トップ > 市政情報 > 市政全般 > 自治基本条例 > 第10回 運営委員会・会議の要旨

第10回 運営委員会・会議の要旨

更新日: 2007年(平成19年)10月16日  作成部署:企画政策部 政策課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

日時

  平成19年8月9日(木曜) 午後7時~10時

会場

   福祉会館

配付資料

 1 第10回運営委員会議題案

 2 項目予定表記入例

 3 参加と協働の概念・定義について

 4 参加と協働概念図

 5 市民の会議 今後の日程

 6 PI実施グループ表

 7 広報グループ会議記録

 8 「だより」第5号、第6号案


会議結果の概要

 1 骨子案作成に向けたすり合わせ

  1 章立て・内容の部会間調整

     ・部会間でダブっているもの、落ちているものを把握するため、8月20日ま

      でに、別紙「項目予定表」を運営委員会MLに提出する。

     ・ダブっているものは部会間で調整のこと。

  2 用語の統一等

     ・参加と協働という用語については、今後の検討の状況によって修正すること

      もありえるが、起草グループから、当面は別紙のとおりの整理として、関係

      する部会第3部会、昼間部会)に資料として配付する。 


 2 9月の全体会・部会の進め方

   【決定事項】

  1 骨子案は、8月中に締め切り、9月1日の全体会で3つの部会の分を全員に配 

    る。

  2 なお、9月以降も部会討議を続けて重要な修正があった場合は、その分も配付す

    る。

  3 9月14日までの3回の全体会では、合意形成を図ることを目標とせず、部会の

    報告と意見交換を行う。

  4 全体会の意見を受けて、大きな変更が生じそうな場合は、部会を開き協議する。

  5 9月17日に運営委員会(14時から17時)を開催し、全体会で出た課題につ

    いて協議する。骨子案の全体的な調整は、運営委員会で行う。

  6 8月21日の起草Gの会議で、キーになる用語の概念整理をする。

  7 9月29日の全体会ではプロジェクターを使用し、その場で骨子案について合意

    形成を図る。


 3 パブリック・インボルブメント

  1 議会PI

     ・8月下旬に、議長、各会派幹事長に代表等が挨拶をする予定。


 4 広報グループの報告

  1 第5号について

     ・2面「意見交換会日程」の託児について、先着9名までとし、事務局まで事

      前申し込み制とする。

  2 第6号案について

     ・1面:「基本条例案の骨子案の項目」。2面:「市民意見交換会の告知とF

      AX用紙」とする。

  3 第7号について

     ・10月21日の市民まつり、28日のNPOフェスタ配付用に、従来より2,000

      部多い8,000部印刷することとする。

  4 ポスターについて

     ・7月30日武蔵野美術大でプレゼンを聞いてきた。

     ・A3用紙2枚で構成。1枚は、3月まで使い、もう1枚は、意見交換会等の

      情報伝達用として、適宜入れ替える。

     ・ポスターは、メンバー5人程度をモデルにする。8月26日までにモデル、

      撮影場所とせりふ(吹き出し)を決めて、武蔵美に連絡。27日から31日

      までのどこか1日で撮影。

     ・9月前半から張り出す予定。

     ・ポスターと共通したものとして、自治基本条例について説明したリーフレッ

      トも作成してもらうことにした。

     ・必要な経費については、事務局の予算の中で対応する。


  5 次回の運営委員会

   ・9月17日(月・祝)午後2時から

   ・骨子案まとめ

   

 

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

政策課政策担当

電話:042-346-9503

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る