トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年10月1日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年10月1日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)10月1日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

 高齢者対象季節性インフルエンザ予防接種

とき 
10月1日(日曜)から令和6年1月31日(水曜)

ところ 
指定医療機関
(注} 指定医療機関の一覧は、市報こだいら令和5年(2023年)10月1日号5面をご覧ください。

費用 
2,500円(自己負担額)
(注) 指定医療機関でお支払いください。生活保護受給中の方は無料です(生活保護受給証明書(原本)が必要)。

対象 
市内在住で、[1]65歳以上の方、[2]心臓、腎臓、呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障がいがあり、日常生活が極度に制限される60歳以上65歳未満の方(身体障害者手帳1級程度)
(注) いずれも年齢は接種日現在。

持ち物 
身分証明書(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証など)、身体障害者手帳の写し([2]の方のみ)
(注) 医師の予診の結果、予防接種ができない場合もあります。
(注) 入院などのやむをえない事情により指定医療機関以外で接種を行う場合は、事前にお問い合わせください。

問合せ 
健康推進課 電話042(346)3700

知的障がい者ガイドヘルパー養成研修(通学)

知的障がい者の外出の付き添いをする方を養成する講座です。

とき 
11月18日・19日・25日の土曜・日曜日 全3回

ところ 
福祉会館(25日は美園地域センター)

費用 
3,000円

対象 
小平市近郊在住・在勤の原則60歳未満で、小平市民へのサポートをしている事業所に登録し、実際に従事できる健康な方

定員 
20人

内容 
講義、演習(ガイドヘルパーの役割や知的障がい者への理解)

持ち物 
本人確認ができる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)

申込み 
11月10日(金曜)までに、NPO法人だれもがともに小平ネットワーク・村田へ(先着順) 電話042(308)3732

認知症家族介護講座

介護ストレスをためないこつを学ぼう

認知症の基礎知識や介護ストレスとうまく付き合うための考え方(認知行動療法)を学びます。

とき 
11月8日・22日、12月6日の水曜日 午後1時30分から3時30分 全3回

ところ 
健康福祉事務センター2階第三・第四会議室

対象 
認知症の家族を介護する方

定員 
10人

申込み 
10月2日(月曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順) 電話042(345)0691

お口の機能アップ教室

噛む力、飲み込む力などお口の機能の向上は、肺炎の予防や健康長寿につながります。
歯科医師がお口の健康や機能を維持・向上させるためのこつや体操をお伝えします。

とき 
11月9日・16日の木曜日 午後2時から3時30分 全2回

ところ 
小川西町公民館学習室2

対象 
市内在住で65歳以上の方

定員 
20人

申込み 
10月2日(月曜)から、電話で高齢者支援課へ(先着順) 電話042(346)9539

介護予防リーダー養成講座

介護予防、フレイル予防の知識や小平いきらく体操などの実技を学び、地域に広める活動をしませんか。

とき 
11月7日から12月26日の火曜日 午前10時から正午 全8回

ところ 
福祉会館第一集会室

対象 
市内在住で、地域で小平いきらく体操などを実践し、介護予防を普及啓発するボランティア活動ができる方

定員 
20人

内容 
介護予防の講話や実技、地域での活動方法ほか

持ち物 
筆記用具
(注) 動きやすい服装でお越しください。

申込み 
高齢者支援課へ(先着順) 電話042(346)9539

同行援護従業者養成研修一般課程・応用課程(通学形式)

視覚障がい者の外出を支援するガイドヘルパー(同行援護従業者)をしてみませんか。

とき 
11月11日・12日・18日・19日・25日の土曜・日曜日 おおむね午前9時から午後6時 全5回

ところ 
中央公民館ほか

費用 
5,000円
(注) ほかに、食事練習での昼食代、移動の電車代がかかります。

対象 
小平市近郊在住・在勤の原則60歳未満で、小平市民へのサポートを行っている事業所に登録を希望し、実際に従事できる健康な方

定員 
20人

内容 
講義、演習

持ち物 
アイマスク、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
(注) 本人確認ができないと、受講できない場合があります。

申込み 
NPO法人移動サービス・バイユアセルフ研修事務局へ 電話042(341)7630

成人健康教室・相談などの日程

(注) 対象は市内在住の方。車での来場はご遠慮ください。

問合せ(申込み) 
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

医師による健康づくり相談

とき
11月2日(木曜) 午後の指定する時間 健康センター

定員
6人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

健康づくり相談(保健師・管理栄養士)

とき
11月2日(木曜) 午後の指定する時間 健康センター

定員
2人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

健康づくり相談(保健師・管理栄養士)

とき
11月24日(金曜) 午後の指定する時間 ほのぼの館

定員
4人

申込み
事前に問合せ先へ(先着順)

共通事項

内容
健康診断や人間ドックの結果を基にした、主に生活習慣病予防に関する個別相談

持ち物
直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度)

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

(注) 電話予約のみ。
(注) 必ず事前に電話で予約してください(問い合わせの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。
(注) 診療開始時間は、休日診療は午前9時から、準夜診療は午後7時30分からです。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始

予約受付時間
午前8時45分から午後4時30分
(注) 電話予約のみ。

準夜応急診療

月曜から日曜日(年中無休)

予約受付時間
午後7時から10時
(注) 電話予約のみ。

共通事項

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時から午後5時)

(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

10月8日(日曜)

医療機関名
西村歯科クリニック

所在地
小川西町3-18-15 パレスヴィンテージ1階

電話番号
042(342)5700

10月9日(月曜・祝日)

医療機関名
鈴木歯科医院

所在地
天神町2-3-32

電話番号
042(345)0505

10月15日(日曜)

医療機関名
みかみ歯科医院

所在地
小川町2-1971 エッグビル206

電話番号
042(345)3060

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

#7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署 病院・診療所案内

042(341)0119

救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303

診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2023年10月1日号 6面

2023年10月1日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る