トップ > 市報こだいら > 2023年 > 市報こだいら:2023年11月5日号 2面(抜粋記事)

市報こだいら:2023年11月5日号 2面(抜粋記事)

更新日: 2023年(令和5年)11月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら2面の記事を抜粋して掲載します。

 令和6年4月採用市職員募集

試験は、テストセンター方式(11月23日(木曜・祝日)から12月3日(日曜)のうち、都合のよい日程と会場を選択)で行います。

職種・採用予定人数など

一般技術(土木)

採用予定人数
1人

応募資格
昭和45年4月2日以降平成18年4月1日までに生まれた方で、次のいずれかに該当する方(就職氷河期世代まで対象)

  • 大学・高等学校などにおいて土木技術関連科目を履修し卒業したか、卒業見込みである
  • 技術士(建設、上下水道、総合技術監理部門)、技術士補(建設、上下水道部門)、土木施工管理技士(1級または2級)、測量士、測量士補のいずれかの資格を有している

一般技術(建築)

採用予定人数
2人

応募資格
昭和45年4月2日以降平成18年4月1日までに生まれた方で、次のいずれかに該当する方(就職氷河期世代まで対象)

  • 大学・高等学校などにおいて建築技術関連科目(意匠または構造)を履修し卒業したか、卒業見込みである
  • 建築の設計、工事監理、施工管理のいずれかの職務経験がある
  • 構造の設計(構造計算など)、工事監理、耐震診断のいずれかの職務経験がある
  • 建築確認の意匠または構造に関する審査(補助業務を含む)の職務経験がある
  • 構造計算適合性判定(補助業務を含む)の職務経験がある
  • 建築士(1級または2級)、構造設計1級建築士のいずれかの資格を有している

保健師

採用予定人数
1人

応募資格
昭和45年4月2日以降に生まれた方で、保健師資格を有するか、令和6年3月31日までに資格取得見込みの方(就職氷河期世代まで対象)

共通事項

申込み 
11月19日(日曜)までに、小平市ホームページ(ID109020)から専用サイトへ
(注) 事前に、小平市ホームページで採用試験要項を確認してください。

問合せ 
職員課 電話042(346)9514

令和6年4月採用会計年度任用職員(専門職)募集

職種・採用予定人数など
(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。

学童クラブ指導員

採用予定人数
50人程度

主な勤務内容
学童クラブでの指導業務週5日または6日勤務

応募資格
保育士、小学校教諭などの資格を有する方
(注) 詳しくは、募集要項をご覧ください。

朝・夕保育福祉員

採用予定人数
59人

主な勤務内容
市立保育園での保育業務(朝または夕方のみ)週6日以内(交代勤務)

保育員

採用予定人数
3人

主な勤務内容
市立保育園での保育(兼調理)週2・3日勤務

共通事項

提出書類 
採用申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人の宛先を記載し、84円切手を貼ったもの)、左表1の職種は、資格を証明する書類の写し

募集要項・申込書の配布 
11月16日(木曜)まで、問合せ先(市役所3階)、東部・西部出張所で配布 
(注) 小平市ホームページ(ID108783)からダウンロードもできます。

申込み 
11月16日(木曜)までに、提出書類を問合せ先へ(送付可)

問合せ 
職員課(郵便番号187-8701小平市役所)電話042(346)9514

11月9日(木曜)~15日(水曜) 秋の火災予防運動

今年、市内では多くの火災が発生しています。
主な火災の原因は、電気製品関係、放火、たばこ、ガスコンロなどです。
住宅火災から命を守るため、火災予防について考えてみましょう。

消防ふれあいまつり

火災予防運動に伴い、火災予防に関する体験などができる消防ふれあいまつりを開催します。

とき 
11月11日(土曜) 午前10時~午後2時30分

ところ 
小平消防署(仲町21)

内容 
放水体験、はしご車乗車体験(抽選)、ミニ消防車乗車体験、ロープ渡過体験、防火衣着装体験ほか
(注) 詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索 
小平消防署

問合せ 
小平消防署予防課 電話042(341)0119

審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。会議録は、後日、市政資料コーナー(市役所1階)、小平市ホームページでご覧になれます。

教育委員会定例会

とき 
11月16日(木曜) 午後2時から

ところ 
市役所5階505会議室

定員 
20人

申込み 
当日、午後1時40分から、問合せ先で受付(先着順)

問合せ 
教育総務課 電話042(346)9568

共同調理場運営委員会

とき 
11月21日(火曜) 午後3時30分から

ところ 
学校給食センター会議室

定員 
10人

申込み 
当日、午後3時から、会場で受付(先着順)

問合せ 
学校給食センター 電話042(345)2821

Jアラート全国瞬時警報システムの試験放送

市では、国と合同で地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を知らせる、全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送をします。
音声は、市内に設置している防災行政無線から放送します。

とき 
11月15日(水曜) 午前11時ごろ

内容 
(上りチャイム音)「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返す)」、「こちらは、防災小平です」(下りチャイム音)
(注) 防災行政無線で放送した内容は、試験放送実施後から一定時間、電話で確認できます(自動音声応答サービス電話042(341)0793)。

問合せ 
防災危機管理課 電話042(346)9519

災害時の断水に備えましょう

大規模な地震が発生した際、市の想定断水率は最大で16パーセントとなり、日頃の備えが大切です。

災害時給水ステーションでの給水

市内では、次の場所で断水時に給水します。水を入れる清潔な容器(ポリタンクなど)を用意し、持参してください。

  • 小川給水所(小川町1-847)
  • 市立津田公園(津田町3-39)
  • 上水南給水所(上水南町3-12-36)

水道水のくみ置きによる備え

水道水を浄水器を通さずに、ふたのできる容器に、1人1日3リットルくみ置きましょう。
保存の目安としては、常温で3日間、冷蔵庫では10日間です。
(注) 断水などに関する情報の収集は、ホームページなどで随時お知らせします。

ホームページ検索 
東京都水道局

問合せ 
東京都水道局多摩水道改革推進本部調整部管理課 電話042(548)5353

感震ブレーカーを配布

地震による火災の過半数は、電気が原因と言われています。
地震を感知すると電気を自動的に止める感震ブレーカーは、防火対策に効果的です。
都では、木造住宅密集地域の木造住宅のうち、希望の世帯にコンセントタイプの感震ブレーカーを配布します。
対象住宅には11月中旬に、通知をポスティングします。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

ホームページ検索 
東京都出火防止対策

問合せ 
東京都出火防止対策促進事業コールセンター 
電話0120(888)289(午前9時~午後6時、日曜日、祝日を除く)

特殊詐欺被害防止自動通話録音機を無料で貸し出し

オレオレ詐欺などの特殊詐欺被害は現在も増え続けています。
自動通話録音機は、電話の呼び出し音が鳴る前に、警告メッセージを流す装置です。
犯人は自分の声が録音されることを嫌うため、特殊詐欺の未然防止に有効です。

対象 
次のすべてに該当する世帯

  • 市内在住で65歳以上の方がいる
  • 自宅に機器と接続できる固定電話がある
  • 過去に都や市、警察から貸し出しを受けていない
  • 市の指定した日時に来庁し、機器を受け取れる
    (注) 通信環境や緊急通信システムとの併用などにより使用できない場合があります。

定員 
100台(1世帯に1台)

申込み 
11月6日(月曜)から、電話で問合せ先へ(先着順)
(注) 機器の受け取り時に、本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証など)を持参してください。

問合せ 
地域安全課 電話042(346)9614

親族後見人等連絡会

後見業務の実務講座と、意見交換会をします。

とき 
12月7日(木曜) 午後2時~4時

ところ 
福祉会館4階小ホール

対象 
市内在住・在勤・在学で、親族の後見人などとして活動中・受任を予定している方

定員 
15人

主催 
小平市社会福祉協議会

申込み 
午前9時から午後5時までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順) 
電話042(342)8780

都営住宅 地元割当入居者を募集

市内の都営住宅の入居者を募集します。

募集住宅 
2人以上の世帯向住宅(学園西町一丁目、上水本町、津田町一丁目)…3戸

対象 
次のすべてに該当する方

  • 市内在住で18歳以上(18歳未満の既婚者、外国人住民を含む)
  • 同居親族がいる
  • 世帯の所得が定められた基準内
  • 住宅に困っている

(注)11月に募集する都内全域の都営住宅に申込み予定の方も申し込めます。詳しくは、募集案内をご覧ください。

申込書(募集案内)の配布 
11月20日(月曜)~28日(火曜) 問合せ先(市役所1階)、東部・西部出張所、動く市役所、大沼・鈴木・中島地域センター、小川・上水南・津田公民館(閉庁日、閉館日を除く)
(注) 11月25日(土曜)は、午前8時30分から午後0時15分まで、問合せ先で配布。

申込み 

  • 持参
    11月20日(月曜)から28日(火曜)までに、提出書類を問合せ先、東部・西部出張所、動く市役所へ

  • 送付
    11月29日(水曜)まで(必着)に、提出書類を問合せ先へ
    (注) 問合せ先では相談もできます。

問合せ 
市民課(郵便番号187-8701 小平市役所) 電話042(346)9520

キャッシュカードで市税の口座振替登録ができます

市税の口座振替は、キャッシュカードを使って登録ができます。

対象 
市・都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)

受付窓口 
問合せ先(市役所2階)、保険年金課(市役所1階)、東部・西部出張所へ
(注) 手続きする方本人名義のキャッシュカードが必要です(暗証番号を入力していただきます)。
(注) 受付ができない金融機関やキャッシュカード(生体認証ICキャッシュカードなど)もあります。
詳しくは、小平市ホームページ(ID2757)をご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ 
収納課 電話042(346)9526

関連リンク

2023年11月5日号 3面

2023年11月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る