トップ > ごみ・環境 > みどり・用水 > みどり > 森のカルテづくりを行っています

森のカルテづくりを行っています

更新日: 2021年(令和3年)1月25日  作成部署:環境部 水と緑と公園課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

 市では、「森のカルテづくり事業」を実施しています。この事業は、市民ボランティアで構成される雑木林調査隊が、有識者(森のカルテづくりアドバイザー)の指導を受けながら森の調査活動を行い、その調査結果を「森のカルテ」としてまとめるものです。この「森のカルテ」は、丁寧な保全作業に活用したり、森の再生手法を検討する資料としていきます。

 平成25年度から平成26年度は上水本町にある保存樹林、平成27年度から平成28年度は上水新町にある保存樹林、平成29年度から平成30年度は小川町一丁目にある樹林地で「森のカルテづくり」を実施しました。

 詳しくは、添付をご確認ください。

添付ファイル

販売・閲覧情報

販売

 場所

 市政資料コーナー(市役所1階)

 東部出張所・西部出張所

 価格

 市民による森のカルテづくりガイドブック 1冊 800円

 森のカルテ 上水本町保存樹林編 1冊 600円

 森のカルテ 上水新町保存樹林編 1冊 750円

 森のカルテ 小川町一丁目市有樹林編 1冊 400円

閲覧

 場所

 市政資料コーナー(市役所1階)

 水と緑と公園課(市役所4階)

 東部出張所・西部出張所・各図書館

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所4階

水と緑と公園課緑化推進担当

電話:042-346-9830

FAX:042-346-9513

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

  • 住所・氏名・電話番号などの個人情報は記入しないようにお願いします。
  • 回答が必要なご意見等は、こちらではお受けできません。お問合せ先からご連絡ください。
  • 文字化けの原因になりますので、丸付き数字などの機種依存文字や半角カタカナは使用しないでください。

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る