福祉員

採用予定人数
6人

主な勤務内容
市立保育園での保育業務 週6日以内(交代勤務)

(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。

提出書類
採用申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人のあて先を記載し、84円切手を貼ったもの)、左表1~3の職種は、資格を証明する書類の写し

募集要項・申込書の配布
8月23日(水曜)まで、問合せ先(市役所3階)、東部・西部出張所で配布
(注) 小平市ホームページ(ID107464)からダウンロードもできます。

申込み
8月23日(水曜)までに、提出書類を問合せ先へ(送付可)

問合せ
職員課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9514

小平市文化協会

小平市民文化祭 美術展作品を募集

作品は、10月11日(水曜)から15日(日曜)まで、ルネこだいら展示室で開催する美術展で展示します。

費用
2,000円

対象
18歳以上の方

内容
日本画、洋画、工芸、彫刻ほか
(注) 日本画、洋画は作品規格が10号(額装サイズ70センチメートル×70センチメートル)以下で飾付用ひもなどを装着しておくこと。工芸、彫刻などの立体も右記大きさに準じる。
(注) 個人の出品に限る。
(注) 市長賞、文化協会長賞などあり。

申込み
10月10日(火曜)の午前9時30分から11時までに、作品をルネこだいら展示室へ
(注) 申込み用紙は公民館にあります。
(注) 展示した作品は、10月15日(日曜)の午後4時に搬出してください。
(注) 駐車場はありません。

問合せ
小平美術会・今関 電話090(1428)2989

非核平和学習事業 被爆体験者の講演と原爆写真パネルなど展示

被爆から75年以上が経過し、戦争や被爆体験の継承が今、大きな課題になっています。
この機会に、平和の大切さについて考えてみませんか。

被爆体験者の講演

小平市原爆被爆者の会会員の田中美光さんからお話を聞きます。

とき
8月19日(土曜) 午後3時~4時30分

ところ
中央公民館1階視聴覚室
(注) 小・中学生広島平和学習参加者の報告と講師との懇談もあります。
(注) 講師の体調により、過去の講演の記録映像の上映などになる場合があります。

申込み
当日、会場へ

サダコと折り鶴パネルなど展示

2歳で被爆し、10年後に白血病で亡くなった佐々木禎子さんの一生を通して原爆の被害と平和の大切さを伝えるパネルなどの展示をします。
ほかに、記録映画やアニメの上映もします。
(注) 資料提供は広島平和記念資料館。

とき
8月15日(火曜)~20日(日曜) 午前10時~午後5時(20日は午後4時まで)

ところ
中央公民館1階ギャラリー

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9834

小平市非核平和都市宣言

世界の平和の実現と核兵器の廃絶は、わたしたち人類共通の願いです。
しかし、世界ではいまだ戦争がやまず、核兵器は人類の脅威となっています。
わたしたちは、世界で唯一の核兵器による被爆を体験した国民として、その悲惨さや恐ろしさを全世界に伝えていく重要な役割を担っています。
先人が築いた玉川上水の清らかなせせらぎと、緑豊かな大地に育まれたこの小平の地を守り、次代を担う子どもたちに引き継いでいくために、わたしたち小平市民は、友愛の心を持ち、平和の実現に努めていきます。
小平市は、戦後60周年にあたり、すべての国の核兵器の廃絶を求め、平和への誓いを新たにし、ここに非核平和都市であることを宣言します。

平成17年6月7日 小平市
(注) この宣言は、平成17年6月市議会定例会において全会一致で可決されたものです。

戦没者・原爆死没者の慰霊と世界恒久平和祈念の黙とうを

8月15日は戦没者を追悼し平和を祈念する日です。
毎年、日本武道館では、全国戦没者追悼式が行われ、当日の正午には、先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため1分間の黙とうが行われます。
また、8月6日には広島市で、8月9日には長崎市で、原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和の実現を祈念するため式典が行われ、広島に原爆が投下された8月6日午前8時15分と、長崎に原爆が投下された8月9日午前11時2分に、平和の鐘を合図として1分間の黙とうがささげられます。
市民の皆さんも、それぞれの家庭や職場などで、黙とうにご協力をお願いします。
〈総務課〉

関連リンク

2023年8月5日号 7面

2023年8月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る