市報こだいら:市報こだいら2007年6月5日号(抜粋記事)(2)
更新日: 2007年(平成19年)10月29日 作成部署:企画政策部 秘書広報課
事業者の皆さんへ 省エネ相談員を派遣
省エネによる経費削減や環境経営の必要性などの相談、質問にお答えしますので、ご利用ください。詳細はお問い合わせください。
費用 無料
相談員 NPO法人武蔵野・多摩環境カウンセラー協議会
問合せ 環境保全課Tel:042-346-9536
第3次行財政改革推進プラン フォローアップの取り組み結果
市では、限られた財源や人員の有効活用を図り、これまで以上に質の高いサービスを市民の皆さんに提供していくため、平成15年度から17年度まで、小平市第3次行財政改革推進プランに基づき、行財政改革に取り組んできました。
平成17年度に取り組みを行った52項目のうち、目標未達成の項目や継続した取り組みを必要とする26項目について、平成18年度はさらに1年間のフォローアップを行いました(このうち2項目については1項目に再構築して取り組みました)。この結果、右表のとおり、25項目中20項目がほぼ予定どおり進ちょくし、5項目が予定よりやや遅れているという結果となりました。
取り組みがやや遅れている項目は、「エコダイラ・オフィス計画の推進」、「人材育成基本方針のフォローアップ」、「経常収支比率の改善」、「使用料・手数料の見直し」、「補助金の見直し」の5項目です。これらの項目については、平成19年度からスタートした行財政再構築プランなどにおいて、引き続き取り組みを進めていきます。
※第3次行財政改革推進プランのフォローアップの取り組み結果は、小平市ホームページでご覧になれます。また、第3次行財政改革推進プランおよび行財政再構築プランは、市役所1階市政資料コーナー、図書館、小平市ホームページでご覧になれます
(行財政再構築プランは市役所1階市政資料コーナーで販売しています。また、公民館でもご覧になれます)。
第3次行財政改革推進プラン フォローアップの取り組み結果
分野 | 取組項目数 | ほぼ予定どおり | やや遅れている | 明らかに遅れている |
---|---|---|---|---|
新たな行政需要に対応するための施策の見直し | 10 | 9 | 1 | 0 |
適正規模の組織体制の確立 | 2 | 2 | 0 | 0 |
職務に応じた人事制度と人材育成策の充実 |
2 (3) |
1 (2) |
1 | 0 |
健全な財政運営の確立 | 9 | 6 | 3 | 0 |
行政、市民および企業の3者の関係の再構築 | 2 | 2 | 0 | 0 |
計 |
25 (26) |
20 (21) |
5 | 0 |
※()内は、第3次行財政改革推進プランにおいて、フォローアップを行なうこととした項目数(「職務に応じた人事制度と人材育成策の充実」分野については、対象とした3項目を2項目にまとめ、フォローアップを行いました)。
問合せ 行政経営課Tel:042-346-9756