トップ > 市報こだいら > 2019年 > 市報こだいら:2019年8月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2019年8月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2019年(令和元年)8月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

総合防災訓練 9月15日(日曜) 上宿小学校

災害に対するあなたの備えは万全ですか。
この機会に、家族やご近所の方と参加しませんか。

とき
9月15日(日曜) 午前9時~正午
(注) 午前9時のサイレンを合図に訓練を開始します。
(注) 雨天時は、会場を体育館のみとし、午前11時で終了します。また、災害が発生した場合や荒天の場合は中止します。中止する場合は、当日の午前8時に防災行政無線でお知らせします。

ところ
上宿小学校(小川町1-327)
(注) 駐車場はありません。会場内は禁煙です。
(注) 動きやすい服装でご来場ください。サンダル履きは危険です。
(注) 自宅の防火・防犯に十分注意してご参加ください。

訓練の内容

シェイクアウト訓練

自宅、職場、外出先など、どこでもその場で、姿勢を低く、頭を守り、動かないという動作を行うことで、地震の際の安全確保行動を身につける訓練です。
午前9時のサイレンを合図に行動してください。

体験訓練

消火器による初期消火訓練、煙体験ハウス、救出救助訓練、応急救護訓練、AED(自動体外式除細動器)訓練、包帯法などの訓練や、要配慮者(災害時に配慮が必要な方)への接し方などを体験できます。

防災関係機関による訓練

市と災害時応援協定を結んでいる事業者などによる道路啓開訓練、上水道応急復旧訓練、救援物資搬送訓練などを行います。
また、医師会、消防署、自主防災組織などによる消火活動および救出救助活動、トリアージ訓練などを実施します。

防災関係機関による展示

電気・ガス・水道・電話などのライフラインを支える機関やドローンなどの防災関連業者などが展示ブースを設けます。

市内アマチュア無線局にご協力を

小平市アマチュア無線クラブでは、訓練会場で無線局(JE1YKR)を開設します。周波数は、430メガヘルツFM帯を使用します。

住まいに関する無料相談

住まいの耐震化などさまざまなことについて、建築士などの専門家による無料相談を実施します。図面などがあれば持参してください。

会場の近くにお住まいの方へ

午前9時のサイレンを地震発生と想定し、身の安全の確保、家の防火・防犯対策を行ってから、近所の方と訓練会場へ避難する訓練をしましょう。

スタンプラリーに参加しよう

スタンプは、各種訓練などを体験すると押されます。
スタンプを全てそろえた方には、景品を差し上げます。

自主防災組織を作り地域で災害に備えよう

互いに協力し、助け合うことが被害の軽減につながります。
近所の皆さんで話し合い、地域の自主防災組織を作りましょう。
現在、市では70の自主防災組織が活動し、自主防災組織の防災資器材の購入費や、運営経費などの一部を補助しています。
詳しくは、お問い合わせください。

家庭でできる防災対策

家の安全対策

家具の転倒・落下・移動の防止、ガラスの飛散防止など、家庭内の備えを万全にすることが、自身でできる重要な対策です。
また、消火器などを備え、玄関や窓際には障害物をなくして避難しやすくしましょう。

わが家の備え

災害時には必要なものが手に入りにくくなります。
日頃から食料品や生活必需品を少し多めに購入して、消費したら買い足すローリングストックを実践しましょう。
また、いざという時のために家族で災害時の連絡方法や複数の避難場所を確認しておきましょう。

小平市防災マップアプリ

市では、スマートフォン用小平市防災マップアプリを公開しています。
インターネットなどの通信ができない状態でも、最寄りの避難場所や避難所などを確認することができます。
アプリ配信サイトから、小平市防災マップで検索してください。

情報配信

大規模災害時には、小平市ホームページ・携帯電話用ホームページを災害時緊急ホームページに切り替え、メールマガジンでは、防災緊急情報を配信します。
なお、総合防災訓練時間中は、試験的に小平市ホームページ・携帯電話用ホームページを災害時緊急ホームページに切り替えます。
また、メールマガジンも訓練前日にテスト配信します。

問合せ
防災危機管理課 電話 042(346)9519

震災対策用の井戸を募集

大地震などの災害により水道水の供給が困難になった場合に、市民の飲料水および生活用水を確保するため、市では震災対策用井戸として現在94か所を指定しています。
所有の井戸を登録してくださるようご協力をお願いします。
(注) 水質検査は12月ごろを予定しています。基準を満たした場合に、震災対策用井戸として指定します。

申込み
9月5日(木曜)までに、防災危機管理課へ 電話 042(346)9519

公開講座 白梅学園大学・白梅学園短期大学

保育や教育、心理、福祉を子ども学の視点から捉えた、多様な講座を公開しています。

メンタルヘルスについて考える ひとも自分も健康に 保育におけるメンタルヘルスケア

とき
10月1日(火曜) 午後6時30分~8時30分

費用
1,000円

定員
120人

家族・地域支援セミナー2019 生涯発達と世代間交流

とき
10月6日(日曜) 午前10時30分~11時50分

費用
1,000円

定員
150人

発達臨床心理セミナー2019 赤ちゃん学を学ぶ 赤ちゃんを深く知るための多面的な視点

とき
11月2日(土曜) 午後1時~4時30分

費用
2,000円

定員
180人

メンタルヘルスについて考える

ひとも自分も健康に 保護者のメンタルヘルスケアに関してできること

とき
11月14日(木曜) 午後6時30分~8時30分

費用
1,000円

定員
120人

白梅保育セミナー 保育から見た憲法・子どもの権利条約と文化

とき
12月1日(日曜) 午前10時~午後4時

費用
3,000円

定員
150人

こどもサポーター(こころ支援)認証講座

講座を全て受講すると、こどもパートナーまたはこどもサポーター(こころ支援)の申請、取得が可能になります。

とき
令和2年2月19日(水曜) 午前10時~午後3時50分、2月21日(金曜) 午後1時~4時10分、2月23日(日曜) 午前10時40分~午後4時10分 全3回

費用
5,000円
(注) 認証を希望する方は、別途申請費用がかかります。

定員
50人

申込み
送付またはファクシミリで問合せ先へ
(注) ホームページからも申し込めます。各講座の受付方法など、詳しくは、ホームページをご覧ください。

HP検索
白梅学園大学 公開講座

問合せ
白梅学園大学・白梅学園短期大学 子ども学研究所(郵便番号187-8570 小川町1-839) 電話 042(313)5990、FAX 042(346)5652

トップアスリートによるランニング教室

リオ・オリンピック銀メダル獲得に貢献した日本代表男子短距離スタッフの小林海さんを講師に迎えて開催します。

とき
9月16日(月曜・祝日) 小雨決行

  • 小学生の部…午前9時30分~11時30分 9時受付
  • 中学生の部…午後1時~3時 0時30分受付

ところ
中央公園陸上競技場(雨天時は市民総合体育館第一体育室)

対象
市内在住・在学の小学校3年生~中学生

主催
小平市体育協会、小平市教育委員会、小平市

協力
小平市陸上競技協会

申込み
9月6日(金曜)まで(必着)に、申込書を問合せ先へ(送付・ファクシミリ・電子メール可)

(注)小学生は、保護者の承諾が必要です。申込書は学校、市民総合体育館で配布しています。また、ホームページからダウンロードもできます。

HP検索
小平市体育協会

問合せ
小平市体育協会(郵便番号187-0025津田町一丁目1番1号市民総合体育館内) 電話 042(349)1350、FAX 042(344)4026、メール k.taikyo@eagle.ocn.ne.jp

こだいら健康ポイント参加者を追加募集

市が貸し出す活動量計を使って、日々の歩数などでポイントを貯めて、楽しみながら健康づくりに取り組める事業です。

募集人数
150人

参加条件
次のすべてに該当する方

  • 市内在住で20歳以上
  • 健康関連のアンケート調査や説明会(9月16日(月曜・祝日)~18日(水曜)のいずれか1日)と測定会(令和2年3月6日(金曜)~9日(月曜)(予定)のいずれか1日)に参加できる
  • 9月から令和2年3月まで継続して参加できる

申込み
8月5日(月曜)から19日(月曜)までに、はがきまたはインターネットで問合せ先へ(申込み多数の場合は抽選し、結果を8月下旬に全員に通知)

  • はがき…住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、参加する説明会の第2希望日までを記入
  • インターネット…東京電子自治体共同運営サービスのホームページへ
    (注) 健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある用紙でも申し込めます。

問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号) 電話 042(346)3700

やさしいヨガ教室

心と体をリフレッシュして、健康づくりをしませんか。

とき
9月3日~12月24日の火曜日(9月10日、10月8日、11月5日を除く) [1]午後2時~3時、[2]午後3時15分~4時15分 各全14回

ところ
市民総合体育館

費用
7,000円

対象
16歳以上の方

定員
各40人
(注) 運動のできる服装で、ヨガマット、タオル、飲み物を持参。

申込み
8月6日(火曜)の午前10時から、参加時間([1]・[2])を小平市体育協会へ(電話可、先着順) 電話 042(349)1350

やさしいピラティス教室

深呼吸をしながらゆっくりと体を動かす、体にやさしい運動教室です。

とき
9月6日~12月20日の金曜日 [1]午前9時~10時、[2]午前10時10分~11時10分、[3]午前11時20分~午後0時20分(初心者向け) 各全16回

ところ
市民総合体育館

費用
8,000円

対象
16歳以上の方

定員
各45人
(注) 運動のできる服装で、ヨガマット、タオル、飲み物を持参。

申込み
8月8日(木曜)の午前10時から、参加時間([1]~[3])を小平市体育協会へ(電話可、先着順) 電話 042(349)1350

ボクシングエクササイズ教室

格闘技の動きを取り入れた運動で、健康な体づくりをしませんか。

とき
9月9日~12月23日の月曜日(9月23日、10月7日、12月2日を除く) [1]午後7時15分~8時、[2]午後8時15分~9時 各全13回

ところ
市民総合体育館

費用
6,500円

対象
16歳以上の方

定員
各20人
(注) 運動のできる服装で、室内用運動靴、タオル、飲み物を持参。

申込み
8月13日(火曜)の午前10時から、参加時間([1]・[2])を小平市体育協会へ(電話可、先着順) 電話 042(349)1350

鳴く虫のコンクール

小平の地で平安のみやびな行事を楽しもう 今年で21回目の挑戦

とき
9月1日(日曜)

  • 虫の展示会…午後4時から
  • 競技受付…午後4時から5時30分まで(一般の方の出品も可)
  • 鈴虫の無料配布…午後5時から(先着50人)
  • 審査開始 午後6時から
  • 見学 午後7時ごろから

ところ
中央公民館

出品料
一人当たり1,000円(当日、会場で受付)

出品対象
カンタン、鈴虫、松虫(1種類ごとに1かごずつで、1かごの虫の数は2匹まで。ただし、鈴虫は4匹まで。かごの大きさは、縦・横・高さの合計が45センチメートル以内)
(注) 審査委員長は荻野昭さん(元多摩動物公園昆虫飼育主任)。

表彰
市長賞、本会会長賞

後援
小平市

申込み
8月25日(日曜)までに、日本鳴く虫保存会・本郷へ 電話 090(2327)3450

 

関連リンク

2019年8月5日号 5面

2019年8月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る