トップ > 市報こだいら > 2021年 > 市報こだいら:2021年6月5日号 3面(抜粋記事)

市報こだいら:2021年6月5日号 3面(抜粋記事)

更新日: 2021年(令和3年)6月5日  作成部署:企画政策部 秘書広報課

  • ツイートする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

市報こだいら3面の記事を抜粋して掲載します。

国民年金

ねんきんネットで自分の年金記録などの確認を

ねんきんネットでは、パソコンやスマートフォンから、自分の年金記録の確認や、将来受け取れる年金額の試算などができます。
また、届出書の作成や通知書の再交付申請もできます。

内容
年金加入記録の照会、将来受け取れる年金額の試算、追納ができる期間と金額の確認、届出書の作成、通知書の再交付申請、電子版ねんきん定期便の確認ほか
(注) 電子申請はできません。作成した届出書は、武蔵野年金事務所へ送付してください。
(注) 利用には、ねんきんネットへの登録と基礎年金番号が必要です。詳しくは、お問い合わせください。

ホームページ検索
日本年金機構 ねんきんネット

問合せ
ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号 電話0570(058)555

こだ健体操教室

こだ健体操は、足・腰の筋力強化と、全身のバランス能力向上を目的とした体操です。
教室では、こだ健体操またはこだ健イス体操、ストレッチ、筋力トレーニングをします。

とき
6月29日(火曜) 午前10時~11時30分 9時45分受付

ところ
健康センター

対象
市内在住の方
(注) 初めての方を優先します。

定員
こだ健体操8人、こだ健イス体操8人

持ち物
参加カード(お持ちの方)、飲み物、フェイスタオル
(注) 動きやすい服装と靴で参加してください。

申込み
6月7日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701

血管力アップ教室

おいしく 無理なく 減塩体験

弾力のある血管を保つためには、正しい知識と、日々の自己管理が大切です。
無理なくできる、減塩方法を学びます。

とき
6月25日、7月2日の金曜日 午前10時~11時30分 9時45分受付 全2回

ところ
健康センター

対象
市内在住の方

定員
15人
(注) 保育5人あります(生後6か月以上(1歳未満は3人まで)、6月18日(金曜)までに申込み先へ)。

内容
保健、栄養、歯科講話、血圧測定

持ち物
筆記用具、参加カード(お持ちの方)

申込み
6月7日(月曜)から、健康センターへ(電話可、先着順)電話042(346)3701

にじバス、ぶるべー号 車内広告などを募集

コミュニティバス(にじバス)やコミュニティタクシー(ぶるべー号)車内に、ポスター広告の掲示などができます。
詳しくは、小平市ホームページをご覧になるか、各ルートの運行事業者へお問い合わせください。

車内ポスター広告

金額

  • にじバス窓上(B3横型) 月3,300円
  • にじバス運転席背面(B3横型) 月6,600円
  • ぶるべー号窓上(B4横型) 月1,100円(1ルートあたり)

(注) 長期割引があります。

車内チラシ広告

車内にチラシ広告を置けます(A4で1束100枚以内)。

金額

  • にじバス…月3,300円
  • ぶるべー号(1ルートあたり)…月1,100円

にじバスの車内放送

バス停案内と合わせて、店舗や商品などの案内放送(25文字以内)をします。
期間は、1年間です。

金額
年6万6,000円

申込み
6月30日(水曜)までに、西武バス株式会社事業部開発課へ

問合せ

  • にじバス…西武バス株式会社事業部開発課 電話04(2995)8132
  • コミュニティタクシー大沼ルート・鈴木町ルート…トーショー交通株式会社 電話042(471)3406、栄町ルート…小平交通有限会社 電話042(341)3030

サンクスクーポン参加店を募集

サンクスクーポンは、回数券または1日乗車券を購入した方に渡す券です。
参加店には、券を提示した方に商品割引やプレゼントなどのサービスの提供をお願いしています。
各店舗の店名・所在地・特典内容は、問合せ先などで配布しているリーフレットに掲載します。
詳しくは、お問い合わせください。

申込み
6月30日(水曜)までに、問合せ先へ

問合せ
公共交通課 電話042(346)9814

光化学スモッグに注意を

これから9月にかけて空気中の有害物質の濃度が高まり、光化学スモッグが発生しやすくなります。
光化学スモッグが発生すると、目やのどの痛みなど、人体への悪影響が生じるおそれがあります。

注意報・警報が出たら

  • 屋外へ出ることは控える
  • 目やのどが痛くなったら、すぐに洗眼し、うがいをする

光化学スモッグ情報

光化学スモッグに関する情報は、ホームページでご覧になれます。
また、電子メールアドレスを登録すると、発令情報が届きます。
なお、地域選択は「多摩北部」です。

ホームページ検索
東京都環境局大気環境

問合せ
環境政策課 電話042(346)9536

小平消防署 身近な危険物に注意を

危険物は、ガソリン、灯油のほかに、殺虫剤など家庭内にもたくさんあり、ラベルに火気厳禁、第1石油類、危険物級Ⅱなどと記載されています。
こうした危険物を火気の近くで使用したり、放置することはやめましょう。
正しい使い方や保管方法を確認し、危険物による火災を未然に防ぎましょう。

問合せ
小平消防署予防課防火管理係 電話042(341)0119

認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは、認知症の方やその家族を見守る応援者です。
講座では、認知症を初めて学ぶ方向けに接し方など基本知識を学びます。

とき
7月14日(水曜) 午後2時~3時30分

ところ
上水南公民館ホール

定員
15人

申込み
6月7日(月曜)から、地域包括支援センター多摩済生ケアセンターへ(先着順)電話042(349)2123

認知症支援リーダー養成講座

認知症の事や認知症の方への関わり方などの理解を深め、地域で認知症の方と家族を支えるひとりになりませんか。
「認知症の人と家族を地域でサポートしたい」と、現在、約170人が認知症支援リーダーに登録しています。
認知症カフェや認知症サポーター養成講座を開催するなどの活動をしています。

とき
7月9日・30日、8月20日、9月3日・17日、10月1日の金曜日 午後2時~3時30分(7月30日、8月20日は午前10時~11時30分) 全6回

ところ
福祉会館小ホール

対象
認知症サポーター養成講座を受講済みの方
(注) 受講していない方は、問合せ先へご相談ください。

定員
30人

内容
病気の理解、接し方のこつ、体験談、傾聴についてなど

申込み
6月7日(月曜)から、高齢者支援課へ(先着順)電話042(346)9539

医師による物忘れ相談会

医師に物忘れの相談ができます。
相談は、会場のテレビ会議システム(ズーム)で行います。

とき
7月13日(火曜) 午後1時30分以降の指定する時間

ところ
上宿公民館学習室2

対象
市内在住で物忘れなどの症状があり、認知症が心配される方またはその家族

定員
3人

申込み
6月7日(月曜)から21日(月曜)までに、地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)電話042(349)2321

通知を発送 特定健康診査・一般健康診査

生活習慣病の予防・早期発見のため、7月から実施します。
対象の方には6月下旬に受診に必要な書類を発送します。
受診期間など、詳しくは発送する書類をご確認ください。

対象

  • 40歳から74歳までの小平市国民健康保険加入者
  • 後期高齢者医療制度加入者(75歳以上の方など)
  • 40歳以上で生活保護受給中の方
  • 40歳以上で令和3年4月2日以降に小平市国民健康保険に加入した方(申込みが必要)

問合せ

  • 検査の内容、生活保護受給中の方…健康センター 電話042(346)3700
  • 国民健康保険や受診資格など…保険年金課国民健康保険担当 電話042(346)9529
  • 後期高齢者医療制度や受診資格など…保険年金課後期高齢者医療担当 電話042(346)9538

休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)

発熱患者が増加した場合、感染拡大防止のため、主に発熱患者の診療となります。
詳しくは、小平市医師会ホームページをご覧ください。
(注) 応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。健康保険証、各種医療費受給者証を忘れずにお持ちください。

休日応急診療

日曜日、祝日、年末年始 午前9時~午後5時

準夜応急診療

月曜~日曜日(年中無休) 午後7時30分~10時30分(受付は10時15分まで)

共通事項

名称
小平市医師会応急診療所

所在地
学園東町1-19-12(健康センター内)

電話番号
042(346)3706(左記診療時間内)

休日歯科応急診療医(診療時間:午前9時~午後5時)

(注) 受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。

6月6日(日曜)

医療機関名
影山歯科医院

所在地
花小金井4-13-11 センチュリープラザ103

電話番号
042(467)8241

6月13日(日曜)

医療機関名
内藤歯科医院

所在地
小川町1-822

電話番号
042(347)0707

6月20日(日曜)

医療機関名
小池歯科医院

所在地
津田町2-2-3 アークハイツ101

電話番号
042(349)7211

東京都による救急診療などの相談・案内

東京消防庁救急相談センター

  • #7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から)
  • 042(521)2323(ダイヤル回線から)

救急車を呼ぶべきか迷った場合の相談・24時間

小平消防署病院・診療所案内

042(341)0119
救急医療機関の案内・24時間

東京都医療機関案内サービス(ひまわり)

03(5272)0303
診療中の医療機関の案内・24時間

関連リンク

2021年6月5日号 4面

2021年6月5日号 目次

市報音声版「声のたより」

市報こだいら電子書籍(デジタルブック)

お問合せ先

〒187-8701 
小平市小川町2-1333 市役所3階

秘書広報課広報担当

電話:042-346-9505

FAX:042-346-9507

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

よりよいコンテンツ作成のための参考とさせていただきます

検索したい文言を入力してください

ページトップに戻る