小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら7面の記事を抜粋して掲載します。
とき
2月13日(火曜)~18日(日曜) 午前11時~午後5時(18日は午後4時まで)
ところ
ギャラリーハッピートーク(学園東町1-4-14)
内容
日本画、洋画、工芸
問合せ
小平美術会・今関電話090(1428)2989
とき
3月3日(日曜) 午前9時30分~11時30分
(注) 入場は午前11時まで。授賞式は午後2時から。
ところ
福祉会館5階市民ホール
費用
1千円
持ち物
参加票(申込み時に配付)、書道用具一式(長めの下敷き)、新聞紙、墨拭用タオルまたはティッシュペーパー、ビニール袋
(注) 用紙3枚(19センチメートル×68センチメートル)は、会場で配付。
申込み
2月18日(日曜)の午前9時30分から11時30分までに、費用を添えて中央公民館学習室3へ
(注) 右記日時に申込みに来られない場合、事前に申し込みも出来ます。課題など、詳しくはお問い合わせください。
問合せ
小平市書道連盟・前田 電話042(345)0640
小学校入学を控えた外国出身親子のための相談会です。
とき
3月2日(土曜) 午後2時~4時
ところ
学園西町地域センター
対象
市内在住で、小学校に入学する子どもがいる外国出身の保護者
申込み
電子メールで住所、氏名、電話番号を小平市国際交流協会へ(先着順) 電話042(342)4488、メールinfo@kifa-tokyo.jp
市民総合体育館(郵便番号187-0025 津田町一丁目1番1号) 電話042(343)1611
(注) 体育館…市民総合体育館。種目の内容など、詳しくは大会要項をご覧いただくか、各問合せ先へ。大会要項は体育協会(市民総合体育館内)にあります。
日時
2月23日(金曜・祝日)~25日(日曜)、3月9日(土曜)・10日(日曜)
場所
市内グラウンド
費用
1チーム5,000円
対象
市内在住・在学・市内チーム所属の小学3年・4年生
代表者会議
2月10日(土曜)の午後6時から、テレビ会議システム(ズーム)
申込み
2月8日(木曜)までに、電子メールで問合せ先へ
問合せ先
井上 電話090(3594)6776、メールjuve1411@gmail.com
日時
3月2日(土曜) 午前9時から
場所
体育館
費用
1チーム4,000円(口座振込、未登録チームは別途登録料2,000円)
対象
市内在住・在勤・在学の高校生以上で構成されたチーム
種目
6人制
申込み
2月16日(金曜)までに、電子メールの件名に大会名、チーム名を記載し問合せ先へ
問合せ先
渡辺 電話090(8584)4019、メールkvla_info@yahoo.co.jp
日時
2月11日(日曜・祝日) 午後2時~4時
場所
体育館
費用
1人300円
対象
市内在住・在勤・在学の小学4年生以上の方(初心者でも参加可)
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴を持参。
定員
10人
内容
ビームライフルの説明、射撃体験(発射30発)
申込み
当日、会場へ
問合せ先
鈴木 電話090(7903)7247
日時
3月7日~21日の木曜日 午前9時~11時 全3回
場所
体育館
費用
1,000円(初回、会場で集金)
対象
市内在住・在勤・在学・協会員の16歳以上の方
(注) 運動のできる服装で、室内運動靴を持参。用具の貸し出しあり。初心者以外の方も参加できます。
内容
初心者コースとレベルアップコースでの技術講習
講師
日本バウンドテニス協会公認指導員
申込み
2月13日(火曜)までに、電話または電子メールで問合せ先へ
問合せ先
小平市バウンドテニス協会 電話090(1885)9506、メールbound-tennis.kodaira@jcom.home.ne.jp
日時
4月からの年間教室(7、8、12月を除く)
[1]午前教室…火曜・水曜・木曜・金曜日 午前9時15分~11時
[2]午後教室…火曜・水曜日 午後2時~3時45分
[3]夜間教室…火曜・水曜・金曜日 午後7時15分~9時
[4]シルバー教室…木曜・金曜日 午後2時~3時45分
[5]ジュニア教室…火曜・水曜・木曜・金曜日(各曜日2回) 午後4時15分~5時35分、午後5時10分~6時30分
(注) 詳しくはホームページをご覧ください。
場所
体育館温水プール
費用
[1]~[4]…3か月7,950円、[5]…3か月6,000円
(注) 3か月ごとに口座振込(年3回)。
対象
市内在住・在勤・在学・近隣市在住の方([1]・[2]16歳以上、[3]中学生以上、[4]65歳以上)、[5]市内在住・在学の小学3年~6年生の方
定員
各若干名
内容
健康維持のため、水泳を基礎から学びたい方、さらに上達したい方の練習
講師
(公財)日本水泳連盟公認基礎水泳指導員、(公財)日本スポーツ協会公認水泳コーチほか
申込み
2月5日(月曜)から19日(月曜)までに、ホームページへ(申込み多数の場合は抽選し、当選者へ3月1日(金曜)までにメールで通知)
(注) ホームページから申込みができない場合のみ、電話でお問い合わせください。
ホームページ検索
小平市水泳協会
問合せ先
小平市水泳協会 電話042(347)7319
2月
一小…9日
二小…25日
三小…11日
四小…6日・9日・13日・18日・25日・27日
五小…25日・27日
六小…27日 七小…6日・25日
相談時間(予約制)
午後1時30分~4時30分(1回30分以内)
対象
市内在住・在勤・在学の方
申込み(電話可、先着順)
2月6日(火曜)から午前8時30分~午後5時(相談日当日は正午まで。土曜・日曜日、祝日を除く) 電話042(346)9508
法律相談:弁護士:2月22日(木曜)・29日(木曜)
税務相談:税理士:−
交通事故相談:弁護士(交通事故専門):2月20日(火曜)
相続・暮らしの手続相談:行政書士:2月21日(水曜)
登記・成年後見相談:司法書士:2月28日(水曜)
土地家屋調査士:2月13日(火曜)
住宅・不動産相談:宅地建物取引士等:2月27日(火曜)
年金・労務相談:社会保険労務士:2月7日(水曜)
行政相談:行政相談委員:2月16日(金曜)
人権・身の上相談:人権擁護委員:2月16日(金曜)
家庭相談:家庭相談員:2月19日(月曜)
市民相談(市政など):市職員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前8時30分~午後5時 電話042(346)9508
消費生活相談:消費生活相談員:月曜~金曜日(祝日を除く):午前9時~正午、午後1時~4時 電話042(346)9550
北多摩地域で活躍中の楽団が、ルネこだいらに一堂に介して音楽の魅力をたっぷりお届けします。
とき
3月3日(日曜) 午後1時30分開演 1時開場
ところ
ルネこだいら大ホール
(注) 駐車場はありません。
出演
小平青少年吹奏楽団、ワイルドストロベリーブラス、トーキョー・ウエスト・ウインド・オーケストラ、ノーザンシックス・ビッグバンド、東久留米市民吹奏楽団、アンサンブル・アンプリール、ウインドアンサンブル和
主催
北多摩合同演奏会実行委員会、小平市文化振興財団
申込み
当日、会場へ
問合せ
ルネこだいら 電話042(345)5111