トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年9月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年9月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)9月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

小平市国際交流協会

小学校入学相談会

令和6年の4月に小学校に入学する子どもを持つ外国出身の保護者向け相談会です。

とき
10月7日(土曜) 午後3時~4時30分

申込み
当日、会場へ

多文化理解講座 イン イングリッシュ 世界の話を英語で聞いてみよう

とき
10月14日~28日の土曜日 午後2時~3時15分 全3回 

費用
1,300円
(注) 賛助・普通・学生会員は1,000円。

対象
市内在住・在勤の方

定員
24人

内容
世界各国出身者による自国の文化や専門分野の紹介
(注) 通訳はいません。

申込み
電話または電子メールで住所、氏名、電話番号を問合せ先へ(先着順)

共通

ところ
学園西町地域センター3階
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。駐車場はありません。

ホームページ検索
小平市国際交流協会

問合せ
小平市国際交流協会 電話042(342)4488(火曜・日曜、祝日を除く、午前9時~午後5時)、メールinfo@kifa-tokyo.jp

物忘れチェック会

簡単な質問票での認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。

とき
10月24日(火曜) 午前10時~11時30分

ところ
中島地域センター第一・第二集会室

定員
20人

持ち物
筆記用具、身分証明書

申込み
9月20日(水曜)から、地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)電話042(349)2321

認知症介護者交流会

認知症の家族を介護している方同士が交流する場で、体験を語り合うことで、介護のヒントも得られます。

とき
10月23日(月曜) 午前10時30分~正午

ところ
健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

対象
認知症の家族を介護する方

定員
10人

申込み
9月20日(水曜)から、電話で地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691

家族介護教室 正しく知ろう 成年後見制度

成年後見制度とは、認知症などで本人の判断能力が低下した人の権利と財産を守り、支援をする制度です。
成年後見制度について、具体例を交えながら専門家から学びます。

とき
10月24日(火曜) 午前10時~11時30分

ところ
東部市民センター集会室

対象
市内在住の方

定員
25人

申込み
9月20日(水曜)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813

11月~12月 筋力アップ介護予防講座

自立した生活を長く続けるためには、筋力を維持していくことが大切です。
講座では、筋力とバランス力をつける運動をします。
運動習慣を定着させ、筋力アップを実感しませんか。

日程

  • 上水新町地域センター…11月2日~12月14日の木曜日(11月23日を除く) 午前10時~11時30分 全6回
  • 喜平図書館…11月7日~12月12日の火曜日 午後2時~3時30分 全6回
  • 花小金井南公民館…11月7日~12月12日の火曜日 午後2時~3時30分 全6回
  • 美園地域センター…11月8日~12月13日の水曜日 午前10時~11時30分 全6回
    (注) 駐車場はありません。

対象
市内在住で65歳以上の方

定員
各15人程度

持ち物
飲み物、フェイスタオル

申込み
10月2日(月曜)まで(消印有効)に、はがきに「介護予防講座希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、希望する会場を記入のうえ、問合せ先へ(ファクシミリ・電子メール可、申込み多数の場合は抽選し、10月16日(月曜)に結果を全員に通知)
(注) 問合せ先(健康福祉事務センター1階)にある申込用紙からも申し込めます。
(注) 申込みは、1人1会場までです。
(注) 10月10日(火曜)の午前11時から、福祉会館第4集会室で抽選をします。抽選は見学できます。

問合せ
高齢者支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9539、FAX042(346)9498、メールkaigoyobo@city.kodaira.lg.jp

目から鍛える認知症予防講座

目を動かすトレーニング、脳トレ、反応動作トレーニングを行い、目・脳・体をバランスよく活性化させる認知症予防の方法を学びます。

とき
10月25日~12月13日の水曜日 午後2時~3時 全8回
(注) 10月25日と12月13日は、午後3時15分まで。

ところ
花小金井北地域センター第一・第二集会室

対象
市内在住の65歳以上で、認知症の診断を受けていない方
(注) 初めての方を優先。

定員
25人

申込み
9月20日(水曜)から、高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539

10月1日(日曜)~7日(土曜) みんなでまちをきれいにする週間

まちの環境美化条例では、10月1日(日曜)から7日(土曜)までをみんなでまちをきれいにする週間とし、地域の環境美化活動(クリーン作戦)を推進します。
この機会に身近な場所から、まちをきれいにし、住みよいまちをつくりましょう。
清掃活動をする団体に、ごみ袋などを用意しています。
詳しくは、お問い合わせください。

クリーン作戦の活動を紹介

実施した清掃活動について、任意で報告書を提出すると、小平市ホームページで紹介されます。

申込み
活動報告書(A4サイズ1枚、形式は任意、内容は団体名、活動日時、参加人数、清掃場所、ごみの回収量、活動写真(4枚まで)、感想ほか)を問合せ先へ(送付・電子メール可)

環境美化啓発看板の配布

地域の環境美化意識を高めるための啓発看板を、問合せ先(市役所4階)、東部・西部出張所で配布しています。

問合せ
環境政策課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9536、メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

ドキュメンタリー映画 ゆめパのじかん 上映会イン小平

誰もが安心して自分らしく過ごせる川崎市子ども夢パークでの、子どもたちの居場所を描いたドキュメンタリー映画です。
(注) 提示型公募事業として市から事業経費の補助を受けて実施します。

とき
10月15日(日曜) 午前10時~11時45分 9時30分受付

ところ
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。

定員
100人

後援
小平市社会福祉協議会、小平市教育委員会、小平市

申込み
不登校・ひきこもりを考える会@小川西へ(電話・電子メール可、先着順)電話090(7282)5970、メールfutoukou.hikikomori.ogawanishi@gmail.com

ふれあい下水道館 10月の催し

学習講座 DVDディスクでホバークラフトをつくろう

ほかに、小平のドングリを調べます。

とき
10月21日(土曜) 午前10時~11時30分

対象
小学生(保護者1人まで同伴可)

定員
30人

持ち物
筆記用具

申込み
9月20日(水曜)から10月20日(金曜)までに、問合せ先へ(電話可、先着順)

第9回トイレグッズコレクション展

トイレグッズ収集家の関野勉さんが国内外で集めたコレクションの中から、世界各国のトイレのミニチュアを展示します。

とき
10月3日(火曜)~11月26日(日曜)

協力
関野勉さん(し尿・下水研究会)

第4回世界の列車のトイレ写真展

世界の国々をまわりながら撮影した、列車のトイレの写真を展示します。

とき
10月3日(火曜)~11月26日(日曜)

協力
清水洽さん(NPO21世紀水俱楽部)

問合せ
ふれあい下水道館 電話042(326)7411

小平市文化協会

小平市民文化祭 美術展

とき
10月11日(水曜)~15日(日曜) 午前11時~午後5時(15日は午後4時まで)

ところ
ルネこだいら展示室
(注) 駐車場はありません。

内容
日本画、洋画、版画、彫刻、工芸ほか

問合せ
小平美術会・今関 電話090(1428)2989

小平市民文化祭 写真展作品募集

対象
市内在住・在勤・在学・市内団体所属の方

規格
A4判~A3判ノビまたは六つ切~半切、額装、単写真のみ
(注) 題材自由、1人2点まで。
(注) 作品の裏に題名、住所、氏名、電話番号を記入した出品票を貼り、必ずつりひもを付けてください(額縁のガラス、アクリル板は外してください)。
(注) NHK学園講師の平野正志さんが審査します。市長賞、文化協会会長賞などがあります。
(注) 募集要綱など、詳しくはホームページをご覧ください。

費用
1点1,000円(高校生以下は500円)

申込み
11月6日(月曜)の午前10時から正午までに、ルネこだいら展示室へ

ホームページ検索
小平市写真連盟

問合せ
小平市写真連盟・國友 電話090(5788)2854

令和6年度 学童クラブ入会申込み

令和6年4月からの学童クラブ入会申込み(新小学1年生から3年生まで、心身に障がいのある児童は6年生まで)を、10月16日(月曜)から送付で受け付けます。

提出書類
学童クラブ入会申請書、受付書、同居家族全員の在職(採用内定)証明書(65歳以上の方、18歳未満の方は不要)、保護者・同居の家族が病気などの理由で申し込む場合は診断書など
(注) 状況により、ほかに提出が必要になる書類があります。

申込み
10月16日(月曜)から12月1日(金曜)まで(消印有効)に、提出書類を問合せ先へ送付
(注) 申込み方法や提出書類など、詳しくは入会申込みの案内をご覧ください。入会申込みの案内などは、10月16日(月曜)から、問合せ先(市役所2階)、東部・西部出張所、動く市役所、市内の公立・私立保育園、幼稚園で配布するほか、小平市ホームページ(ID107997)からダウンロードもできます。

問合せ
子育て支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9543

令和6年4月開設 私立認可保育園入園希望者向け 開設事前説明会

入園希望者向け開設事前説明会を行います。

[1](仮称)なかまち保育園(仲町7-19(地番))
(注) 公立仲町保育園の民間移行園(新園)、令和6年度は0~2歳児対象。

とき
10月21日(土曜) 午前10時~11時30分

[2](仮称)はなこがねい保育園(花小金井5-584-27(地番))
(注) 公立花小金井保育園の民間移行園(新園)、令和6年度は1歳・2歳児対象。

とき
10月21日(土曜) 午後1時~2時30分

共通

ところ
ゆたか保育園(学園東町575-35)
(注) 車での来園はご遠慮ください。

申込み
当日、会場へ

問合せ
社会福祉法人ゆたか会 [1]…よつば保育園 電話042(370)1148、[2]…このめ保育園 電話042(306)7588

関連リンク

2023年9月20日号 5面

2023年9月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る