トップ > 市報こだいら > 2020年 > 市報こだいら:2020年8月20日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2020年8月20日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2020年(令和2年)8月20日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

(障)心身障害者医療費助成 9月からの受給者証を発送

現在お持ちの(障)受給者証の有効期限は、8月31日までです。審査の結果、(障)が継続する方には、新しい(障)受給者証(黄色)を8月下旬に発送します。9月1日からご利用ください。

  • 市民税が課税の方…(一部)と(食)の表示(自己負担1割)
  • 市民税が非課税の方…(食)の表示(自己負担なし)

(注) 入院時の食事、生活療養標準負担額は自己負担です。
(注) 審査の結果、(障)の対象でなくなる方には、(障)助成事由の消滅を通知します。
(注) 過去に(障)の対象でなくなった方で、所得状況の変化などで、令和2年度は対象となる方は、改めて申請が必要です。 

(障)心身障害者医療費助成制度は、医療費(保険診療分)の自己負担額の一部を補助する制度です。対象は、身体障害者手帳1・2級(内部障がい3級を含む)、愛の手帳1・2度または精神障害者保健福祉手帳1級所持者です。所得制限と年齢制限があります。詳しくは、お問い合わせください。

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540、FAX042(346)9541

特別障害者手当など所得状況届の提出を

現在、特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当を受給している方に、所得状況届を発送しました。
この所得状況届は、現在手当を受けている方が引き続き手当を受けられるかどうかを決める大切なものです。提出期限までに提出されない場合、手当が受けられなくなります。必要事項を記入し、押印のうえ、必ず提出してください。

提出期限
9月11日(金曜)

提出場所
障がい者支援課(健康福祉事務センター1階)
(注) 職員の聞き取りが必要な場合があるため、出張所では取り扱えません。

対象

  • 特別障害者手当の受給者(20歳以上の方)
  • 障害児福祉手当の受給者(20歳未満の方)
  • 経過的福祉手当の受給者(昭和61年3月31日において20歳以上の方)

提出書類
所得状況届、年金受給者は令和元年中(平成31年1月1日から令和元年12月31日まで)の年金額が分かるもの(支払通知の写しなど)、経過的福祉手当受給者は年金事務所調査のための承諾書

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9540、FAX042(346)9541

ふらっとまるしぇ 障がい者施設などの製品を販売

年に4回、市内の障がい者施設の製品を市役所内で販売します。クッキーやパン、縫製品、木工製品・革製品など豊富に取りそろえています。おいしいもの、楽しいものが見つかります。ぜひ、ふらっとお立ち寄りください。

とき
8月31日(月曜)~9月4日(金曜) 午前10時~午後3時30分

ところ
市役所1階ロビー

問合せ
障がい者支援課 電話042(346)9542

大人のための運動教室 筋力トレーニングストレッチ編

仕事や家事で忙しくて運動する時間がないという方、日常生活の中の隙間時間を利用して運動しませんか。いすに座ってできるストレッチを中心に体をほぐすポイントを話します。

とき
9月13日(日曜) 午前10時~11時30分 9時40分受付

ところ
健康センター

対象
市内在住の方
(注) 保育あります(6か月以上、先着順)。
(注) 初めての方を優先します。

定員
15人

内容
保健講話、運動実技

持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル

申込み
8月20日(木曜)から、健康センターへ(電話可、先着順) 電話042(346)3701

いきいき介護予防講座

心と体の健康づくりについて、健康運動指導士が話します。また、実践的な介護予防を学びます。

とき
9月16日~10月21日の水曜日 午後2時~3時30分 全6回

ところ
小川東第二地域センター集会室

対象
市内在住で65歳以上の方

定員
10人

内容
介護予防のための運動・低栄養予防・口くう機能向上・心の健康についての講話と実技

持ち物
飲み物、筆記用具
(注) 動きやすい服装でお越しください。

申込み
8月20日(木曜)から、高齢者支援課へ(先着順) 電話042(346)9539

検診・健診の受診を

[1]~[3]の検診・健診は、健康センター、東部・西部出張所、動く市役所にある申込用紙、または東京電子自治体共同運営サービスのホームページからも申し込めます。

必要事項

検診(健診)名申込書
1.氏名(ふりがな)
2.住所
3.電話番号
4.生年月日
5.性別
(注) [1]乳がん検診は、希望日を第三希望まで記入(いつでもよい場合はその旨を記入)してください。

問合せ
健康センター(郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号) 電話042(346)3700 

[1]乳がん検診(検診車)

とき
11月21日(土曜)・24日(火曜)~28日(土曜)・30日(月曜)、令和3年1月7日(木曜)・8日(金曜)

ところ
健康センター

費用
1,000円(生活保護受給者は受診時に生活保護受給証明書を提出すれば無料)

対象
40歳以上(昭和56年3月31日以前生まれ)の市内在住の女性

受診できない方

  • 令和元年度に小平市の乳がん検診でマンモグラフィ検査を受診した
  • 精密検査を受けて治療中または経過観察中である
  • 申込み後に市外に転出した
  • 胸部外傷で治療中である
  • 妊娠中・授乳中である
  • 豊胸手術を受けた
  • ペースメーカーや脳内チューブを装着している

(注) 身体が不自由な方はマンモグラフィ検査ができないことがあります。

定員
各40人程度

内容
問診、視診、触診、マンモグラフィ検査(乳房X線検査)
(注) 国の指針で、40歳代の方は二方向、50歳以上の方は一方向の撮影。

申込み
8月20日(木曜)から31日(月曜)まで(消印有効)に、はがきに必要事項を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可、先着順)
(注) 検診票の発送は、10月上旬以降の予定です。

[2]子宮頸がん検診

とき
令和3年2月27日(土曜)まで

ところ
指定医療機関

対象
市内在住で20歳以上(平成13年3月31日以前生まれ)の女性

受診できない方

  • 令和元年度に小平市子宮頸がん検診を受診した(国の指針で、2年に1回の受診)
  • 精密検査を受けて治療中および経過観察中である
  • 申込み後に市外へ転出した

内容
問診、視診、内診、細胞診

申込み
令和3年1月29日(金曜)まで(消印有効)に、はがきに必要事項を明記のうえ、問合せ先へ(電話不可)
(注) 検診票、医療機関一覧表の発送は、申し込み後2~3週間の予定です。

[3]成人歯科健診

とき
令和3年2月27日(土曜)まで

ところ
市内指定医療機関

対象
市内在住で20歳以上(平成13年3月31日以前生まれ)の方
(注) 申し込み後に市外へ転出した方や、令和2年度成人歯科健診を受診済みの方は受診できません。

内容
問診、歯の検査、歯周病検査、指導

申込み
令和3年1月29日(金曜)まで(消印有効)に、はがきに必要事項を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可)
(注) 健診票は順次発送します。

乳幼児の教室・相談などの日程

問合せ(申込み)
健康センター 郵便番号187-0043 学園東町一丁目19番12号 電話042(346)3701

たんぽぽ広場(親と子の健康相談)

とき
9月2日(水曜)受付…午前9時~11時30分

対象
生後4か月~4歳未満の乳幼児と保護者

持ち物
たんぽぽカード(4月以降の初回参加時に配布)、母子健康手帳(発育の確認をしたい方)

定員
45組程度

申込み
8月20日(木曜)から31日(月曜)までに 電話で問合せ先へ(先着順)

ステップアップ離乳食

とき
9月18日(金曜)

  • ステップ1…午後1時30分から
  • ステップ2…午後2時30分から
  • ステップ3…午前9時45分から
  • ステップ4…午前10時45分から:市内在住の方

対象
ステップごとに対象が異なる
(注) ステップ1…5・6か月児、ステップ2…7・8か月児、ステップ3…9~11か月児、ステップ4…1歳~1歳6か月児。

持ち物
母子健康手帳

定員
各回10組

申込み
8月20日(木曜)から、電話で問合せ先へ(先着順)
(注) 保護者の方は最少人数で来所してください。

乳幼児健診・BCG接種

3~4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査、5歳児歯科健診、BCG集団予防接種などの案内は個別に送付しています。転入の方など届いていない場合や受けていない場合はお問い合わせください。
(注) 会場は健康センター。車での来場はご遠慮ください。

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始 午前9時~午後5時

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休) 午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)

共通

ところ
小平市医師会応急診療所(健康センター(学園東町1-19-12)内)

電話番号
042(346)3706(診療時間内)

(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日歯科応急診療医(診療時間 午前9時~午後5時)

8月23日(日曜)

医療機関名
かしわぎ歯科医院

所在地
小川町1-101-39

電話番号
042(341)1184

8月30日(日曜)

医療機関名
鈴木歯科医院

所在地
天神町2-3-32 福田ビル1階

電話番号
042(345)0505
(注) 車でお越しの際は、必ずお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

東京都による救急診療などの相談・案内

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

名称
東京消防庁救急相談センター

電話
携帯電話、PHS、プッシュ回線からは#7119
ダイヤル回線からは042(521)2323

救急医療機関の案内・24時間

名称
小平消防署 病院・診療所案内

電話
042(341)0119

診療中の医療機関の案内・24時間

名称
東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

電話
03(5272)0303

関連リンク

2020年8月20日号 4面

2020年8月20日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る