トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年2月5日号 4面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年2月5日号 4面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)2月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら4面の記事を抜粋して掲載します。

市政に参加しませんか 審議会などの委員を募集

皆さんからご意見をいただき、市政に反映するため、さまざまなことを審議する委員を募集します。
(注) ほかの審議会などの公募委員は応募できません。

任期
4月1日~令和4年3月31日

申込み
2月28日(金曜)まで(必着)に、各問合せ先へ(持参・送付・ファクシミリ・電子メール可)
(注) 委員は選考により決定し、結果を全員に通知します。なお、応募用紙は返却しません。

社会教育委員

社会教育法と小平市社会教育委員条例により、教育委員会の諮問機関として、社会教育に関することを調査・研究、審議します。

応募資格
次のすべてに該当する方

市内在住

社会教育や地域教育活動の経験がある、または現在取組んでいる

年6回、平日の日中に開催する定例会議、土曜・日曜日にも開催される各種研修会などに出席できる

募集人数
4人

報酬
1万2,000円(予定日額)

申込み
これまで経験した社会教育や地域教育活動の概略と、「自身の活動を通じて社会教育委員の役割について考えること」をテーマにした作文(1000字程度)に住所、氏名、性別、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ

問合せ
地域学習支援課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9574、FAX042(346)9578、メールchiikigakushushien@city.kodaira.lg.jp

男女共同参画推進審議会委員

市の男女共同参画を推進するため、推進計画や男女共同参画施策に関する事項について審議します。

応募資格
次のすべてに該当する方

市内在住

年4回程度(予定)、平日の昼間または夜間に開催する審議会に出席できる

募集人数
4人

報酬
1万2,000円(予定日額)

申込み
「男女共同参画社会をすすめるためには」をテーマにした作文(800字程度)と、応募用紙に必要事項を記入のうえ、問合せ先へ
(注) 応募用紙、要領は問合せ先で配布しています。また、小平市ホームページからダウンロードもできます。

問合せ
市民協働・男女参画推進課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9618、FAX042(346)9575、メールkyodo-danjo@city.kodaira.lg.jp

情報公開・個人情報保護審議会委員

情報公開と個人情報保護の2つの制度について意見を伺い、また、諮問事項の審議をします。

応募資格
市内在住の方

募集人数
4人
(注) 審議会は年3回程度で、平日に開催を予定しています。

報酬
1万2000円(予定日額)

申込み
「わたしが考える情報公開と個人情報保護」をテーマにした作文(800字程度)に住所、氏名、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ

問合せ
総務課(郵便番号187-8701 小平市役所)電話042(346)9580、FAX042(346)9513、メールsomu@city.kodaira.lg.jp

公民館運営審議会委員

社会教育法に基づく公民館長の諮問機関で、公民館における各種事業の企画実施について、調査・審議します。

応募資格
次のすべてに該当する方

  • 市内在住
  • 社会教育に関わりがあった、または現在関わっている方で、公民館に深い関心がある
  • 平日の午後に開催予定の定例会議(年7回)と各種研修会などに出席できる

募集人数
5人

報酬
1万2,000円(予定日額)

申込み
これまでの社会教育活動の概略と、「自身の活動を通じて、公民館の新たな役割について考えること」をテーマにした作文(1,000字程度)に住所、氏名、性別、電話番号を記入のうえ、問合せ先へ

問合せ
中央公民館(郵便番号187-0032 小川町二丁目1325番地)電話042(341)0861、FAX042(341)0883、メールkominkan@city.kodaira.lg.jp

審議会などの日程

それぞれ傍聴できます。

社会教育委員の会議

とき
2月18日(火曜) 午前9時30分から

ところ
市役所5階504会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
地域学習支援課 電話042(346)9574

子ども・子育て審議会

とき
2月19日(水曜) 午後1時30分から

ところ
市役所6階大会議室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
子育て支援課 電話042(346)9821

教育委員会定例会

とき
2月20日(木曜) 午後2時から

ところ
市役所6階大会議室

定員
20人

申込み
当日、午後1時40分から、会場で受付(先着順)

問合せ
教育総務課 電話042(346)9568

特別支援教育専門家委員会

とき
2月21日(金曜) 午後6時から

ところ
福祉会館第1集会室

定員
10人

申込み
当日、午後5時40分から、会場で受付(先着順)

問合せ
指導課 電話042(346)9572

共同調理場運営委員会

とき
2月27日(木曜) 午後3時30分から

ところ
学校給食センター会議室

定員
10人

申込み
当日、午後3時から、会場で受付(先着順)

問合せ
学校給食センター 電話042(345)2821

文化財保護審議会

とき
2月28日(金曜) 午後1時30分から

ところ
鈴木遺跡資料館展示室

定員
10人

申込み
当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選)

問合せ
文化スポーツ課 電話042(346)9501

防災行政無線 デジタル化などの更新工事に伴う試験放送

防災行政無線をデジタル化などに更新する工事に伴い、試験放送を実施します。
試験中は、防災行政無線のスピーカーから断続的に音声が流れます。ご理解とご協力をお願いします。

とき
2月17日(月曜)~28日(金曜)(予定) 午前9時~午後5時の間の随時
(注) 土曜・日曜日、休日を除く。
(注) 天候などにより、期間を延長する場合があります。

対象
小平第二・第三・第五・第七・第十四・学園東小学校、小平第六中学校、学園東第2公園(学園東町1-2-34)、消防団第九分団(小川西町2-31-20)、天神地域センター、花南3丁目水道道路(花小金井南町3-38-1)、やさか記念病院(小川東町2-11-1)、ワールドゴルフ練習場(花小金井3-18-3)
(注) 試験放送は、対象周辺の防災行政無線でも実施する予定です。

内容
(上りチャイム)「こちらは防災小平です。ただいま試験放送を行っております」(数回繰り返す)(下りチャイム)

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9519

Jアラート全国瞬時警報システム試験放送

市では、地震や弾道ミサイル発射などの緊急情報を知らせる、全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送を国と合同で行います。
音声は、市内に設置している防災行政無線から放送します。

とき
2月19日(水曜) 午前11時ごろ

内容
(上りチャイム音)「これは、Jアラートのテストです(3回繰り返す)」、「こちらは、防災小平です」(下りチャイム音)

(注) 防災行政無線で放送した内容は、試験放送実施後から午後5時まで、電話で確認できます(自動音声応答サービス 電話042(341)0793)。

問合せ
防災危機管理課 電話042(346)9519

予備自衛官補を募集

予備自衛官補は、自衛隊経験のない一般の方を採用する制度です。
一般公募と技能公募に分かれ、一般は3年以内に50日間、技能は2年以内に10日間、それぞれの教育訓練に参加し、修了後、予備自衛官となります。
身分は非常勤の特別職国家公務員で、日額7千9百円(教育訓練参加日数分)が支給されます。

応募資格
日本国籍を有し、令和2年7月1日現在、一般は18歳以上34歳未満、技能は18歳以上で、保有する技能に応じ、55歳未満の方

試験日
4月18日(土曜)~22日(水曜)のいずれか1日

申込み
4月10日(金曜)まで(必着)に、問合せ先へ

問合せ
自衛隊東京地方協力本部・国分寺募集案内所 電話042(324)1010

マイナンバーカード 日曜臨時交付窓口を開設

マイナンバーカードの交付通知書が届いている方は、マイナンバーカードを受け取れます。
マイナンバーカードの申請が済み、平日や土曜日に市役所でカードを受け取れない方は、この機会にご利用ください。

とき
2月23日(日曜・祝日) 午前9時~午後3時

ところ
市民課(市役所1階)

(注)予約制のため、臨時交付窓口開設日に交付を希望する方は、2月21日(金曜)までに問合せ先へ連絡してください。
(注)マイナンバーカードを受け取りに来ていない方には、勧奨通知書を送付しています。通知書に書かれた取り置き期限日を過ぎると、カードが廃棄されている場合があります。保管状況は、問合せ先へご確認ください。

問合せ
小平市マイナンバーコールセンター 電話042(346)9841

市議会を傍聴しませんか

3月定例会は2月21日(金曜)午前9時に開会する予定です。
本会議と委員会は、定員の範囲内でどなたでも傍聴できます。
傍聴する方には、当日、問合せ先で受付後、傍聴券を交付します。
本会議場傍聴席への磁気ループの設置、手話通訳者の配置を試行的に実施しています(事前申込み)。
日程などは小平市ホームページでご覧になれます。
詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
議会事務局 電話042(346)9566、FAX042(346)9567

今月の税 2月

  • 固定資産税・都市計画税(第4期)
  • 国民健康保険税(第8期)
    (注) 納付は、3月2日(月曜)の納期限までにお願いします。
    (注) 市税はコンビニエンスストアでの納付や、インターネットを利用したクレジットカード納付(ヤフー公金)、スマートフォンアプリ(PayB(ペイビー))でも納付できます。
    詳しくは、納税通知書をご覧ください。
    (注) 便利で納め忘れのない口座振替にご協力ください。

キャッシュカードで市税などの口座振替

市税などの口座振替は、キャッシュカードで登録ができます。
振替ができる税目や金融機関など、詳しくは、小平市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(注) 手続きする本人名義のキャッシュカードが必要です(暗証番号を入力していただきます)。

申込み
収納課(市役所2階)、保険年金課(市役所1階)、高齢者支援課(健康福祉事務センター1階)、東部・西部出張所へ

問合せ
収納課 電話042(346)9526

関連リンク

2020年2月5日号 5面

2020年2月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る