小平市役所
法人番号:2000020132110
〒187-8701 東京都小平市小川町2-1333
代表 042-341-1211
市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。
認知症に関する図書コーナーを設置します。
日時
11月9日(土曜)~28日(木曜)
場所
図書館全館(分室を除く)
問合せ先
高齢者支援課 電話042(346)9539
認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方に、接し方などの基本知識をお伝えします。
日時
11月18日(月曜) 午後2時~3時30分
場所
小川町一丁目地域センター第一・第二集会室
対象
市内在住・在勤の方
定員
30人
申込み
10月21日(月曜)から、地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)電話042(349)2321
簡単な質問票による認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。
日時
11月19日(火曜) 午前10時~11時30分
場所
福祉会館小ホール
定員
20人
申込み
10月21日(月曜)から、地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
国立精神・神経医療研究センター病院の医師に、物忘れの相談ができます。
日時
11月19日(火曜) 午後1時30分以降の指定する時間
場所
特別養護老人ホーム小川ホーム(小川西町2-35-2)
対象
市内在住で、物忘れなどの認知症の症状がある方、または家族の方
定員
4人
申込み
10月21日(月曜)から、地域包括支援センター小川ホームへ(先着順)電話042(347)6033
認知症の方とその家族、地域の人が集まり、一緒にレクリエーションや会話を楽しむ場です。
日時
11月20日(水曜) 午後2時~4時
場所
中央公民館視聴覚室
対象
市内在住で認知症の方とその家族
定員
15人
申込み
地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
認知症の方同士が、日々感じる思いやそれぞれの趣味や好きなこと、思い出話など、みんなで交流しながら気軽に話せる場所です。
日時
11月21日(木曜) 午後1時30分~3時
場所
中央公民館学習室4
対象
市内在住で認知症の症状(物忘れなど)がある方
(注) 家族の方も一緒に参加できます。
定員
10人
申込み
地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
認知症で道に迷う高齢者役の人を探すために、小平駅周辺で地域の皆さんに声をかけます。
認知症の周知も目的にしています。ご協力をお願いします。
日時
11月22日(金曜) 午後2時~3時20分
問合せ先
地域包括支援センター多摩済生ケアセンター 電話042(349)2123
39歳で認知症と診断されながら、10年後の現在も会社勤務を続けつつ、認知症本人のための相談窓口の活動や自身の経験を語る講演などを行っている、丹野智文さんの実話に基づく物語です。
日時
11月30日(土曜) 午前10時~正午
場所
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。
対象
市内在住・在勤の方
定員
100人
申込み
11月1日(金曜)から、電話または申込みフォームで高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539
転倒せずにいつまでも自分で歩き続けるための転倒予防と、日常生活の中で取り組める認知症予防について、講話と実践を通じて学びます。
骨量測定も行います。
日時
11月5日(火曜) 午後2時~3時30分 1時30分受付
場所
小川西町公民館学習室
対象
市内在住で65歳以上の方
定員
20人
内容
運動と講話、骨量測定
持ち物
飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴でお越しください。
申込み
10月21日(月曜)から、地域包括支援センター小川ホームへ(電話可、先着順)電話042(347)6033
誰もが暮らしやすい地域をつくるためには、住民のつながりが必要です。
立川市大山団地の取り組みを通じて、地域での支えあいと自身の健康について考えてみませんか。
日時
11月29日(金曜) 午後2時~4時
場所
ルネこだいらレセプションホール
(注) 駐車場はありません。
対象
市内在住・在勤の方
定員
40人
申込み
地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
もし、通院が出来なくなったら、と心配になることはありませんか。
自宅や住み慣れた地域で暮らし続けるために、在宅医療(訪問診療)の役割と介護サービスとの関係について、訪問診療医から学びます。
日時
11月29日(金曜) 午後1時30分~3時
場所
東部市民センター集会室
対象
市内在住の方
定員
40人
申込み
10月21日(月曜)から、地域包括支援センター小平健成苑へ(先着順)電話042(451)8813
常任委員会ごとにテーマを設定し、市民の皆さんと意見交換をします。
日程
定員
各35人
(注) 保育5人あります(1歳から就学前まで。開催日の2週間前までに、問合せ先へ)。
申込み
当日、会場へ(先着順)
問合せ先
議会事務局 電話042(346)9566
10月1日から、スマートフォンで設定している言語に応じて、英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語でも、ごみ分別アプリが使えるようになりました。
アプリを開くと、スマートフォンで設定している言語に、自動で設定されます。
すでにアプリをインストール済みの場合は、最新バージョンにアップデートしてください。その際、アプリの再設定が必要です。
(注) アプリストアから「小平ごみ分別アプリ」で検索するか、小平市HP(ID115525)をご覧ください。
問合せ先
資源循環課 電話042(346)9535
令和7・8年度の工事・物品買入れなどの入札参加申請を受け付けています。
申込み
11月1日(金曜)まで(必着)に、申請書類を問合せ先へ送付
(注) 期間を過ぎても随時受付をしていますが、令和7年4月1日以降に競争入札参加資格者名簿に登録となります。
(注) 詳しくは、HPをご覧ください。
ホームページ
東京たま広域資源循環組合
問合せ先
東京たま広域資源循環組合(郵便番号190-0181 東京都西多摩郡日の出町大字大久野7642)電話042(597)6151
小平駅南口の象徴となっている花壇の植え替えにあたり、現在咲いている花株を無料で配布します。
(注) 花株を入れる袋とスコップを持参してください。
日時
11月5日(火曜) 午前10時~午後4時(雨天時は6日(水曜)に順延)
(注) 無くなりしだい終了。
場所
小平駅南口花壇
(注) 車での来場はご遠慮ください。
問合せ先
道路課 電話042(346)9824
市内各駅前で、小平市まちの環境美化条例に基づく、ごみや吸い殻のポイ捨て防止などの環境美化に関するマナーの向上を呼び掛け、駅周辺の清掃活動をします。
まちの美化の推進のため、キャンペーンに参加するボランティアを募集します。
日程
内容
啓発活動、清掃活動(駅周辺のごみ拾い)
(注) 詳しくは、お問い合わせください。
問合せ先
環境政策課 電話042(346)9536
市内で活動している市民活動団体が、オンラインでそれぞれの活動を発表・紹介します。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
日時
10月27日(日曜)~11月3日(日曜・祝日)
(注) 活動の動画や写真をHPからご覧になれます。
ホームページ
小平あすぴあ
問合せ先
小平市民活動支援センターあすぴあ 電話042(348)2104
職種・採用予定人数などは、以下のとおりです。
(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。
提出書類
採用申込書(縦4センチメートル×横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人の宛先を記載し、百10円切手を貼ったもの)、資格を証明する書類の写し
募集要項・申込書の配布
10月31日(木曜)まで、問合せ先(市役所3階)、東部・西部出張所で配布
(注) 小平市HP(ID115592)からダウンロードもできます。
申込み
10月31日(木曜)までに、提出書類を問合せ先へ(送付可)
問合せ先
職員課 電話042(346)9514