トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年1月20日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年1月20日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)1月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

令和2年4月採用 会計年度任用職員募集

職種ほか
(注) 勤務時間など、詳しくは募集要項をご覧ください。

1:一般事務

採用予定人数
5人

主な勤務内容

  • 市民課での事務補助など
  • 週4日勤務(交代勤務)

2:副校長補佐

採用予定人数
若干名

主な勤務内容

  • 小・中学校での副校長補佐業務
  • 週3~5日勤務

3:保育園栄養士

採用予定人数
1人

主な勤務内容

  • 仲町保育園での0歳児の給食栄養業務
  • 週4・5日勤務

応募資格
栄養士の資格を有する方

4:保育園保育士(半日)

採用予定人数
1人

主な勤務内容

  • 市立保育園での保育業務
  • 週6日勤務(午前中のみ)

応募資格

保育士の資格を有する方

5:保育園看護師

採用予定人数
1人

主な勤務内容

  • 上水南保育園での看護業務
  • 週4・5日勤務

応募資格
看護師の資格を有する方

6:健康推進課母子保健

採用予定人数
1人

主な勤務内容

  • 乳幼児健康診査、妊産婦面接相談、地区活動業務、母子保健事業業務など
  • 週4日勤務

応募資格
保健師または助産師の資格を有する方

7:就学相談員

採用予定人数
1人

主な勤務内容

  • 就学相談業務、発達検査業務、保育園などへの訪問・幼児観察、就学支援委員会運営業務など
  • 週2日勤務

応募資格
臨床心理士または臨床発達心理士、公認心理師のうちいずれかの資格を有し、発達検査(WiscⅣ、田中ビネーⅤ)の実施および報告書の作成が可能な方

8:学校図書館相談

採用予定人数
1人

主な勤務内容

  • 司書教諭・学校図書館協力員などへの電算システム利用指導・相談業務など(小・中学校を巡回)
  • 週4日勤務

応募資格
司書または司書教諭の資格を有する方

9:朝・夕保育福祉員

採用予定人数
1人

主な勤務内容

  • 喜平保育園での保育業務
  • 週6日以内(朝勤務・交代勤務)

提出書類
採用申込書(縦4センチメートル 横3センチメートルの写真を貼ったもの)、受験票、返信用封筒(本人の宛先を記載し84円切手を貼ったもの)、資格を証明する書類の写し(3~8の職種)

募集要項・申込書の配布
1月31日(金曜)まで、職員課 (市役所3階)、東部・西部出張所で配布
(注) 小平市ホームページからダウンロードもできます。

申込み
1月31日(金曜)までに、提出書類を問合せ先へ持参

問合せ
職員課 電話042(346)9514

4月1日(水曜)から 自転車利用者は保険の加入を

東京都の条例が改正され、自転車利用中の事故で他人にけがをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険(自転車損害賠償保険など)への加入が義務となります。
対象は、自転車を利用する方(未成年者が利用する場合は保護者)、自転車を業務で使用する事業者などです。
自転車事故で高額賠償の事例もありますので、忘れずに加入しましょう。
詳しくは、お問い合わせください。

自身の保険の加入状況の確認を

自転車保険に限らず、自転車の点検整備を受けた際に貼られるTSマークに付帯された保険(点検日から一年有効)、自動車保険や火災保険などの特約で自転車損害賠償保険等に相当する補償(個人賠償責任保険)が付帯されている場合などは、新たな保険加入が不要になる場合もあります。
現在加入している保険の補償内容など、保険会社などにご確認ください。

問合せ
東京都都民安全推進本部交通安全課 電話 03(5388)3127

消費者向けキャッシュレス使い方講座

現金を使わない決済(クレジットカード、電子マネー、スマートフォンなど)の基本的な使い方やポイント還元の流れなどを説明します。

とき
2月13日(木曜) 午後3時~4時30分 2時30分開場

ところ
中央公民館講座室2

定員
50人

主催
ポイント還元事務局、小平商工会、小平市

協力
多摩信用金庫

申込み
ファクシミリまたは電子メールで産業振興課へ(先着順)

問合せ

電話 042(346)9534、
FAX 042(346)9575、
メール sangyoshinko@city.kodaira.lg.jp

家賃の一部を補助 チャレンジショップ利用者を募集

市内で新たに事業を始める方、または開業後2年以内の方に、家賃の一部を補助します。

業種
小売業、飲食業、サービス業、製造業、建設業、NPO(特定非営利法人)・コミュニティビジネス関係ほか

補助期間
4月1日(水曜)~令和3年3月31日(水曜)

内容
契約家賃の40パーセント(上限5万円)を最長1年間補助
(注) 申込者自身で出店場所の選定、契約をします。敷金・保証金などは対象外です。選考は審査があります。

申込み
2月17日(月曜)までに、申込用紙を問合せ先へ持参
(注) 申込用紙は問合せ先にあります。

問合せ
小平商工会 電話 042(344)2311

農林業の実態調査 農林業センサスにご協力を

令和2年2月1日を期日とした、農林業の実態などを把握するための最も基本的な調査です。
1月下旬から2月にかけて東京都任命の調査員が伺います。
調査員は、写真入りの調査員証を必ず携帯しています。
調査結果は、今後の農林業施策の基礎資料として利活用されます。
調査内容の秘密は厳守され、統計の目的以外には使用しません。
正確な記入をお願いします。

対象
農林業を営んでいる世帯・会社などの組織

問合せ
行政経営課 電話 042(346)9512

環境学習講座 今さら本気の理科実験

二酸化炭素ってなんだ

テレビで科学の魅力を紹介している松延康さんを講師に、二酸化炭素を使った実験をします。実験を通して親子や大人同士で地球温暖化と二酸化炭素の関係を学びませんか。

とき
2月8日(土曜) 午後1時~3時

ところ
花小金井小学校理科室

費用
500円

対象
市内在住・在勤・在学の方
(注) 小学4年生以下は保護者の同伴が必要です。

定員
40人

申込み
2月6日(木曜)までに、住所、氏名、電話番号を環境政策課へ(電話・電子メール可、先着順)
電話 042(346)9818、
メール kankyoseisaku@city.kodaira.lg.jp

エコひろば 地球温暖化をしのぐ知恵と技

みなさんから寄せられた地球温暖化をしのぐための工夫やアイデアを展示します。
また、自転車発電体験や、環境啓発のビデオ上映、非常時の太陽光発電の活用術などの紹介もあります。

とき
2月7日(金曜)~9日(日曜) 午前9時~午後5時

ところ
中央公民館ギャラリー
(注) 提示型公募事業として、市から事業経費の補助を受けて実施します。

申込み
当日、会場へ

問合せ
NPO法人こだいらソーラー・都甲 電話 090(8505)4192

こだいら観光まちづくり協会まち巡りガイドツアー

花小金井駅から鈴木遺跡周辺を歩く

範多(はんた)農園跡地、海岸寺、玉川上水散策路、鈴木遺跡、egggCafe(えぐーかふぇ)まで約4キロメートルを歩きます。
(注) egggCafeで昼食をとります。

とき
2月15日(土曜) 荒天中止

集合
午前9時30分、花小金井駅南口
(注) 解散は午後2時ごろ、egggCafe。

費用
1,500円

八坂駅から国分寺線に沿って歩く

九道の辻、小川駅付近、短冊型地割、たから道、小島水車跡など小川地区の過去と現在を訪ねながら約4キロメートルを歩きます。

とき
3月14日(土曜) 荒天中止

集合
午前9時30分 西武線八坂駅改札口
(注) 解散は午後1時ごろ、鷹の台駅。

費用
500円

共通

定員
各15人

申込み
1月20日(月曜)から、電話または電子メールで住所・氏名・電話番号をこだいら観光まちづくり協会へ(先着順)
電話 042(312)3954、
メール info@kodaira-tourism.com

灯りまつり実行委員を募集

夏に開催する小平グリーンロード灯りまつりの企画や準備、当日の会場運営などをする方を募集します。
灯りまつりの会場を提供して参加したい方は、申込み先へお問い合わせください。

対象
8月1日(土曜)に予定している灯りまつりに参加できる団体または個人
(注) 会議はおおむね月曜日の午前に開催します。

申込み
1月31日(金曜)までに、こだいら観光まちづくり協会へ 電話 042(312)3954

緑豊かな景色とまちづくりを考えるまちづくりフォーラム

玄関先のブルーベリー 小さな緑が豊かな暮らしとみどりを感じるまちをつくる

小平には、風致地区に指定している街道沿いのまち並みや、新田開発の歴史を感じる短冊型農地など、緑豊かな風景が残っています。
これらの地域資源と調和した住みやすいまちづくりについて、東京農業大学准教授の阿部伸太さんが話します。

とき
1月23日(木曜) 午後6時30分~8時 6時開場

ところ
中央公民館ホール

定員
80人

申込み
当日、会場へ(先着順)

問合せ
都市計画課 電話 042(346)9554

都市農地保全自治体フォーラム

都市農地保全推進自治体は、東京都38自治体で構成しています。
身近な都市農地が持つ役割や重要性を自治体の取組紹介や講演で紹介します。

とき
2月2日(日曜) 午後1時15分から

ところ
練馬区立練馬文化センター(練馬区練馬1-17-37)

主催
都市農地保全推進自治体協議会

申込み
当日、会場へ

問合せ
産業振興課 電話 042(346)9533

多摩六都フェア

多摩北部都市広域行政圏協議会(小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市)のイベントです。

多摩六都高校生写真展

近隣の高校写真部員などが撮影した写真を展示します。高校生の感性あふれる作品をご鑑賞ください。

とき
2月2日(日曜)~9日(日曜)(3日を除く) 午前9時~午後5時
(注) 2日は午後1時から、9日は午後3時まで。

ところ
清瀬市郷土博物館2階ギャラリー(清瀬市上清戸2-6-41)

問合せ
清瀬市教育委員会生涯学習スポーツ課 電話 042(495)7001

ぴゅあ あーと展

圏域内在住・在勤・在学で障がいのある方が制作した絵画、工作、陶芸などの作品を展示します。
オープニングセレモニーでは、ミニコンサートも予定しています。

とき

2月19日(水曜) 午後4時~6時30分
(注) オープニングセレモニーは午後5時30分からを予定。

2月20日(木曜)・21日(金曜) 午前10時~午後5時

ところ
東久留米市役所1階市民プラザホール・屋内ひろば(東久留米市本町3-3-1)

問合せ
東久留米市役所企画調整課 電話 042(470)7702

住まいのリフォーム相談会

市では、市内の建設業者団体(小平市住宅リフォーム斡旋協会)と協定を結び、安心して発注できる業者や職人さんを、団体を通じて派遣しています。
相談会では、工務店や専門工事店業者が、市内業者あっせん制度の説明と住宅リフォームの相談を受け付けます。

とき
2月14日(金曜) 午前9時30分~午後2時

ところ
市役所1階ロビー

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話 042(346)9532

親族後見人などの連絡会

後見業務の疑問や、悩み事についてアドバイザーが助言します。

とき
2月21日(金曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館3階第4集会室

対象
親族後見人として活動中・受任を予定している方

定員
10人

主催
小平市社会福祉協議会

申込み
2月20日(木曜)の正午までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順) 電話 042(342)8780

権利擁護セミナー葬儀の基礎知識

葬儀に関する基礎知識を専門家から具体的に学びます。

とき
2月18日(火曜) 午後2時~4時

ところ
福祉会館4階小ホール

対象
市内在住・在勤・在学の方

定員
60人

主催
小平市社会福祉協議会

後援
小平市

申込み
2月17日(月曜)までに、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順) 電話 042(342)8780

関連リンク

2020年1月20日号 5面

2020年1月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る