市報こだいら:2024年6月20日号 5面(抜粋記事)
更新日: 2024年(令和6年)6月20日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。
市民活動パワーアップ講座
Canva キャンバ でサクッと! センスあるチラシ作り
Canvaは、インターネットで使えるデザインツールです。
豊富なテンプレートやフォントで、自分らしいチラシを作ってみませんか。
とき
7月13日・20日の土曜日 午後1時30分~4時 全2回
ところ
小平元気村おがわ東2階あすぴあ会議室
対象
集客力のあるチラシづくりに関心がある市民活動団体の方、日常的にメールやSNSの経験があり、WordやExcelなどを使ったことがある方
定員
16人
(注) 保育あります。
申込み
6月20日(木曜)から7月6日(土曜)までに、ホームページへ
ホームページ検索
小平あすぴあ
問合せ
小平市民活動支援センターあすぴあ 電話042(348)2104
新ごみ処理施設 整備工事現場見学会
小平・村山・大和衛生組合では、現在進めている新ごみ処理施設整備工事の様子を知ってもらうための見学会を行います。
とき
8月3日(土曜) [1]親子の部…午前9時~11時ごろ、[2]一般の部…午前10時~正午ごろ 小雨決行
ところ
新ごみ処理施設整備工事現場(中島町2-1)
対象
[1]小学生とその保護者(1グループあたり保護者2人、小学生2人まで)、[2]中学生以上の方
定員
各40人
申込み
7月12日(金曜)の午後5時まで(消印有効)に、申込書を問合せ先へ(送付可、申込み多数の場合は抽選)
(注) 申込書はホームページからダウンロードできるほか、問合せ先で配付もしています。
ホームページ検索
小平・村山・大和衛生組合
問合せ
小平・村山・大和衛生組合建設課(郵便番号187-0033 中島町2-1)電話042(341)4345
会計年度任用職員(アシスタント職)募集
保健師、助産師、看護師(7月上旬勤務開始予定)
職務内容
市内認可外保育施設などの巡回保健指導
勤務時間
平日 午前8時30分~午後5時(月4~10日程度。業務状況により勤務時間の短縮あり)
応募資格
保健師、助産師または看護師で業務経験があり(小児分野の経験が望ましい)、健康で児童福祉に理解がある方
報酬
1万2,000円~1万2,900円(資格により異なる。その他交通費支給あり)(予定日額)
申込み
履歴書(写真を貼ったもの)、資格を証明する書類の写しを問合せ先へ本人が持参
問合せ
保育課 電話042(346)9645
令和6年10月採用 市職員募集
試験は、テストセンター方式(7月18日(木曜)~8月4日(日曜)のうち、都合のよい日程と会場を選択)で行います。
職種・採用予定人数など
一般事務
採用予定人数
若干名
応募資格
平成6年4月2日以降平成18年4月1日までに生まれた方
一般技術(土木)
採用予定人数
2人
応募資格
昭和45年4月2日以降平成18年4月1日までに生まれた方で、次のいずれかに該当する方(就職氷河期世代まで対象)
- 大学・高等学校などにおいて土木技術関連科目を履修し卒業したか、卒業見込みである
- 技術士(建設、上下水道、総合技術監理部門)、技術士補(建設、上下水道部門)、土木施工管理技士(1級または2級)、測量士、測量士補のいずれかの資格を有している:;
一般技術(建築)
採用予定人数
2人
応募資格
昭和45年4月2日以降平成18年4月1日までに生まれた方で、次のいずれかに該当する方(就職氷河期世代まで対象)
- 大学・高等学校などにおいて建築技術関連科目(意匠または構造)を履修し卒業したか、卒業見込みである
- 建築の設計、工事監理、施工管理のいずれかの職務経験がある
- 構造の設計(構造計算など)、工事監理、耐震診断のいずれかの職務経験がある
- 建築確認の意匠または構造に関する審査(補助業務を含む)の職務経験がある
- 構造計算適合性判定(補助業務を含む)の職務経験がある
- 建築士(1級または2級)、構造設計1級建築士のいずれかの資格を有している
申込み
7月15日(月曜・祝日)までに、小平市ホームページ(ID112459)から専用サイトへ
(注) 事前に小平市ホームページで採用試験要項を確認してください。
問合せ
職員課 電話042(346)9514
令和6年9月採用 会計年度任用職員(専門職)募集
職種・採用予定人数など
1 学童クラブ指導員
採用予定人数
1人
主な勤務内容
学童クラブでの指導業務
週5日または6日勤務
応募資格
保育士、小学校教諭などの資格を有する方
(注) 詳しくは募集要項をご覧ください。
2 健康推進課保健師
採用予定人数
1人
主な勤務内容
成人に対する健康教室、健康相談など
応募資格
保健師の資格を有する方
3 介護保険サービス指導員
採用予定人数
2人
主な勤務内容
介護報酬の算定に関する相談・点検・指導業務など
週4日勤務
応募資格
介護支援専門員または社会福祉士の資格を有する方
4 保育園保育士(半日)
採用予定人数
1人
主な勤務内容
市立保育園での保育業務
週6日勤務(午前中のみ)
応募資格
保育士の資格を有する方
5 保育園給食調理
採用予定人数
1人
主な勤務内容
市立保育園での調理業務
週4日勤務(月曜~土曜日、交代勤務)
応募資格
調理の経験がある方
6 エデュケーション・アシスタント
採用予定人数
9人
主な勤務内容
小学校の各学級経営における副担任相当の業務
週4日程度勤務
7 公民館管理(分館)
採用予定人数
1人
主な勤務内容
公民館(分館)の管理、警備事務など
週2~5日勤務(交代勤務)
8 朝・夕保育福祉員
採用予定人数
8人
主な勤務内容
市立保育園での保育業務
週6日以内(交代勤務)
9 保育員
採用予定人数
1人
主な勤務内容
市立保育園での保育(兼調理)
週2~3日勤務
10 道路課土木技術
採用予定人数
1人
土木に関する専門・技術的業務
主な勤務内容
週4日勤務
応募資格
土木設計または現場監督の経験を有する方
(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。
提出書類
採用申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人の宛先を記載し、84円切手を貼ったもの)、左表1~4の職種は、資格を証明する書類の写し
募集要項・申込書の配布
7月3日(水曜)まで、問合せ先(市役所3階)、東部・西部出張所で配布
(注) 小平市ホームページ(ID112861)からダウンロードもできます。
申込み
7月3日(水曜)までに、提出書類を問合せ先へ(送付可)
問合せ
職員課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9514
飼い犬を守る防災講座
大地震などの災害が発生したとき、飼い主だけでなくペットも同じように危険にさらされます。
大切なペットを守るために、防災用品の準備やしつけなどの必要な備えについて、NPO法人ぶるーべりー愛犬ふぁみりー協会理事長の佐々木邦夫さんと一緒に考えてみませんか。
とき
7月20日(土) 午前10時~正午
ところ
中央公民館学習室4
対象
市内在住の方
定員
30人
申込み
7月16日(火曜)までに、電話または電子メールで環境政策課へ(先着順)電話042(346)9536、メールkankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp
小学生にこにこクッキング
管理栄養士やボランティアの方から、成長期の食事のポイントやお子さんが自宅で実践できる調理を学びます。
保護者の見学も可能です。
とき
7月26日(金曜) 午前9時45分~正午 9時30分受付
ところ
健康センター
対象
市内在住の小学4年~6年生
定員
20人
(注) 初めての方を優先。
内容
講話、調理実習、試食、保護者の骨量測定(希望者)
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、飲み物、筆記用具
申込み
6月20日(木曜)の午前8時30分から、こども家庭センターへ(先着順)電話042(346)3701
立川ダイスがやってくる!! 初心者バスケットボール教室
プロバスケットボールチーム(B3リーグ所属)立川ダイスの選手による指導もある、初心者向けの教室です。
とき
7月28日(日曜)
- 小学1年~3年生…午後3時30分~4時30分
- 小学4年~6年生…午後4時40分~5時40分
ところ
小平第六小学校体育館
対象
市内在住・在学の小学1年~6年生
(注) グループでの申込み不可。
(注) 保護者の見学可。
(注) 工事期間中のため、駐輪場や駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
定員
各25人
持ち物
運動のできる服装、室内運動靴、タオル、飲み物
申込み
7月16日(火曜)までに、申込みフォームへ(電話・電子メール可、申込み多数の場合は抽選)
(注) 電話の場合は、教室名、住所、氏名、学年、電話番号をお知らせください。
問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9612、メールcdc0020@city.kodaira.lg.jp
東京都ジュニア育成地域推進事業 ジュニアバスケットボールクリニック
プロバスケットボールチーム(B3リーグ所属)立川ダイスの選手・スタッフがバスケットボールを指導します。
とき
7月10日・24日の水曜日 全2回
- 小学3年・4年生 午後4時45分~5時45分
- 小学5年・6年生 午後5時50分~6時50分
ところ
市民総合体育館
対象
市内在学の小学3年~6年生
定員
各40人
持ち物
運動のできる服装、バスケットボールシューズ、バスケットボール(お持ちの方)、タオル、飲み物、着替えなど
主催
小平市スポーツ協会、東京都スポーツ協会ほか
申込み
6月20日(木曜)の午前9時から、電話で小平市スポーツ協会へ(先着順)電話042(349)1350