トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年6月5日号 5面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年6月5日号 5面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)6月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら5面の記事を抜粋して掲載します。

コロナ禍は 家庭の役割分担を見直すチャンス

コロナ禍で働き方が変化し、自宅で家族と一緒に過ごす時間が増えています。
こうした中、家庭内の役割分担が原因で、負担を感じている家族の事例があるようです。
より良い家族の時間を育むために、家事などの役割分担を見直しませんか。

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618

無意識に偏っていませんか 家庭の役割分担

市の調査(小平市男女共同参画推進に関する市民意識・事業所実態調査報告書・令和3年1月発行)では、平日の家事・育児・介護に携わる平均時間が、女性は3時間~5時間、男性は0分~15分が一番多い結果となり、男女で家事に携わる時間に大きく開きがありました。
男性は仕事が忙しい、女性のほうが家事が得意など、無意識の思い込みから、いつの間にか役割分担が固定され、家事の負担が偏ってしまう場合があります。

無意識のうちに家族間の認識に違いがあります

3月に、市内で活動する団体、小平はぐくみプロジェクト(こだはぐ)が実施したオンライン講座、すれ違い育児にならないための戦略的家事・育児シェア術で行ったアンケートでは、参加者から役割分担の方法などで、さまざまな声がありました。
お互いが良かれと思って行動していても、時には認識にずれがあり、それが相手の負担になっていることがあります。

  • 共働きだけど、先に気づいた方が家の事をしている気がする
  • みんな家事をやってくれてはいるけど、まだ負担を感じる
  • 料理はできるけど、ほかに何から手をつけていいかわからない
  • 仕事が忙しく、家事と育児の分担がうまくできず、妻の負担が大きくなってしまう

お互いが負担にならないために 役割分担のこつ

役割分担のこつは、家庭ごとの状況によって違いますが、その内容を知ること、家族と話し合うことが大切です。
役割分担の偏りを和らげるこつを紹介します。

家事の内容を細分化して見落とされている家事の存在を知る

掃除・洗濯・料理など、大まかな分担ではなく、その家事を完了させるまでにはどのような工程が必要なのかを整理し、その中のどの家事を誰がやるのか、家族で共有することが大切です。

例 洗濯の役割分担で見落とされる作業
洗濯は、洗う、干す、畳むなどの作業以外にも、手間がかかります。

  • 洗濯物を分ける
  • 汚れのひどいものを手洗いする
  • 洗剤の在庫を確認する
  • 洗濯機の掃除をする

役割分担で大切なことは 話し合える関係性

本来、家庭での役割は誰がやってもいいものです。
今の役割で負担に感じていれば、自分の思いを家族に伝えることが分担の第一歩です。
役割分担を考える際には、好き・嫌い、こだわる・こだわらない、得意・不得意かどうかを含めて、互いの気持ちを尊重し、無理なく進めることが大切です。
分担したことは相手に任せ、感謝の気持ちをしっかり伝えることが、気持ちよく分担するこつでもあります。

こだはぐが実施した講座後のアンケートからいただいた声

  • いろいろ指示され、けんかになることがあるから、夫婦でもっと話し合おうと思った
  • お互いの得意なことや苦手なことを認めて、信頼関係を築くことが大切だと思った

家事分担の見直しは、お互いの信頼を深めることにつながります

このコロナ禍で、女性の家事育児の負担が増えて辛いという声と、逆に夫がリモートワークになり、負担が減っているという声もあり、二極化していると感じています。
お互いの負担を減らすという思いやりの気持ちから、困難を乗り越える力が育まれるのではないでしょうか。(こだはぐの皆さん)

小平はぐくみプロジェクト こだはぐ

こだはぐは、男女共同参画センターひらくの登録団体です。
産前産後のご家族の応援団として、子育て世代が抱えるさまざまな悩みごとや課題の解決のために、男女共同参画の視点で講座の企画・運営に携わっています。

ホームページ検索
こだはぐ 小平

パネル展 家事の役割分担や無意識の思い込みを紹介

男女共同参画週間に合わせ、家庭の役割分担の固定化につながると言われている、性別による無意識の思い込みなどについて、パネルの展示や関連したパンフレットなどを配布します。

とき
6月14日(月曜)~30日(水曜)

ところ
市役所1階ロビー、男女共同参画センターひらく

問合せ
市民協働・男女参画推進課 電話042(346)9618

関連リンク

2021年6月5日号 6面

2021年6月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る