トップ > 市報こだいら > 2015年 > 市報こだいら:2015年4月5日 市民版環境配慮指針特集号

市報こだいら:2015年4月5日 市民版環境配慮指針特集号

更新日: 2015年(平成27年)4月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

【1面】

市民版環境配慮指針「小平流暮らしの工夫」を作成しました

市民が知恵を出し合い、エコ精神満載の冊子ができあがりました。

一石二鳥なエコライフを、みんなで楽しんでみよう

「市民版環境配慮指針 変えよう 私たちの暮らし方」は、小平の環境、ひいては地球環境を良くしていきたいという思いで集まった市民によって平成16年に作成されました。

その後、環境問題を取り巻く社会状況の変化や、平成24年3月に策定した小平市第二次環境基本計画を踏まえ、新たに公募で集まった市民によって、平成25年8月から1年6か月をかけて「市民版環境配慮指針 小平流暮らしの工夫」を作成しました。

この市民版環境配慮指針には、環境にやさしい暮らし方を実現するためのさまざまなアイデアが盛り込まれています。

環境にやさしい暮らし方をすることによって、「環境」以外の効果や利点もあることに視点を置いて作成しました。

家計費の節約のため、防災のため、健康のために読んでいただいても結構です。

きっかけは環境のためではなくても本指針に載っていることを実践することによって、おのずと環境に配慮した暮らしにつながるような内容となっています。


ちょっと素敵な冊子「小平流暮らしの工夫」

冊子の内容

  • 暮らしの中のエコ 5シーン
  •  
  1. リビング
  2. 食生活
  3. 水まわり そうじ
  4. 夏涼 冬暖
  5. 買い物

  • 小平エコマップ

  • 災害に備える暮らし

  • マンガ「小平太郎君の健康エコライフ」

  • もったいないの今昔

  • 徒然 エコダイラ衆

  • 暮らしの中のエコ 5シーン

    環境以外のメリット 家計費の節約

    シーン1 リビング

    家族みんなで使うリビングを中心に、住居の各部屋で取り組めるエコ情報

    シーン2 食生活

    日々の暮らしの基となる食べること。

    そんな「食」に関して、家庭内で取り組めるエコ情報

    シーン3 水まわり・そうじ

    目立たないが、日々の暮らしには欠かせない、水回りのエコ情報

    シーン4 夏涼・冬暖

    家庭でのエネルギー消費が大きい冷暖房。

    夏涼しく冬暖かく過ごす工夫を紹介

    シーン5 買い物

    毎日の暮らしは、家の中だけではなく、買い物に出かけたときにもできるエコ情報

     

    【2面】

    小平エコマップ

    環境以外のメリット 家計費の節約

    市内のエコスポットを地図で紹介しています。

    家族で外出することで家庭で使う照明や冷暖房器具の使用を控えることにつながり、家計費の節約につながります。


    災害に備える暮らし

    環境以外のメリット 防災

    環境に配慮した物や設備の中には、防災、減災に役に立つものがあります。


    もったいないの今昔

    環境以外のメリット ごみの減量

    江戸時代の庶民の生活は、優良循環型社会であり、現在の小平市での取り組みと対比させて紹介しています。


    小平太郎君の健康エコライフ

    環境以外のメリット 健康

    若い時からエコ意識を。

    エコを心がけた生活(自炊や自転車利用など)は、自らの健康にもつながります。

    読みやすくするために、マンガにしました。

    ぜひ健康にも役立つエコライフを読んでみてください。


    市民版環境配慮指針の作成経過

    作成にあたっては、市民公募で集まったメンバーにより、平成25年8月から月に1回、学習会やワークショップを実施し、全16回の検討会(延127人)を重ねてきました。


    平成25年8月:市民版環境配慮指針見直し検討会開始

    平成25年度 検討会(計7回)

    • 現状と課題、学習会、冊子の内容についてワークショップの実施

    平成26年4月:市民版環境配慮指針作成・編集作業開始

    平成26年度 検討会(計9回)

    • 冊子全体の構成、具体的な掲載内容を検討しワークショップなどを実施
    • 原稿作成、編集作業、確認作業

    平成27年3月:市民版環境配慮指針完成


    市民版環境配慮指針見直し検討会参加メンバーの声

    初対面の公募市民が集まり、「手に取って読みたくなるような、楽しくわかりやすい指針を作ろう」と知恵を出し合いました。

    「エコな暮らしのヒントを届けたい」という思いがこもった冊子です。

    お手元に置いていただき、皆さんの日々の暮らしをより豊かにするお手伝いができたらうれしいです。


    多摩地域初 インターネットを活用した環境家計簿 小平市Web版環境家計簿

    「楽しく省エネECOダイラーくらし宣言」

    小平市環境家計簿は、地球温暖化防止を目的に家庭で消費する電気、ガス、水道などの使用に伴う二酸化炭素排出量を算出するものです。

    平成17年度から市民団体と協働でオリジナルの環境家計簿を作成し、市民の皆さんの参加を呼びかけてきました。

    そして、平成26年4月から携帯電話やパソコンからも気軽に参加できるよう、インターネットを活用したWeb版環境家計簿を開始しました。

    家庭の毎月の光熱使用量(電気・ガス・水道など)を入力すると二酸化炭素の排出量が自動的に計算され、グラフなどが表示されるサイトです。

    ぜひご利用ください。


    地球温暖化は進んでいます

    国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の最新の第5次評価報告書では、人間の活動により地球温暖化が進行していることが改めて確認されました。

    有効な対策を取らない場合、今のペースで温室効果ガスの排出が続けば、2100年に最大で4.8℃も気温が上昇し、今世紀末には人々の健康や生態系に「深刻で広範囲にわたる後戻りできない影響が出る恐れ」が高まります。

    次世代の人たちのためにも、地球温暖化対策をより一層進めていかなければなりません。

    そのためには、私たち一人ひとりができることを今すぐに行動に移すことが大切です。

    地球温暖化対策のためにできる一人ひとりの小さな一歩が、地球の未来にとっては大きな一歩になりますので、できることから実践していきましょう。



    問合せ

    環境部 環境政策課

    電話:042(346)9818

    電子メール:kankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp


    市民版環境配慮指針「小平流暮らしの工夫」は、環境政策課(市役所4階)の窓口で配布しているほか、小平市ホームページでもご覧になれます。

    添付ファイル

    お問合せ先

    〒187-8701 
    小平市小川町2-1333 市役所3階

    秘書広報課広報担当

    電話:042-346-9505

    FAX:042-346-9507

    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは見つけやすかったですか?

    よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

    検索したい文言を入力してください

    ページトップに戻る